豊川市
御油夏まつり(ごゆなつまつり)
開催日 : 2025年08月02日, 2025年08月03日
~山車と花火の競演~
「御油夏まつり」は、旧東海道の宿場町に位置する御油神社の夏祭りです。1601年に徳川家康公が江戸・日本橋から数えて35番目の宿駅として開設した御油町は、古くから「煙火好き」の地域として根差し、御油神社祭礼の3,000発の華麗な打上煙火のほか、音羽川の段丘で繰り広げられる川煙火(仕掛煙火・噴出煙火)が夏の風物詩となっています!
■開催スケジュール
【8月2日(土)】
7:50頃~ 山車曳き回し
8:00 御輿が御油神社を出発
11:40頃 御油橋付近(御旅所)到着(御輿・山車行列)
14:00頃~17:30頃 大筒練り込み(音羽川へ)
19:00頃~21:30頃 手筒煙火・川花火/打ち上げ煙火
【8月3日(日)】
13:00頃~ 山車曳き回し
16:20頃 御神輿・山車行列 御油神社へ出発(御油橋付近より)
18:35頃 御神輿・山車行列 松並木到着
21:00頃 御神輿 御油神社御着
19:00頃~21:30頃 打ち上げ煙火
20:50頃 御輿(たいまつ先導で)が御油神社上がっていく
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年8月2日(土)、3日(日)
- 開催時間
- 【8月2日(土)】7:50~21:30
【8月3日(日)】13:00~21:30 - 開催場所
- 御油神社
- 所在地
- 〒441-0211
豊川市御油町字膳之棚31番地(御油神社)
- お問い合わせ
- 0533-87-7214(御油公民館)
- 駐車場
- 無し(公共交通機関をご利用ください)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
◎JR東海道本線「愛知御津」駅よりタクシーで10分(音羽川湖畔)
◎名鉄「名古屋」駅から「御油」駅下車。徒歩約5分(音羽川湖畔)