ゴールデンウィーク特集-名古屋エリア- | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

ゴールデンウィーク特集-名古屋エリア-

連休どこ行く? ゴールデンウィークお出かけガイド-名古屋エリア-

GW特集-名古屋エリア-

名古屋エリアには、お子様が大好きな「レゴランド®」「東山動植物園春祭り」や、大人のデートにぴったりの「名古屋港水族館」「有松・鳴海の古い町並み」などお子様から大人まで楽しめるスポットがいっぱい。ぜひお出掛けください♪

レゴランド® ・ジャパン 「レゴランド® で春のお祝いパーティー」【名古屋市】

  • ニンジャ・ユナイト トレーニング・アカデミー2024
  • ニンジャ・ユナイト トレーニング・アカデミー2024
  • ニンジャ・ユナイト トレーニング・アカデミー2024

春はお子さまの入園や入学、進級、卒園、卒業と新たな出会いが始まる季節。新たな門出を迎える子どもたちへリゾート全体で「おめでとう!」を伝える、「レゴランド® で春のお祝いパーティー」が開催されます!
期間限定のイベントエリアでは、子どもが持つ無限の可能性を活かせるアクティビティとしてレゴ® ブロックで表現された立体感のある世界遺産や華やかな花、タブレットで動かす迫力ある車、難易度別のスライドパズルに巨大なレゴ® ブロックプールなど年齢に合わせた幅広いコンテンツをお楽しみいただけます♪お子さまの新しい門出を一緒にお祝いしましょう!


【開催期間】2025年3月14日(金)~5月11日(日)
【開催場所】レゴランド®・ジャパン

第75回 東山動植物園 春まつり【名古屋市】

  • 第75回 東山動植物園春まつり
  • 第75回 東山動植物園春まつり
  • 第75回 東山動植物園春まつり

麗らかな日差しの中、今年も東山動植物園・東山スカイタワーにて『東山動植物園春まつり』が行われます。期間中には、世界一周ウォークラリーやアニマルトークなど様々なイベントが開催されます。植物園では、全国の桜、約100種類1,000本が順次咲き誇ります。


【開催期間】2025年3月15日(土)~5月6日(火・休)
【開催時間】9:00~16:50

名古屋城春まつり【名古屋市】

桜を堪能する、春の名古屋城

  • 名古屋城春まつり
  • 名古屋城春まつり
  • 名古屋城春まつり

火縄銃の実演や、伝統芸能猿まわし公演、古武道大会、茶席や重要文化財西南隅櫓の特別公開などイベントが盛りだくさんです。春の名古屋城にぜひお越しください!


【開催期間】2025年3月20日(木・祝)~5月6日(火・休)
【開催時間】9:00~16:30(閉門は17:00)
以下の期間は開園時間が延長されます。
◎4月26日(土)~5月6日(火・休) 9:00~17:30(閉門は18:00)
※ 本丸御殿への入館は16:00まで、4月26日~5月6日は17:00まで
※ 西南隅櫓、西の丸御蔵城宝館への入場は16:00まで
※ 天守閣には現在入場できません

金シャチ横丁【名古屋市】

  • 金シャチ横丁
  • 金シャチ横丁

2018年3月に名古屋城下に誕生した大型飲食施設。定番・老舗のなごやめしが集結した「義直ゾーン」では、ここでしか味わえないオリジナル店舗やメニューも展開しており、お土産屋さんも豊富です。気概あふれる新興の店舗が軒を連ねる「宗春ゾーン」では、名古屋の新しい食文化を発信する新進気鋭の店舗が終結しており、地元の食材を使った創作料理や、サラダがメインの健康メニュー等がお楽しみいただけます。異なる2つのゾーンで名古屋の食・歴史・文化をじっくりとご堪能ください。

名古屋港水族館 GWナイトアクアリウム【名古屋市】

  • 名古屋港水族館
  • 名古屋港水族館
  • 名古屋港水族館

名古屋港水族館では、ゴールデンウィーク期間中、休館日なしで20時まで開館時間を延長する「ナイトアクアリウム」が開催されます。夕方17時からの入館は、個人入館料が約2割引となり、たいへんお得です。ゆっくり泳ぐウミガメやペンギンの寝姿など、夜間ならではの見どころが盛りだくさんです。落ち着いた館内で特別な夜の水族館をお楽しみください。


