イベント
閉じる
旬の特集
観光スポット
歴史&文化
神社&仏閣
博物館&美術館
産業観光
自然
アミューズメント パーク
その他
コース & 体験
食べる・買う
お役立ち
アクセス
FAQ
ガイドブック
フォトギャラリー
動画ギャラリー
Free Wifi
LINK
SNS
ボランティアガイド
救急医療ガイド
日本語
東三河エリア【豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市】 行列やパレード、イベント等夏祭りのフィナーレとして花火大会が行われます。ラストを飾るのにふさわしい、華やかな花火が景気よく打ちあげられ、興奮もMAXです! 奥三河エリア【新城市、東栄町】 山に囲まれた奥三河の花火大会は、打ち上げの音が山々に反響するのが特徴。都市部に比べると、規模は小さいですが、1発1発の花火を愛でるように楽しめます。
「三州吉田の花火祭り」として全国にその名をうたわれた大花火大会です。 金魚花火、スターマイン8号玉などが清流豊川の水面を埋め尽くし、夏の夜空を彩ります。 7月18日(金)には吉田神社境内にて手筒花火が奉納され、19日(土)は豊川河畔にて花火大会が行われます。
【開催日】2025年7月18日(金)、19日(土) 【開催場所】吉田神社内、豊川河畔 他
イベント詳細を見る
豊川進雄(すさのお)神社の祭礼で、手筒煙火・からくり煙火・山車・神輿渡御・笹踊りなどの行事が行われます。煙火は400年以上の歴史を誇り、なかでも参道に100mに渡って一直線に張られた二本の綱を伝い300本以上の煙火が連続して発射される「綱火」は独特の煙火で、県の無形民俗文化財に指定されています。
【開催日】2025年7月18日(金)~20日(日) 【開催場所】豊川進雄神社
国府大社神社の祭礼で、地元の4町内(上町・中町・下町・南田)がそれぞれ山車をひき、真夏の炎天下を「歌舞伎行列」が練り歩きます。 夜は、手筒煙火・大筒煙火・仕掛け花火などが奉納される盛大な夏祭りです。
【開催日】2025年7月25日(金)~27日(日) 【開催場所】大社神社
蒲郡まつり納涼花火大会の最大の見どころは、何といっても「正三尺玉」。 直径約90cm・重量約200kg近くもある大きな花火は、夜空に打ち上がると、東京スカイツリーよりも大きな直径約650mもの大きさに花開きます。 素敵な音楽とともに行われるミュージックスターマイン、海の街ならではの水上スターマイン等、様々な花火が楽しめます。
【開催日】2025年7月26日(土)、27日(日) ※ 花火大会は、27日(日)に開催 【開催場所】蒲郡駅、竹島ふ頭周辺
八坂神社の祭典では、夜になると下田市場新橋付近の河畔で花火大会が開催されます。 子供舞踊や山車のひきまわしが行われ、花火は河川そばの会場で小型の連発花火、金魚花火、手筒花火、大筒をそれぞれ奉納します。
【開催日】2025年7月26日(土) 【開催場所】下田市場新橋付近
旧東海道の宿場町に位置する御油神社の夏祭りです。 御油神社祭礼の3,000発の華麗な打ち上げ煙火のほか、音羽川の段丘で繰り広げられる川煙火(仕掛煙火・噴出煙火)が夏の風物詩となっています!
【開催日】2025年8月2日(土)、3日(日) 【開催場所】御油神社
花火スペクタキュラ 「FLAME」は、ナイトプールに入りながら見ることができる壮大な花火のショーです。(園内からもご覧いただけます。) 夜空を彩る壮大な花火、テクノとロックが融合したサウンド、そして今年さらに派手にパワーアップした照明・噴水・レーザーのショーエフェクトのコラボレーションをお楽しみいただけます。
【開催期間】2025年8月10日(日)~14日(木) 【開催場所】ラグーナテンボス・ラグナシア ルナポルトエリア
山と山に挟まれた地形のため、花火の炸裂音が共鳴し他では聞くことのできない迫力ある音を楽しむことができます。また、豊川をまたいで張られた150mのワイヤーから流れ落ちる銀滝が水面に映る様子は息をのむ美しさです。
【開催日】2025年8月13日(水) ※ 荒天順延 【開催場所】桜淵公園内
「トライアスロン伊良湖大会」の前夜祭に盛大に行われる花火大会。華やかに上がる大輪の花火が出場する選手たちにエールをおくっているかのよう。夜店やさまざまなイベントも行われます。
【開催日】2025年9月13日(土) 【開催場所】伊良湖港(道の駅「伊良湖クリスタルポルト」)付近
昨年から新たに渥美半島花火大会として開催! スターマインや尺玉をはじめとする約4,000発の色とりどりの花火で盛り上げます。ぜひ、お楽しみください!
【開催日】2025年9月27日(土) 【開催場所】田原市総合体育館周辺
手筒花火を中心に、網火、台物や打ち上げ花火も交えた多彩な花火が後方席からも楽しめます。 会場内には豊橋グルメやお土産が出店され、開演前には手筒花火揚げ手とのふれあい写真や、手筒を持っての撮影もできるのでぜひ足を運んでみてください。 全席指定で、事前にチケットの購入予約が必要です。
【開催日】2025年11月1日(土) 【開催場所】豊橋市総合スポーツ公園 かもめ広場少年サッカー場