月のカレンダー 2025年8月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2025年8月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
8/1(金)

犬山市

木曽川鵜飼遊覧
木曽川うかいの特徴はよく見えることです。観覧船は、鵜舟のすぐ間際にまで近づきます。時にはかがり火の熱気が頬で感じられるほど。鵜...

8月1日~10月15日まで
木曽川鵜飼乗船場
犬山市犬山北白山平2番地先

名古屋市

世界コスプレサミット2025
今や「アニメ」「マンガ」「ゲーム」「特撮」は、海外に発信できる日本の文化として大きな地位を確立しています。近年の躍進は目覚しく...

8月1日~8月3日まで
オアシス21(メイン会場) / Hisaya-odori Park / セントラルパーク地下街 / 愛知芸術文化センター / 大須商店街
名古屋市東区東桜1-11-1(オアシス21)

安城市

第72回 安城七夕まつり
「安城七夕まつり」は、今年で72回目を迎えます。 約2kmにおよぶ竹飾りの通りが日本一長いと言われており、毎年8月上旬の金・土・日に...

8月1日~8月3日まで
JR安城駅周辺市街地

西尾市

東はず海岸・前島 潮干狩り
波が静かで、アサリのえさになるプランクトンが比較的多いため、三河湾のアサリは美味しいといわれています。 とくに東幡豆は海岸から...

8月1日~8月11日まで
東はず海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

岡崎市

男川やな
本宮山自然休養村の「そば道場薬膳亭 男川やな」では春から夏にかけてやなやバーベキューが、秋から春にかけて地元額田産のそば粉を使っ...

【鮎のつかみどり】2025年5月11日~11月下旬頃
そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南市

第26回 元気ッス!へきなん
総踊りやパフォーマンスステージ、フード出店やキッチンカーなどイベントが盛りだくさん♪ ぜひご家族でお出かけください!

8月1日、8月2日
【前夜祭】文化会館駐車場 【本祭】碧南市役所前道路およびその周辺
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

犬山市

日本ライン夏まつりロングラン花火
「日本ライン夏まつりロングラン花火」は、ライトアップされた国宝・犬山城をバックに繰り広げられる花火です。 犬山市と岐阜県各務原...

8月1日~8月10日まで
木曽川河畔(ツインブリッジ下流)
犬山市犬山

愛西市

【完全予約制】木曽川観光船
観光船に乗って木曽川と長良川を巡ることができます。ボランティアガイドの説明付きなので、いろいろな発見があるかも! 乗船希望の方...

2025年3月15日~11月9日の土・日・祝日
船頭平河川公園内桟橋
愛知県愛西市立田町十六石山

豊田市

しもやま平瀬ヤナ
豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、...

8月1日~10月5日まで
しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

豊田市

川口やな
矢作川の清らかな流れの中に作られた川口やな。新鮮で活きのいい鮎の味をお楽しみ下さい。こだわりの岩塩を使用した鮎の塩焼きやフライ...

8月1日~10月31日まで
川口やな
豊田市上川口町神田112−1

豊田市

広瀬やな
広瀬やなは、豊田市に位置しており、昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりをした鮎を、炭火で焼いて楽しめます。 やな場のすぐ横...

8月1日~10月13日まで
広瀬やな
豊田市西広瀬町市場203

名古屋市

ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店
旧・大名古屋ビルヂングの屋上で昭和38年~平成24年まで親しまれてきた名物ビアガーデンが平成25年から名古屋三越栄店に“お引越し”。名...

8月1日~11月15日まで
ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店
名古屋市中区栄3-5-1名古屋三越栄店屋上

名古屋市

名鉄百貨店本店[本館]屋上ビアガーデン
名古屋駅前の百貨店屋上というアクセスのよさで、遠方の人でも利用しやすいビアガーデン。高層ビル群に囲まれる都会的な場所ながら、ウ...

8月1日~10月13日まで
名鉄百貨店本店本館屋上 ※ 雨天でもご利用いただける屋内席がございます
名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店[本館]屋上 ※ 雨天でもご利用いただける屋内席がございます

名古屋市

ミッドランドスクエア 天空のイタリアンBBQ 「CARVINO」
地上220mと名古屋随一の高さを誇るミッドランドスクエアの展望フロア、『スカイプロムナード』。都会のど真ん中で手ぶらで本格的なバー...

8月1日~10月31日まで
ミッドランドスクエア44階(スカイプロムナード内)
名古屋市中村区名駅4-7-1

名古屋市

名古屋ビール園 浩養園ビヤガーデン
現存する国内のビアガーデンでは屈指の歴史を誇る老舗中の老舗がココ。 もとは、サッポロビール名古屋工場が昭和6年に開いた接待所で、...

8月1日~9月28日まで
浩養園 屋外 ビヤガーデン会場
名古屋市千種区千種2-24-10

犬山市

水の楽園 モンプル
「水の楽園 モンプル」は、1周190mの流れるプール「モンプルぐるぐる」をはじめ、巨大バケツから約1tの水が落ちてくる「ウォータージャ...

2025年7月5日、6日、12日、13日、19日~8月31日、9月6日、7日、13日~15日、20日~23日、27日、28日
日本モンキーパーク
犬山市犬山官林26

蒲郡市

トミカ・プラレールフェスティバル in ラグーナテンボス
見ごたえ抜群の「巨大ジオラマ」をはじめ、たくさんのトミカが展示されている「トミカバリエーション」や大きなプラレールと記念撮影が...

8月1日~10月13日まで
ラグーナテンボス ラグナシア セロシアホール
蒲郡市海陽町2-3

名古屋市

ノリタケミュージアム 企画展「知られざるノリタケ 共創が生んだ世界」
ノリタケは、輸出用ディナーセットの製造を目的に、1904(明治37)年に創立しました。ディナーセットとは、サイズや用途が決まった食器が...

8月1日~12月25日まで
ノリタケの森 クラフトセンター3階 ノリタケミュージアム
名古屋市西区則武新町3-1-36

豊田市

ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼ ブルーベリー狩り
豊田市の標高約500mに位置する高原の農園では、6月から8月にかけて完熟ブルーベリーの収穫体験を楽しめます。農園内には、天然の川の水...