【開催期間】2025年4月26日(土)~5月6日(火・休)
【開催時間】9:30~20:00

名古屋港シートレインランド【名古屋市】

家族でもカップルでも楽しめるレジャースポット

  • シートレインランド
  • シートレインランド
  • シートレインランド

名古屋港を中心としたベイエリアの遊園地、名古屋港シートレインランド。入場料無料でアトラクションごとに料金を払うシステムなので、のんびり気軽に楽しめます。カップルから家族連れまで、みんなが楽しめるレジャーランドです。

Maker's Pier(メイカーズピア)【名古屋市】

  • Maker's Pier(メイカーズピア)
  • Maker's Pier(メイカーズピア)
  • Maker's Pier(メイカーズピア)

食品サンプル作りやピッツァ職人体験など、様々なモノづくり体験ができる複合型商業施設です。
約40店舗のレストランやショップが立ち並び、外国の様な街並みも楽しめます。
1時間おきに行われる噴水ショーもオススメで、特に夜は必見です。

リニア・鉄道館【名古屋市】

子どもから大人まで楽しめる!蒸気機関車から超電導リニアを展示

  • 車両展示
  • リニア・鉄道館

東海道新幹線を中心に、蒸気機関車や在来線、超電導リニアに至るまで鉄道車両の実物展示を通じて高速鉄道技術の進歩を紹介する施設が「リニア・鉄道館」です。その数、なんと39両!昔懐かしい蒸気機関車から通勤電車、特急用車両、電気機関車などもあります。また、鉄道ジオラマは日本最大級の面積。東海道新幹線の沿線の風景が細かく再現され、ついつい時間を忘れて見入ってしまうほど。世代を超えて楽しめると人気です。

トヨタ産業技術記念館【名古屋市】

明治からの歴史を伝えるトヨタの企業博物館

  • トヨタ産業技術記念館
  • トヨタ産業技術記念館
  • トヨタ産業技術記念館

繊維機械産業から自動車産業へとめざましい進化を遂げ、現在では世界の自動車産業を牽引するトヨタグループ。そのルーツは明治44年(1911)に創設された旧豊田紡織本社工場にさかのぼります。世界のトヨタ発祥の地である同地に、貴重な工場建物を利用する形で開館したのがトヨタ産業技術記念館です。(旧名称 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館)

名古屋市科学館【名古屋市】

科学者や天文学者が生まれるかも!?楽しさあふれる総合科学館

  • 名古屋市科学館
  • 名古屋市科学館
  • 名古屋市科学館

「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、様々な展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽しみながら科学に触れることができる総合科学館。プラネタリウムのドーム内径でギネス認定されたプラネタリウムは、限りなく本物に近い星空の再現を目指し、ドーム内径35mという世界最大級の大きさと映像クオリティを実現しました。そのほかにも、マイナス30℃の部屋でオーロラ映像や高さ9mの人工竜巻など、自然の驚異を体感できるエンターテイメント性豊かな四つの大型展示を始め、約260種類の展示を楽しめます。

有松・鳴海の古い町並み【名古屋市】

風情漂う東海道を歩いてみよう

有松のまちは、慶長13年(1608)に尾張藩の奨励によってつくられました。耕地も少なかったため、副業として絞染めを工夫したのが有松絞のはじまりです。
ところが天明4年(1784)、大火により村の大半が焼失するという災難に見舞われました。復興をはかるなか、建物は火災に備えて漆喰を厚く塗り込めた塗籠造とし、萱葺き屋根に替わって瓦葺が使用されました。今も当時の面影を残した町家が並び、有松地区ならではの風情を漂わせています。

オススメの特集

  • 愛知のフォトジェニックスポット特集

    名古屋 他

    愛知のフォトジェニックス…

  • 徳川家康ゆかりの地巡り

    名古屋 他

    徳川家康ゆかりの地巡り

  • GW特集-東三河エリア-

    東三河 他

    ゴールデンウィーク特集-…

  • 愛知藤の名所特集

    尾張北部 他

    GWに出かけたい! 愛知 藤…

  • 名古屋・愛知の日本庭園

    名古屋 他

    名古屋・愛知の日本庭園特…

  • 愛知のいちご狩り特集

    知多 他

    愛知のいちご狩り特集

  • バーベキュー・キャンプ場・川遊び

    尾張北部 他

    豊かな自然を満喫しよう♪ …

  • GW特集-西三河エリア-

    西三河

    ゴールデンウィーク特集-…

  • 愛知の春祭り特集

    名古屋 他

    愛知の春祭り特集

  • 愛犬と楽しめる!愛知県のおすすめスポット特集

    愛犬と楽しめる!愛知県の…

  • 愛知の潮干狩り特集

    知多 他

    愛知の潮干狩り特集

  • ジブリパーク

    ジブリパークの最新情報 &…

ページトップへ