特集 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

ジャンル選択+

12件 1~12件目を表示中

愛知のフォトジェニックスポット特集

愛知のフォトジェニックスポット特集

愛知の自然が織りなす絶景や歴史ロマン感じる古い町並みなど、思わず写真を撮りにでかけたくなるようなフォトジェニックスポットをご紹介します。ぜひ、四季折々楽しめる愛知のSNS映えスポットにおでかけください♪ …続きを読む

テーマ :
神社 & 仏閣
自然&公園&庭園&花
その他のスポット

愛知のパワースポット特集

愛知のパワースポット特集

運気アップで知られる神社仏閣や、大地のエネルギーあふれる癒しスポットなど、愛知の最強パワースポットを厳選! 神聖な空気や自然に触れて心身をリフレッシュし、よい運気を呼び込もう! …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
自然&公園&庭園&花
熱田神宮 / 名古屋城/名古屋城本丸御殿 / 三光稲荷神社 / 田縣神社 / 白山宮 / 真清田神社 / 津島神社 / つぶてヶ浦 / 恋の水神社 / 松平東照宮・松平郷 / 根性椹 / 豊川稲荷(豊川閣妙厳寺) / 竹島 / 恋路ヶ浜 大石海岸(太平洋ロングビーチ) / 鳳来寺山・鳳来寺 / 百間滝 / 茶臼山高原

愛知の絶景紅葉特集

愛知・奥三河の花祭特集

愛知・奥三河の花祭特集

毎年11月から1月にかけて、奥三河の各地区で開催される「花祭」。国の重要無形民俗文化財にも指定されている「花祭」は、悪霊を払い除け、神人和合、五穀豊穣、無病息災を祈る目的で、鎌倉時代から大切に伝承されてきた神事です。およそ40種類にも及ぶ舞を、夜を徹して行い、町外からもたくさんのファンが訪れます。舞手と一体となって「て~ほへ、てほへ」の掛け声とともに、全員で盛り上がります。 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
技術&産業観光
歴史・伝統
祭り
花祭(東栄町 小林) / 花祭(東栄町 御園) / 花祭(東栄町 東薗目) / 花祭(東栄町 月) / 花祭(東栄町 足込) / 花祭(豊根村 坂宇場) / 花祭(東栄町 河内) / 花祭(東栄町 中設楽) / 花祭(東栄町 中在家) / 花祭(東栄町 古戸) / 花祭(設楽町 津具) / 花祭(豊根村 下黒川) / 花祭(豊根村 上黒川) / 花祭(東栄町 下粟代)

愛知の御朱印特集

愛知の御朱印特集

ここ数年、女性を中心に人気を集めている「御朱印めぐり」。御朱印は、神社や寺院を参拝した証として授与される印章のことで、最近では、イラスト入りなどのバリエーションも多彩に。また、毎月デザインが変わるといった、一期一会の特別感も魅力です。 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
その他のスポット
歴史・伝統
三輪神社 / 名古屋東照宮 / 豊國神社 / 別小江神社 / 高牟神社 / 星神社 / 笠寺観音 / 曼陀羅寺公園 / 田縣神社 / 清洲山王宮日吉神社 厄をさり福を招くお申の神社 / 白山宮 / 真清田神社 / 龍城神社 / 菅生神社 / 伊賀八幡宮 / 松平東照宮・松平郷 / 豊川稲荷(豊川閣妙厳寺) / 真如寺 / 竹島 / 鳳来山東照宮 / 鳳来寺

おんな城主・井伊直虎ゆかりの地特集

NHK大河ドラマ女城主井伊直虎ゆかりの地特集

戦国時代、女性でありながら城主をつとめた姫・井伊直虎。2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、数奇な運命に翻弄されながらも一途な愛を貫き、乱世に立ち向かった女性の生きざまを、柴咲コウさんが演じました。 そしてわが愛知県も、井伊家ゆかりの地。関連する歴史スポットを巡って、直虎の物語に思いを馳せてみませんか? <「井伊直虎」について> 遠江(静岡県)の井伊家に当主・直盛の娘として誕生した一人 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
博物館 & 美術館 & 科学館&水族館&動物園
鳳来寺 / 新城設楽原歴史資料館 / 柿本城跡 / 満光寺庭園 / 宇利城跡 / 長篠城址史跡保存館 / 桶狭間古戦場公園(父直盛の死) / 有松・鳴海の古い町並み / 桶狭間古戦場伝説地・高徳院 / 有松・鳴海絞会館 / 龍潭寺 / おんな城主 直虎 大河ドラマ館

犬山お出かけ特集

犬山市特集

国宝が2つもある犬山は、本物の歴史が今も息づく場所。また、重要文化財がいっぱいの博物館明治村や焚火にあたるサルがなんとも珍しい日本モンキーセンターなど、他にはないユニークなテーマパークも魅力です。 最近では、恋愛成就のパワースポットで知られる三光稲荷神社や、絢爛豪華な車山(やま)が練り歩く「犬山祭」の針綱神社、一風変わったフォトスポット「桃太郎神社」など、神社仏閣好きからも注目を集めています。 昔 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
博物館 & 美術館 & 科学館&水族館&動物園
自然&公園&庭園&花
祭り
国宝 犬山城 / 針綱神社 / 犬山祭 / 三光稲荷神社 / 有楽苑(国宝茶室如庵) / 犬山城下町 / 木曽川うかい / 博物館明治村 / 野外民族博物館 リトルワールド / 日本モンキーセンター / 寂光院 / 桃太郎神社 / 成田山大聖寺 / 大縣神社 / 犬山国際ユースホステル