8月1日~8月17日まで
ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼ
豊田市小畑町家ノ下25

豊橋市

豊橋市美術博物館 企画展「終戦80年 軍都豊橋の面影展」
明治18年(1885)歩兵第18連隊が開設され、以後も各種の陸海軍部隊が置かれた軍都豊橋の歴史を振り返ると共に、戦時下の市民生活や空襲の...

8月1日~8月31日まで
豊橋市美術博物館 2F展示室7-9、展示コーナー
豊橋市今橋町3‒1(豊橋公園内)

豊田市

おいでん・やな
矢作川最上流部の水がきれいで、入場無料のやな。アユのつかみ取りや川遊びなどを楽しめます。またテント広場ではアユの塩焼きや鮎五平...

8月1日~9月30日まで
大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

田原市

伊勢湾フェリー こども絵日記コンクール2025
伊勢湾フェリーの風景・乗船体験記・伊勢湾フェリーで行った旅行記などを書いた絵日記を募集し、応募作品の中から選ばれた優秀作品には...

8月1日~8月31日まで
田原市伊良湖町宮下3000−65(伊勢湾フェリー伊良湖営業所)

岡崎市

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分の距離にある「ブルーベリーファームおかざき」。約60品種1,500本ものブルーベリーを栽培しているので、いつ来ても10...

6月1日(土)~8月17日(日)
ブルーベリーファームおかざき
岡崎市桑谷町字猿口98

豊田市

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー摘み取り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。摘みたての味わいは、なかなか味わえません。 「下山ブルーベリー農...

8月1日~8月31日まで
豊田市和合町田螺池245-1

田原市

第13回 伊勢湾フェリー写真コンテスト
三重県鳥羽市と愛知県田原市の伊良湖を60分で結ぶ伊勢湾フェリーの魅力を多くの方に知ってもらうことを目的に、「伊勢湾フェリーから見...

8月1日~9月30日まで
田原市伊良湖町宮下3000-65 ※ アクセスマップは、伊勢湾フェリー伊良湖営業所を示しています

名古屋市

第68回円頓寺七夕まつり2025
店主や一般参加による手作りのハリボテ飾りや、吹き流しなどがアーケードを埋め尽くし、華やかに彩ります。各店舗による七夕まつり期間...

8月1日~8月3日まで
円頓寺商店街、円頓寺本町商店街、なごのキャンパス
名古屋市西区那古野1-6-16

岡崎市

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年...

8月1日~9月27日まで
岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

長久手市

トヨタ博物館 企画展「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」
「クラウン」に対してどのようなイメージがあるでしょうか? クラウンの原点には豊田喜一郎氏の「大衆乗用車をつくり、日本の暮らしを...

8月1日~8月3日まで
トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室・1階エントランス
長久手市横道41-100

豊根村

とよね里山スタンプラリー
豊根村内の行楽施設20ヶ所に『ポンタのスタンプ』が設置されており、うち3ヶ所を巡って応募すると抽選で約100名様に各種景品をプレゼン...

8月1日~11月9日まで
豊根村内の行楽施設20ヶ所
豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3 ※ アクセスマップは事務局を指しています

美浜町

奥田海水浴場
奥田海水浴場は、美浜町内で最も遊泳区間の長い海水浴場です。全長1,600mの海岸線は、決して海水浴客で埋まることはありません。 近く...

8月1日~8月31日まで
奥田海水浴場
知多郡美浜町大字奥田儀路

美浜町

若松ポートサイドビーチ
若松ポートサイドビーチ(若松海水浴場)には近くに民宿があり、魚料理がお値打ちに食べられます。 波が静かな遠浅の海岸で、大潮の干潮...

8月1日~8月31日まで
若松ポートサイドビーチ(若松海水浴場)
知多郡美浜町大字野間若松

美浜町

野間海水浴場
美浜町では、最も宿泊施設の多い海水浴場で、旅館や民宿などが7軒あります。 海水浴場と宿泊施設との距離が近く、宿から海岸まで水着で...

8月1日~8月31日まで
野間海水浴場
知多郡美浜町大字野間中新田

美浜町

小野浦海水浴場
国道247号沿いとアクセスも良く、駐車場も海に近いので便利です。非常に、きめ細かく白い砂の海岸も人気の一つです。 小野浦海水浴場の...

8月1日~9月15日まで
小野浦海水浴場
知多郡美浜町小野浦

田原市

白谷海水浴場
三河湾に面した白谷海岸にある白い砂浜の海水浴場。ヤシの木に囲まれており、リゾートムードも満喫できます♪ 設備も整っているので、フ...

8月1日~8月24日まで
白谷海水浴場
田原市白磯10番地

田原市

仁崎海水浴場
青い松並木、白い砂浜、波穏やかな三河湾に面した海水浴場は、平成13年「日本の水浴場88選」に選定されました。 シーズン中は、キャン...

7月12日~9月28日の土日祝のみ開設
※ 8月13日~15日のお盆期間は連日開設します

仁崎海水浴場(にさきCAMP場)
田原市仁崎町黒石24-3

田原市

ココナッツビーチ伊良湖
伊良湖港に接する海岸にある南国ムードいっぱいの伊良湖海水浴場。 真っ白な砂浜と透明度の高い綺麗な水が人気のリゾートビーチです。...

8月1日~8月31日まで
ココナッツビーチ伊良湖
田原市伊良湖町宮下

蒲郡市

ラグーナテンボス ラグナシア プール
2025年は、6月14日(土)にプールオープン♪ ラグナシアでは、全長230mの流れるプール「ウロボロスの河」や最大波高1mの波の出るプール「...

2025年6月14日~の(土日)、6月28日(土)~9月21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)
ラグーナテンボス・ラグナシア
蒲郡市海陽町2-3 

豊山町

あいち航空ミュージアム 夏休みイベント
「あいち航空ミュージアム」では、愛知県の航空機産業を楽しく学び、体感できるサマーイベントを開催します。 様々なプログラムをご用...

8月1日~8月31日まで
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

田原市

渥美半島どんぶり街道
全国屈指の農業に加え水産業も盛んな渥美半島は、魅力的な食材が豊富。そこで始まったのが「渥美半島どんぶり街道」。各店が「地元渥美...

