豊橋市自然史博物館 第39回特別企画展 「エイリアンプラント・バスターズ~侵略的外来植物対策展~」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

豊橋市

豊橋市自然史博物館 第39回特別企画展
「エイリアンプラント・バスターズ~侵略的外来植物対策展~」(とよはしししぜんしはくぶつかん とくべつきかくてん
えいりあんぷらんと・ばすたーず しんりゃくてきがいらいしょくぶつたいさくてん)

開催日 : 2025年07月11日 ~ 2025年08月31日


  • 豊橋市自然史博物館

豊橋は、侵略的外来植物のミズヒマワリとヒガタアシの日本初報告の舞台となった都市です。次々と侵入する外来植物、それに対応する堂々の駆除機械群、そして人々の技術について展示します。

関連行事~特別企画展記念解説会~

「愛知発の世界的快挙!外来植物 ヒガタアシのほぼ根絶までの軌跡」
【開催日時】7月19日(土) 11:00~11:50、14:00~14:50 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】花井隆晃さん(日本スパルティナ防除ネットワーク) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

「侵略的外来植物ナガエツルノゲイトウは駆除できるのか?」
【開催日時】7月20日(日) 11:00~12:00、14:00~15:00 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】丸井英幹さん(エコロジー研究所) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

「クラムシェル~外来植物をつかみ取る 大型クレーンアーム~」
【開催日時】8月2日(土) 10:30~10:45、11:30~11:45、13:45~14:00、14:45~15:00 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】清水達也さん(東洋建設株式会社) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

「外来植物を“ひっくり返して”簡単に除去できる淀川式除去手法」
【開催日時】8月3日(日) 10:30~11:00、11:30~12:00、13:30~14:00、14:30~15:00 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】瀬口雄一さん(株式会社建設技術研究所) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

「外来水生植物と水草刈取船」
【開催日時】8月6日(水) 11:00~12:00、13:30~14:30 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】笹本敦志さん(株式会社テクアノーツ 東日本設計部) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

「豊橋市の生態系を守れ! ~身近に潜む侵略的外来種たち~」
【開催日時】8月22日(金) 11:00~12:00、13:30~14:30 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】山崎健(豊橋市環境部環境保全課) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

「水辺の困った外来植物を特製クマデで撃退します!」
【開催日時】8月23日(土) 11:00~12:00、14:00~15:00 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】桂田知子さん(株式会社アズマ) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

「北欧スウェーデンからやってきた水陸両用・はたらく機械」
【開催日時】8月24日(日) 10:30~11:00、11:30~12:00、13:30~14:00、14:30~15:00 【場所】豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
【講師】竹村正道さん(有限会社大新) 【対象・定員】どなたでも 【参加費】無料(入園料、観覧料は必要)

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • 授乳コーナー
  • Wi-Fi
開催日
2025年7月11日(金)~8月31日(日)
開催時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)
※ 7月11日(金)のみ、一般観覧者の受付開始は11:00ごろを予定してます
※ ナイトZOO開催などに伴い変更となる可能性があります
開催場所
豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
所在地
〒441-3147
豊橋市大岩町字大穴1-238(豊橋総合動植物園内)
駐車場
有り(約1,900台) 
普通車200円/中・大型車400円
トイレ
有り
お問い合わせ
0532-41-4747
定休日
月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日)
料金
【観覧料】
大人900円/小・中学生300円/未就学児無料
※ 入園料は別途必要
【入園料】
大人600円/小・中学生100円/未就学児無料
※ 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者とその付添いの方、ほの国こどもパスポート所持者は無料です
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    JR東海「二川」駅下車。南口より徒歩約6分

  • 車

    車でのアクセス

    ◎東名高速道路「音羽蒲郡IC」より国道1号線を静岡方面へ約50分
    ◎東名高速道路「豊川IC」より国道151号線を豊橋方面へ約40分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 豊橋総合動植物公園,のんほいパーク

    豊橋市

    豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)

    豊橋総合動植物公園では、お湯をはった小型プールに入浴するカピバラたちの姿を見ることができる…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー Wi-Fi
  • 豊橋市二川宿と本陣資料館・周辺

    豊橋市

    二川宿【本陣資料館・旅籠屋(清明屋)・商家(駒屋)】

    東海道二川宿は、江戸日本橋から33番目の宿場。現在でも江戸時代の町割りがほぼそのままの状態で…

    お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 豊橋市

    葦毛湿原

    葦毛湿原は弓張山地に三方を囲まれた標高70m前後の緩やかな傾斜地に広がる国内最大級の湧水湿地…

    駐車場
  • 豊橋市美術博物館

    豊橋市

    豊橋市美術博物館

    豊橋公園(吉田城址)の一角にある豊橋市美術博物館では、郷土にゆかりのある歴史・考古・民俗資料…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 手筒花火体験パーク

    豊橋市

    手筒花火体験パーク

    天井に向かい火柱を噴き上げる大きな筒を体中で支える男たちの勇壮な姿。あたりを真っ赤に染める…

  • 路面電車

    豊橋市

    路面電車

    豊橋市には、愛知県で唯一、全国でも17都市19路線でしか運行されていない路面電車が走っています…

  • 池田輝政(照政)が、吉田城の城主時代の鉄櫓下の石垣

    豊橋市

    吉田城(豊橋公園内)

    豊橋公園全体と隣接する市役所の敷地が旧吉田城址です。 1564年には松平時代の家康公が、今川方…

  • うずらプリン

    豊橋市

    うずらプリン

    豊橋産うずら卵と厳選生クリームを使用した、クリーミーな味わいのご当地プリンです。 豊橋駅の…




観光・スポット・イベント検索




ページトップへ