愛知の奇祭特集

愛知の奇祭特集

愛知には古くから伝わる祭りがたくさんあります。その地域独特の風習や伝承に基づくちょっと変わった祭りのことを「奇祭」といい、地域に根ざした祭事として大切にされています。神事ひとつひとつに意味があるため、事前に知識を入れてから向かうとより楽しめるはず。奇祭の奇祭たるゆえんがわかるはずです。 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
歴史・伝統
祭り
豊年祭 / 国府宮はだか祭 / 豊浜鯛まつり / 刈谷万燈祭(秋葉社の祭礼) / 天下の奇祭てんてこ祭 / 鳥羽の火祭り / 鬼まつり / 若葉祭(うなごうじ祭) / 花祭り【奥三河】 / 参候祭

名古屋・愛知の日本庭園特集

名古屋・愛知の日本庭園

古くより都とつながりがあったことから、洗練された庭園文化が定着したとされる愛知県。尾張徳川家とゆかりの深い邸宅や庭園が数多く残されています。茶室が併設されている庭園も多いため、ゆっくり庭を堪能しながら一服してみませんか。 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
自然&公園&庭園&花
徳川園 / 二之丸庭園 / 白鳥庭園 / 東山荘庭園 / 日泰寺庭園 / 内々(うつつ)神社庭園 / 有楽苑 / 愛・地球博記念公園「香流亭」 / 丈山苑 / 旧近衛邸 / 尚古荘(しょうこそう) / 満光寺庭園

愛知の大仏6選

愛知の大仏特集

ビルやマンションの谷間ににょっきり頭を出す大仏さんや、全身ど派手な大仏さんなど、実は愛知にはユニークな大仏さんがいっぱい! 「なぜここに?」という造立エピソードもそれぞれに味わい深く、間近で見ると、その迫力に驚くはず! 知られざる、愛知の大仏さん巡りに出かけてみませんか? …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
北大仏・普光寺 / 名古屋大仏・桃厳寺(とうがんじ) / 布袋大仏 / 聚楽園大仏 / 薬師如来涅槃像・一畑山薬師寺 / 刈宿の大仏(おおぼとけ)・常福寺

【蒲郡市】お出かけスポット10選&イベント情報

【蒲郡市】アクセスランキング

蒲郡市は三河湾国定公園にある、海辺の観光地。変化に富んだ景勝は万葉の歌人や近代の作家にも愛され、数多くの文人が好んで訪れました。 ユニークな水族館や、家族で楽しめるリゾート施設、良質な湯の湧き出る温泉郷など、人気スポットをランキング形式でご紹介。あわせてイベント情報もチェックしてみてください♪ ※ ランキングは、2024年1月~12月「Aichi Now」内のアクセス数を集計した結果となります ※ 2025年情報に更新 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
技術&産業観光
自然&公園&庭園&花
歴史・伝統
祭り
自然
最近注目のイベント
竹島 / ラグーナテンボス・ラグナシア / 無量寺(ガン封じ寺) / 竹島水族館 / 蒲郡オレンジパーク / 竹島ファンタジー館 / 魚太郎 浜焼きバーベキュー ラグーナ蒲郡店 / 蒲郡海鮮市場 / 三谷温泉 / 蒲郡市生命の海科学館 / 春日浦海岸(形原海岸) 潮干狩り / 竹島海岸 潮干狩り / 形原温泉あじさい祭り / 水神 潮干狩り

【岡崎市】人気観光スポット10選&イベント情報

【岡崎市】アクセスランキング

岡崎市は、愛知県の旧三河国のほぼ中央に位置する市。徳川家康が産まれた城として知られる岡崎城があり、「八丁味噌」の産地としても知られています。 そんな岡崎市内のスポットをランキング形式でご紹介。あわせてイベントもチェックしてみてください♪ ※ ランキングは、2024年1月~12月「Aichi Now」内のアクセス数を集計した結果となります ※ 2025年情報に更新中 …続きを読む

テーマ :
歴史 & 文化
神社 & 仏閣
技術&産業観光
自然&公園&庭園&花
歴史・伝統
祭り
自然
最近注目のイベント
くらがり渓谷キャンプ場 / くらがり渓谷紅葉まつり / 大樹寺 / カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷) / 岡崎城・岡崎城公園・三河武士のやかた家康館 / 岡崎の桜まつり / 東公園 / IPCわんわん動物園 / 一畑山薬師寺/牛乗山 / こども自然遊びの森わんPark / NEOPASA岡崎 / おかざき世界子ども美術博物館 / 岡崎の桜まつり / 鳥川ホタルまつり / 岡崎駒立ぶどう狩り / 五万石藤まつり




ページトップへ