8月1日~12月31日まで
渥美半島どんぶり街道参加店舗
田原市田原町西大浜13-1 ※ マップは事務局を指しています

安城市

安城市歴史博物館 特別展 「終戦80周年記念 空襲に備えよ -総力戦下の家庭防空-」
日本は昭和17年(1942)4月18日に初めて戦略的な本土空襲を受け、日本が降伏するまで空襲は断続的に続きました。 安城市域は大規模な空襲...

8月1日~8月31日まで
安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30番地

蒲郡市

三河大島海水浴場
蒲郡の沖合3㎞に浮かぶ無人島。隣に連れ添うように浮かぶ小島とともに、蒲郡を代表する海の景色です。愛知県では、唯一海水浴ができる無...

8月1日~8月20日まで
三河大島海水浴場
蒲郡市三谷町大島

蒲郡市

ラグーナテンボス ラグナシア ナイトプール
ラグーナテンボスのナイトプールは、幻想的にライトアップされたプールで日焼けや暑さを気にせずに楽しめます。ルナポルトエリアでは、...

[ ナイトプール ]
2025年7月12日(土)・13日(日)・19日(土)~21日(月・祝)・7月26日(土)~8月31日(日)・9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)
[ プールパーティ ]
2025年7月12日(土)・13日(日)・9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)

ラグーナテンボス・ラグナシア プールエリア
蒲郡市海陽町2-3

名古屋市

トヨタ産業技術記念館 自動車開発の歴史と未来 第4回企画展 「移動を快適にする技術~おもてなしのクルマづくり~」
クルマが自由で便利な移動手段として登場して以来、技術者は「いかに移動中を快適に過ごせるか?」をテーマに取組んできました。 車内...

8月1日~8月31日まで
トヨタ産業技術記念館 自動車館(1階)
名古屋市西区則武新町4-1-35

常滑市

キッズエンジニア2025
キッズエンジニアは、自動車を中心とした様々な分野の科学技術やものづくりに関する体験型学習イベントです。クルマをとりまく様々な技...

8月1日、8月2日
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号

田原市

夏のイベント盛りだくさん!!夏トクキャンペーン
伊勢志摩・渥美半島両地域の観光施設と連携した体験プログラムをはじめ、伊勢湾フェリー乗船運賃の10%割引がついた夏のキャンペーン企...

8月1日~8月31日まで
鳥羽市鳥羽三丁目1484-111

名古屋市

愛知県美術館 企画展 「近代日本画のトップランナー 竹内栖鳳」
「西の栖鳳・東の大観」──近代京都画壇の筆頭格として東京の横山大観と並び称された竹内栖鳳は、元治元年(1864)、幕末の京都に生まれま...

8月1日~8月17日まで
愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
名古屋市東区東桜1-13-2

安城市

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
花とみどりに囲まれながら、手ぶらでバーベキューを楽しめる施設、屋外BBQガーデン「ピクニック」!バーベキューに必要なものはすべて揃...

2025年3月~12月の土日祝
安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

愛知県

AELネット環境学習スタンプラリー
環境について楽しく学べるスタンプラリーが開催されます。スタンプラリー参加施設への来館または講座やイベントに参加し、スタンプを3個...

8月1日~2月23日まで
AELネットに加盟する166施設等(2025年5月現在) ※ 施設数は、増減する可能性があります
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 ※ アクセスマップは愛知県庁舎を指しています

名古屋市

愛知県美術館 コレクション展 愛知万博20周年記念事業 特別展示「フランス・オービュッソンのタピスリー: 『千と千尋の神隠し』」
2025年は、2005年日本国際博覧会「愛知万博」開催から20周年の節目となります。これを記念し、愛知県では、愛知万博20周年記念事業「愛...

2025年04月11日 ~ 2025年08月17日
※ 6月9日(月)~7月3日(木)までは企画展の展示替えの為、休館

愛知県美術館(愛知県芸術文化センター10階 展示室4)
名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階

犬山市

わんわんクルーズ
犬山の豊かな自然を遊覧船から満喫!桃太郎公園では、お弁当を食べ、わんちゃんと自由に散策できます!帰りは犬山城を船から殿様になっ...

2025年3月15日~11月30日の土日祝(4月5日、5月24日・25日・31日を除く)
犬山橋港→桃太郎公園→犬山橋港
犬山市犬山北白山平2番地先

東海市

太田川駅前リアル謎解きゲーム ~サイコメトリーと開かずの扉~
直感やヒラメキで謎を解き進める体験型ゲームイベントが今年も太田川駅前にて行われます。謎が解けた時の快感や、非日常的な体験をお楽...

8月1日~10月19日まで
名鉄太田川駅周辺 【受付】東海市観光物産プラザ
大田町後田1148番地

田原市

渥美半島メロンロード「メロンにメロめろスタンプラリー 2025」
渥美半島内の参加25店舗で対象メニューを食べ、異なる店舗でスタンプを3つ集めることで抽選に応募ができるキャンペーンです。 夏にぴっ...

8月1日~9月7日まで
田原市内参加店舗
田原市田原町西大浜13-1(渥美半島観光ビューロー) ※ アクセスマップは渥美半島観光ビューローを指しています

名古屋市

徳川美術館 蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展 「時をかける名刀」
徳川美術館所蔵の刀剣・刀装を軸として、作品にまつわる様々な物語に注目しながら、名高い武将や大名ゆかりの名刀、また華々しい刀装が...

8月1日~9月7日まで
徳川美術館
名古屋市東区徳川町1017

刈谷市

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪・穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから半年後の6月末日には半年間の罪・穢れを祓い清める「夏越大祓式(なご...

8月1日~8月31日まで
市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

豊田市

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分が...

8月1日~9月21日まで
豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

小牧市

メナード美術館 なつやすみ所蔵企画 「えともじ展 文字で読み解く美術の世界」
絵画や彫刻などの美術作品の中には、漢字やひらがな、アルファベットといったさまざまな文字を見つけることができます。画中のモティー...

8月1日~9月23日まで
メナード美術館
愛知県小牧市小牧五丁目250番地

常滑市

INAX ライブミュージアム 企画展 「昭和モダーン、モザイクのいろどり―板谷梅樹の世界―」
昭和モダンのアートシーンを飾ったモザイク作家・板谷梅樹(いたやうめき/1907‐63)。かつての日本劇場(以下、日劇)のモザイク壁画、瀟洒...

8月1日~9月30日まで
INAX ライブミュージアム 「土・どろんこ館」企画展示室
常滑市奥栄町1-130

岡崎市

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです...

8月1日~9月7日まで
おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

刈谷市

刈谷市歴史博物館 企画展「子どもたちの戦争」
昭和20(1945)年8月の終戦から80年が経ちます。アジア・太平洋戦争や日中戦争の影響は、戦地から離れた刈谷の子どもたちにも及びました。...

8月1日~8月31日まで
刈谷市歴史博物館 企画展示室
刈谷市逢妻町4丁目25番地1

安城市

安城市民ギャラリー 市民ギャラリー企画展 「つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド」
つちやあゆみは「音や触れるコト」をテーマに大小さまざまな作品を手作業で制作している美術・木工作家です。 安城市初開催となる本展...

8月1日~8月31日まで
安城市民ギャラリー展示室D・E
安城市安城町城堀30番地

名古屋市

三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム 企画展「お魚楽園(パラダイス)―いいネタ入りました!」
「鯔背(いなせ)」や「鯖(さば)を読む」とはよく言ったもの。 これらの表現は、美味しい魚介が豊富な島国日本だからこそ。海、清流、湖...

8月1日~9月7日まで
三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム
名古屋市中区錦3-21-24(三菱UFJ銀行名古屋ビル1階)

岡崎市

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアー...

8月1日~9月23日まで
おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

名古屋市

ヤマザキマザック美術館 所蔵品展―春から秋へ―
ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、シャルダンらロココ美術の巨匠たち、そして、クールベ、モネ、モディリアーニ、ピカソ、シャガール…...

8月1日~10月19日まで
ヤマザキマザック美術館 4階・5階展示室
名古屋市東区葵1-19-30

豊橋市

豊橋市自然史博物館 第39回特別企画展 「エイリアンプラント・バスターズ~侵略的外来植物対策展~」
豊橋は、侵略的外来植物のミズヒマワリとヒガタアシの日本初報告の舞台となった都市です。次々と侵入する外来植物、それに対応する堂々...

8月1日~8月31日まで
豊橋市自然史博物館 特別企画展示室
豊橋市大岩町字大穴1-238(豊橋総合動植物園内)

一宮市

こどもミュージアム2025
「こどもミュージアム」は、夏休みを中心に、子どもたちにアートに親しんでもらうことを目的に実施している教育普及プログラムです。 ...

8月1日~8月31日まで
一宮市三岸節子記念美術館
一宮市小信中島字郷南3147-1

名古屋市

リニア・鉄道館 第14回企画展 東海道新幹線開業60周年までの歩み~2014年から10年間の進化~
東海道新幹線は、2024年10月で開業から60周年を迎えました。リニア・鉄道館では、2014年からの10年間に着目し、東海道新幹線の進化やJR...

8月1日~1月26日まで
リニア・鉄道館 2階 収蔵展示室
名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2

あま市

あまなつスタンプラリー2025
今年の「あまなつ」は、昭和100年を記念し、昭和レトロ食器ブランド「アデリアレトロ」とコラボレーション!アデリアレトロのかわいい柄...

8月1日~9月30日まで
「あまなつ2025」参加店舗
あま市七宝町遠島十三割2000 ※ アクセスマップはあま市観光協会を指しています

常滑市

大野海水浴場
世界最古と言われている砂浜のきれいな海水浴場。子供連れの観光客に親しまれています。 夕陽のビュースポットとしても知られており、...

8月1日~8月24日まで
大野海水浴場
常滑市大野町1丁目30−30

一宮市

一宮市三岸節子記念美術館 企画展 「のこぎり屋根アートと吉田家のレンガ工場」
繊維産業で栄えた一宮市域では、大正初期から昭和後期にかけて、何千棟もの「のこぎり屋根」の工場(鋸(のこぎり)屋根工場)が建てられま...

8月1日~8月31日まで
一宮市三岸節子記念美術館
一宮市小信中島字郷南3147-1

東栄町

大千瀬てらす2025
「大千瀬てらす」は、2021年夏に誕生し、東栄町の川のある暮らしを提案する新しいプロジェクトです。東栄町を流れる大千瀬川流域の「東...

8月1日~8月31日まで
東栄浄水公園 周辺
北設楽郡東栄町下田中原3

東浦町

うのはな館 夏の企画展「戦争と平和」
太平洋戦争が終わって80年が経過し戦争を知る人々が少なくなる中、その悲惨さと、平和の大切さを若い世代に伝えることがより難しくなっ...

8月1日~8月31日まで
東浦町郷土資料館 うのはな館
知多郡東浦町石浜桜見台18-4

安城市

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽しもう。 お馴染みのお店から隠れ家的なお店までちょっと気...

2025年4月1日~2027年2月28日
安城市内
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは安城市観光協会を指しています

田原市

日研農園 マスクメロン狩り
1本の木に1個だけを育て、おいしさの成分が凝縮したマスクメロンが食べられます。美しい網目模様が、味とともに目も楽しませてくれます...

2025年4月25日~9月下旬
日研農園
田原市堀切町瀬古畑65

豊田市

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作...

8月1日~3月15日まで
豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾市

西尾市岩瀬文庫 企画展100回記念特別展(前期) 「江戸の出版文化と蔦屋重三郎~日本出版物語~」
商業出版がはじまり、かつてない大量の本が生み出され、庶民の様々な文化が花開いた江戸時代。江戸の出版プロデューサー・蔦重こと蔦屋...

8月1日~8月24日まで
西尾市岩瀬文庫2階企画展示室
西尾市亀沢町480

碧南市

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展 「橋口五葉のデザイン世界 ー夏目漱石本の装幀から新板画へー」
初期の絵画をはじめ、「吾輩ハ猫デアル」など書籍の装幀や挿絵、素描や新板画などを一堂に展示します。 夏目漱石との深い親交にも焦点...

8月1日~8月31日まで
碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1番地

岡崎市

おかざきかき氷街道
岡崎市東部に位置する旧額田町地域周辺で"ぬかたの恵み"をふんだんに活用したかき氷が食べられます♪ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき...

8月1日~9月28日まで
おかざきかき氷街道参加店舗 (おかざきかき氷街道・焚き火カフェひぐま・山中別邸・ベルウッド・CAFE KURAGARI・かしやま・いづみ・カフェ柚子木・宮ザキ園 一匙・林音@日近の里・SOL COFFEE TRUCK)
岡崎市樫山町山ノ神10-5 ※ アクセスマップはおかざきかき氷街道事務局を指しています

半田市

半田市立博物館 企画展「終戦80年 半田の戦争記録」
第二次世界大戦の終結から、今年で80年を迎えます。半田市では、昭和20年(1945)7月、アメリカ軍による2度の大規模な空襲により、中島飛...

8月1日~8月31日まで
半田市立博物館
半田市桐ケ丘4-209-1

常滑市

WELCOME TO TOKONAME おもてなしクーポン付き 飲み歩き食べ歩きMAP
夜ご飯は、常滑のまちへ!美味しくてリーズナブルな名店がたくさんあります! 対象の居酒屋&レストランで特典が受けられる「おもてな...

8月1日~5月31日まで
「WELCOME TO TOKONAME おもてなしクーポン付き 飲み歩き食べ歩きMAP」に記載の27店舗
常滑市鯉江本町周辺 ※ アクセスマップは名鉄常滑駅を示しています

名古屋市

ホーユーヘアカラーミュージアム 企画展「ヘアカラー展 なぜ染める、なぜ染まる。」
私たちは、なぜ髪を染めるのでしょう。 髪を染めるという行為は、白髪を隠すという目的から、色とりどりの髪色やさまざまな手法を用い...

8月1日~8月31日まで
ホーユーヘアカラーミュージアム 企画展示室
名古屋市東区徳川町903

一宮市

一宮市博物館 夏期企画展 「モノに残った文字・記号-墨書土器-」
墨書土器は、土器に文字や記号、絵などが書かれ(描かれ)ている土器のことをいいます。残された文字や記号からは、当時の文字の広がりや...

8月1日~8月17日まで
一宮市博物館 1階 特別展示室など
一宮市大和町妙興寺2390

豊根村

愛知のてっぺん大入川 あまご釣り解禁
大自然の中で心身ともに充実できるレジャー「渓流釣り」を楽しもう!

8月1日~9月30日まで
北設楽郡豊根村下黒川字蕨平3 ※ アクセスマップは大入川漁業協同組合を指しています

名古屋市

レゴランド® ・ジャパン「レゴランド® でびしょぬれの夏!」
今年の夏はおむつキッズから⼩学⽣まで、年齢に合わせた安全で楽しいびしょぬれが体験できる「レゴランド® でびしょぬれの夏!」が...

8月1日~8月31日まで
レゴランド<sup class="font_sup">&reg;</sup> ・ジャパン 夏季限定イベントエリア パイレーツ・ショア エリア、レゴ<sub class="font_sub">&reg;</sub> ・シティ エリア、他
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1

豊田市

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を...

8月1日~9月7日まで
豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

長久手市

愛・地球博20祭
2025年は、2005年日本国際博覧会「愛・地球博」が開催されて20周年となります。 これを記念し、会場地であった愛・地球博記念公園にお...

8月1日~9月25日まで
愛・地球博記念公園
長久手市茨ケ廻間乙1533-1

長久手市

愛・地球博20祭「手のひらタイムトラベル」
2005年の愛知万博開催から今年で20年。会場地であった愛・地球博記念公園では20周年を記念して「愛・地球博20祭」(3月25日(火)~9月25日...

8月1日~9月25日まで
愛・地球博記念公園内各所
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

豊田市

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクション...

8月1日~9月15日まで
豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

犬山市

犬山でポートレイト 写真展
犬山観光プロモーション協議会は、犬山の魅力的なロケーションを活かした撮影セミナー「犬山でポートレイト」の集大成として、初の写真...

8月1日~8月31日まで
犬山市犬山北古券12-17

名古屋市

あいち・なごや 周遊観光パスポート
「あいち・なごや 周遊観光パスポート」は、愛知県内35の美術館・博物館等に平日限定で入場できるお得な共通チケットです。 購入方法な...

8月1日~3月13日まで
愛知県内35の美術館・博物館等
名古屋市中村区名駅四丁目4番38号 ※ アクセスマップは、愛知県観光協会を指しています

高浜市

ブルーベリースターみかわ ブルーベリー狩り体験
高浜市・碧南市・安城市の境に位置する、のどかな田園風景に囲まれた観光農園です。園内では約80品種・1,000本のブルーベリーを栽培して...

8月1日~8月10日まで
ブルーベリースターみかわ
高浜市向山町4-6-12
8/2(土)

蟹江町

須成祭
須成祭は、蟹江町北部の須成地区にある冨吉建速神社(とみよしたけはやじんじゃ)・八剱社(はちけんしゃ)両社の祭礼として行われる川祭で...

8月2日、8月3日
須成神社周辺
海部郡蟹江町須成門屋敷上1363(冨吉建速神社・八劔社)

碧南市

第26回 元気ッス!へきなん
総踊りやパフォーマンスステージ、フード出店やキッチンカーなどイベントが盛りだくさん♪ ぜひご家族でお出かけください!

8月1日、8月2日
【前夜祭】文化会館駐車場 【本祭】碧南市役所前道路およびその周辺
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

豊明市

豊明夏まつり
今年も「豊明夏まつり」の開催が決定! メイン会場の豊明市文化会館駐車場では、盆踊りや屋外イベントで祭りを盛り上げます! また20:...

8月2日、8月3日
豊明市文化会館 駐車場、及び文化会館内
豊明市西川町広原28-1

豊川市

御油夏まつり
「御油夏まつり」は、旧東海道の宿場町に位置する御油神社の夏祭りです。1601年に徳川家康公が江戸・日本橋から数えて35番目の宿駅とし...

8月2日、8月3日
御油神社
豊川市御油町字膳之棚31番地(御油神社)

みよし市

三好池まつり
401個の提灯が灯された7艘の提灯船が三好池を巡ります。水面に大きな半円の光の弧を描く水中スターマイン、池の中央から放たれるさまざ...

8月2日
三好公園内三好池
みよし市三好町池ノ原地内

岡崎市

岡崎城下家康公夏まつり「第77回花火大会」
岡崎の花火大会は、江戸時代から情緒豊かな鉾船を浮かべた花火まつりとして広く知られていた菅生神社の祭礼が元となっています。現在で...

8月2日
【打上場所】乙川(殿橋下流)河畔、矢作川河畔 ※ 打上会場近くに無料観覧エリアはありません
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城公園を指しています

常滑市

キッズエンジニア2025
キッズエンジニアは、自動車を中心とした様々な分野の科学技術やものづくりに関する体験型学習イベントです。クルマをとりまく様々な技...

8月1日、8月2日
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号

武豊町

壱町田湿地植物群落一般公開
シロバナナガバノイシモチソウをはじめ、絶滅の恐れがある食虫植物や湿地性植物が自生する貴重な自然の宝庫「壱町田湿地」。 ふだんは...

2025年07月20日、08月02日、03日、09月13日、14日
壱町田湿地
武豊町字壱町田340

一宮市

黒岩祇園祭
一宮市無形民俗文化財に登録されているこの祭りは、江戸幕府の命で薩摩藩が行った宝暦治水の労に感謝し、犠牲者の霊を慰めるため、江戸...

8月2日
黒岩石刀神社
一宮市浅井町黒岩石刀塚217-1

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/3(日)

蟹江町

須成祭
須成祭は、蟹江町北部の須成地区にある冨吉建速神社(とみよしたけはやじんじゃ)・八剱社(はちけんしゃ)両社の祭礼として行われる川祭で...

8月2日、8月3日
須成神社周辺
海部郡蟹江町須成門屋敷上1363(冨吉建速神社・八劔社)

豊明市

豊明夏まつり
今年も「豊明夏まつり」の開催が決定! メイン会場の豊明市文化会館駐車場では、盆踊りや屋外イベントで祭りを盛り上げます! また20:...

8月2日、8月3日
豊明市文化会館 駐車場、及び文化会館内
豊明市西川町広原28-1

豊川市

御油夏まつり
「御油夏まつり」は、旧東海道の宿場町に位置する御油神社の夏祭りです。1601年に徳川家康公が江戸・日本橋から数えて35番目の宿駅とし...

8月2日、8月3日
御油神社
豊川市御油町字膳之棚31番地(御油神社)

武豊町

壱町田湿地植物群落一般公開
シロバナナガバノイシモチソウをはじめ、絶滅の恐れがある食虫植物や湿地性植物が自生する貴重な自然の宝庫「壱町田湿地」。 ふだんは...

2025年07月20日、08月02日、03日、09月13日、14日
壱町田湿地
武豊町字壱町田340

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/7(木)

豊川市

みたま祭り
昭和20年、豊川海軍工廠の爆撃によって多くの尊い命が失われ、供養が行われました。以後、毎年、年忌法要を営み、みたま供養のための盆...

8月7日
豊川閣妙厳寺
豊川市豊川町1番地(豊川稲荷)
8/8(金)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/9(土)

豊田市

たんころりんの夕涼み
「たんころりん」とは、竹かごと和紙で作った円筒形の行灯(あんどん)のことです。「たんころりんの夕涼み」は、毎年8月上旬から中旬にか...

8月9日~8月15日まで
足助重伝建の町並み一帯
足助町西町~新田町

東海市

第56回 東海まつり花火大会
「東海まつり 花火大会」は、愛知県東海市で、市制誕生の翌年から開催されている歴史ある花火大会で、東海市の夏の一大イベントとして愛...

8月9日
大池公園
東海市中央町3丁目1(大池公園)

名古屋市

東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できる大人気イベント「ナイトZOO&GARDEN」が開催されます。夜の動植...

2025年8月9日~11日、13日、15日~17日
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

豊田市

巴川金魚花火
巴川金魚花火大会は大正時代から昭和30年頃にかけて、巴川の松生嶋付近で行われていた松平地区の伝統行事である金魚花火を復活開催した...

8月9日
新港橋、コメジ・ソシオ、中村医院、九久平公民館 周辺
豊田市九久平町簗場27-1 ※ アクセスマップは九久平公民館を指しています

蒲郡市

打上花火「スプラッシュGIGA MAX」
「スプラッシュ GIGA MAX」は、ラグーナテンボスのラグナシアで開催される夏限定の打上花火イベントです。噴水、照明、レーザーなどのシ...

2025年8月9日(土)、15日(金)~17日(日)
ラグーナテンボス ラグナシア ルナポルト
蒲郡市海陽町2-3

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/10(日)

名古屋市

東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できる大人気イベント「ナイトZOO&GARDEN」が開催されます。夜の動植...

2025年8月9日~11日、13日、15日~17日
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

蒲郡市

花火スペクタキュラ「FLAME(フレイム)」
花火スペクタキュラ 「FLAME」は、ナイトプールに入りながら見ることができる壮大な花火のショーです。 夜空を彩る壮大な花火、テクノ...

8月10日~8月14日まで
ラグーナテンボス・ラグナシア ルナポルトエリア
蒲郡市海陽町2-3

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/11(月)

名古屋市

東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できる大人気イベント「ナイトZOO&GARDEN」が開催されます。夜の動植...

2025年8月9日~11日、13日、15日~17日
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

豊田市

しもやま夏まつり
「しもやま夏まつり」では、近距離から打ち上がる迫力ある花火をのんびり見ていただけます。また、盆踊りなど昔懐かしい夏まつりの雰囲...

8月11日
下山運動場
豊田市大沼町船橋28-1

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/13(水)

新城市

新城納涼花火大会
「新城納涼花火大会」は、毎年多くの帰省者がいるこの地域の特色に合わせて、50年以上にわたりお盆に開催され続けてきた花火大会です。...

8月13日
桜淵公園内
新城市庭野字八名井田2-1

名古屋市

東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できる大人気イベント「ナイトZOO&GARDEN」が開催されます。夜の動植...

2025年8月9日~11日、13日、15日~17日
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

犬山市

日本モンキーパーク「モンパの夜まつり」
日本モンキーパークにて、大人気ナイター営業イベント「モンパの夜まつり」が今年も開催されます! 「夜のゆうえんち」や縁日ミニゲー...

8月13日~9月27日まで
日本モンキーパーク
犬山市大字犬山字官林26
8/14(木)

西尾市

貝吹のかぎ万燈
「貝吹のかぎ万燈」は、約900年の歴史をもつ西尾市の夏の夜の風物詩です。昔この山であった僧兵の戦いの犠牲者の霊を弔うため万灯を焚い...

8月14日
万灯山
西尾市貝吹町(万灯山)
8/15(金)

西尾市

西尾・米津の川まつり
「西尾・米津の川まつり」は、水難者や戦没者の霊を慰めるために始まった行事で、毎年お盆の8月15日に開催され、今年で第77回目を迎えま...

8月15日
矢作川米津橋下流
西尾市米津町(米津橋下流)

刈谷市

刈谷わんさか祭り 2025
「刈谷わんさか祭り」は、刈谷市最大級のイベントで例年10万人ほどの来場者が訪れ、ステージショーや体験型アトラクション、花火大会な...

8月15日、8月16日
刈谷市総合運動公園
刈谷市築地町荒田1番地

名古屋市

東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できる大人気イベント「ナイトZOO&GARDEN」が開催されます。夜の動植...

2025年8月9日~11日、13日、15日~17日
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70
8/16(土)

幸田町

こうた夏まつり
今年で28回目を迎える「こうた夏まつり」は、幸田町ふるさとづくりの一環として「まつりをとおして、相互の友愛と親睦を深めること」を...

8月16日
ハッピネス・ヒル・幸田
額田郡幸田町大字大草字丸山60番地

刈谷市

刈谷わんさか祭り 2025
「刈谷わんさか祭り」は、刈谷市最大級のイベントで例年10万人ほどの来場者が訪れ、ステージショーや体験型アトラクション、花火大会な...

8月15日、8月16日
刈谷市総合運動公園
刈谷市築地町荒田1番地

西尾市

弁財天祭典
佐久島の東にある筒島「弁天島」に祀られているのが弁財天。島民が大切に守り信仰してきた筒島の弁天様に、奉納佐久島太鼓の力強い打ち...

8月16日
佐久島 筒島
西尾市一色町佐久島筒島

名古屋市

東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できる大人気イベント「ナイトZOO&GARDEN」が開催されます。夜の動植...

2025年8月9日~11日、13日、15日~17日
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/17(日)

名古屋市

東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できる大人気イベント「ナイトZOO&GARDEN」が開催されます。夜の動植...

2025年8月9日~11日、13日、15日~17日
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/22(金)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/23(土)

西尾市

三河一色大提灯まつり
450年以上の歴史を誇る三河一色諏訪神社のお祭りで、使用される提灯は県の有形民俗文化財にも指定されています。 全長6~10mの巨大な...

8月23日、8月24日
三河一色諏訪神社
西尾市一色町一色宮添129(三河一色諏訪神社)

豊根村

茶臼山高原 星空観察「てんくう」
茶臼山高原は、満天の星が輝く天然のプラネタリウムです。愛知県で一番空に近い場所で見る星空は、思わずため息がでるほどの美しさ! ...

8月23日
茶臼山高原 第2駐車場
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185

蒲郡市

竹島ふ頭発着三河湾サンセットクルーズ
蒲郡竹島ふ頭発着『三河湾サンセットクルーズ』を運航いたします。 三河湾に沈むきれいな夕日を眺めながら楽しむクルーズとオープンデ...

8月23日
【集合場所】蒲郡竹島埠頭3号岸壁

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/24(日)

西尾市

三河一色大提灯まつり
450年以上の歴史を誇る三河一色諏訪神社のお祭りで、使用される提灯は県の有形民俗文化財にも指定されています。 全長6~10mの巨大な...

8月23日、8月24日
三河一色諏訪神社
西尾市一色町一色宮添129(三河一色諏訪神社)

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/29(金)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/30(土)

知多市

知多市制施行55周年記念 第12回 新舞子ビーチフェスティバル花火大会
「新舞子ビーチフェスティバル花火大会」は、今年で12回目を迎えたイベントです。 新舞子の浜辺からすぐの海上で打ち上がる大迫力のス...

8月30日
新舞子マリンパーク
知多市緑浜町2番地

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
8/31(日)

長久手市

愛・地球博20祭「エンジョイサマー・ナイトファンタジー」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 夏休み...

2025年8月2日~8月31日の土日祝
愛・地球博記念公園(大芝生広場、地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

長久手市

愛・地球博20祭「地球を愛する学園祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 8月のお...

2025年8月1日~8月31日の金土日 ※ 8月15日~8月17日を除く
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター体験学習室)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
上旬

新城市

リバーサイド園 ヨリタ ブルーベリー狩り
「リバーサイド園 ヨリタ」は、大小のドッグランをはじめ、雨天時も対応しているバーべキュースペース、川遊びやカヌー体験などペットの...

6月中旬~8月下旬
リバーサイド園 ヨリタ
新城市庭野字萩野23

豊根村

真出農園 ブルーベリー摘み取り
30年以上の実績を誇る豊根村のブルーベリーは、現在約8農園で摘み取り体験ができます。 豊根村の農園では、農薬を使わずに栽培すること...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場真出

豊根村

坂口農園 ブルーベリー摘み取り
愛知県下最大のブルーベリーの産地「豊根村」。坂口農園のブルーベリー園は、標高800mの三沢高原に位置しています。38年間農薬を使わず...

7月上旬~8月上旬
北設楽郡豊根村三沢字明金31-8

豊根村

グリーンステージ花の木 ブルーベリー摘み取り
愛知県最高峰茶臼山のふもとにある「グリーンステージ花の木」では、完熟ブルーベリーの摘み取りやジャム作り体験、炭焼きバーベキュー...

7月中旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

豊根村

ブルーベリー浅金 ブルーベリー摘み取り
観光農園「ブルーベリー浅金(あさがね)」では、無化学肥料・栽培期間中農薬不使用というこだわりの育て方で、どなたにも安心で安全なお...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村三沢字浅金16番地4

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

豊田市

オオキツネノカミソリ
大栗山のケヤキの森に自生しています。ヒガンバナ科のオレンジ色のきれいな花です。8月上旬から咲き始め、見頃は8月中旬頃です。歩きや...

8月上旬~中旬
夏焼城ヶ山/大栗山のケヤキの森
豊田市稲武町井山

東栄町

のっきぃブルーベリー農園
「のっきぃブルーベリー農園」は「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルオープン! 従来通り、摘み取りブルーベリー農園としてみ...

7月初旬 ~ 8月中旬
のっきぃブルーベリー農園
北設楽郡東栄町大字下田字松ノ本5

豊田市

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎釣りが一般解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

2023年7月2日~
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1 ※ アクセスマップは漁協事務所を示しています

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【田んぼアート見頃】7月上旬~8月下旬
【観覧場所】城山公園 旭城 4階展望室 【展示場所】城前町の田んぼ
尾張旭市城山町長池下4502

豊田市

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
豊田市猿投地区にオープンしたブルーベリー狩り農園。猿投山を背景に、静かで周りは緑がたくさんあり、鳥のさえずりが聞こえるようなの...

2025年6月7日~8月上旬
豊田市乙部町清水戸41-1

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

グリーンステージ花の木 山の大自然 夏休みは川遊びで大満喫!
茶臼山高原から約3kmの「グリーンステージ花の木」にて、渓流遊びや森林浴を楽しみませんか?ハンモックや竿などがそろっているので、思...

6月上旬~8月下旬
グリーンステージ花の木
豊根村坂字場御所平70-198

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

あつた朔日市
朔日参りの参拝客へのおもてなしとして、毎月1日に開催。ここで限定販売される「あつた宮餅」は、月替わりの季節の創作和菓子2つ+ほう...

毎月1日
【熱田神宮】2月~4月、7~10月、12月 【秋葉山圓通寺】5月、6月、11月
名古屋市熱田区神宮1-1-1(熱田神宮) 〒456-0031 名古屋市熱田区神宮2-3-15(秋葉山圓通寺) ※ アクセスマップは、熱田神宮を示しています。
中旬

新城市

リバーサイド園 ヨリタ ブルーベリー狩り
「リバーサイド園 ヨリタ」は、大小のドッグランをはじめ、雨天時も対応しているバーべキュースペース、川遊びやカヌー体験などペットの...

6月中旬~8月下旬
リバーサイド園 ヨリタ
新城市庭野字萩野23

豊根村

真出農園 ブルーベリー摘み取り
30年以上の実績を誇る豊根村のブルーベリーは、現在約8農園で摘み取り体験ができます。 豊根村の農園では、農薬を使わずに栽培すること...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場真出

豊根村

グリーンステージ花の木 ブルーベリー摘み取り
愛知県最高峰茶臼山のふもとにある「グリーンステージ花の木」では、完熟ブルーベリーの摘み取りやジャム作り体験、炭焼きバーベキュー...

7月中旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

豊根村

ブルーベリー浅金 ブルーベリー摘み取り
観光農園「ブルーベリー浅金(あさがね)」では、無化学肥料・栽培期間中農薬不使用というこだわりの育て方で、どなたにも安心で安全なお...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村三沢字浅金16番地4

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

豊田市

オオキツネノカミソリ
大栗山のケヤキの森に自生しています。ヒガンバナ科のオレンジ色のきれいな花です。8月上旬から咲き始め、見頃は8月中旬頃です。歩きや...

8月上旬~中旬
夏焼城ヶ山/大栗山のケヤキの森
豊田市稲武町井山

東栄町

のっきぃブルーベリー農園
「のっきぃブルーベリー農園」は「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルオープン! 従来通り、摘み取りブルーベリー農園としてみ...

7月初旬 ~ 8月中旬
のっきぃブルーベリー農園
北設楽郡東栄町大字下田字松ノ本5

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

豊田市

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎釣りが一般解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

2023年7月2日~
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1 ※ アクセスマップは漁協事務所を示しています

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【田んぼアート見頃】7月上旬~8月下旬
【観覧場所】城山公園 旭城 4階展望室 【展示場所】城前町の田んぼ
尾張旭市城山町長池下4502

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

グリーンステージ花の木 山の大自然 夏休みは川遊びで大満喫!
茶臼山高原から約3kmの「グリーンステージ花の木」にて、渓流遊びや森林浴を楽しみませんか?ハンモックや竿などがそろっているので、思...

6月上旬~8月下旬
グリーンステージ花の木
豊根村坂字場御所平70-198

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に開催される、旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
豊田市小渡町七升蒔13-13 ※ アクセスマップは旭観光協会を指しています

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
下旬

新城市

リバーサイド園 ヨリタ ブルーベリー狩り
「リバーサイド園 ヨリタ」は、大小のドッグランをはじめ、雨天時も対応しているバーべキュースペース、川遊びやカヌー体験などペットの...

6月中旬~8月下旬
リバーサイド園 ヨリタ
新城市庭野字萩野23

美浜町

【2022年中止】元気の出る花火大会 in MIHAMA
美浜町で行われる東海最大級の花火大会。日本伝統の花火に音楽やレーザー光線、電飾、特殊効果などがコラボした、エンタメ花火が楽しめ...


美浜町 小野浦海水浴場
知多郡美浜町小野浦字西川

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

豊田市

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎釣りが一般解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

2023年7月2日~
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1 ※ アクセスマップは漁協事務所を示しています

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【田んぼアート見頃】7月上旬~8月下旬
【観覧場所】城山公園 旭城 4階展望室 【展示場所】城前町の田んぼ
尾張旭市城山町長池下4502

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

グリーンステージ花の木 山の大自然 夏休みは川遊びで大満喫!
茶臼山高原から約3kmの「グリーンステージ花の木」にて、渓流遊びや森林浴を楽しみませんか?ハンモックや竿などがそろっているので、思...

6月上旬~8月下旬
グリーンステージ花の木
豊根村坂字場御所平70-198

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
終了イベント

安城市

安城市民ギャラリー 特別展「絵画から見る日本デンマークの時代~愛知近代美術の表現者たち~」 終了
安城市を中心とした碧海郡は、大正時代末期から昭和初期にかけて「日本デンマーク」と呼ばれました。今回の特別展では、安城市が「日本...

8月1日~8月1日まで
安城市民ギャラリー 展示室A・B・C
安城市安城町城堀30番地

ページトップへ