岡崎市
能見神明宮大祭(のみしんめいぐうたいさい)
開催日 : 2025年05月11日
山車とまつり(能見神明宮大祭)
岡崎三大祭りの一つといわれる大祭です。「御神輿渡御」「山車宮入り」などの祭礼行事は、江戸時代中期からほぼ変わらず、現在に受け継がれてきました。祭りのクライマックスは「山車宮入り」で、一斉に提灯に点灯された8台の山車が高張提灯を先頭に各町を廻り神明宮へ向かいます。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年5月11日(日)
<例年5月第2日曜日> - 開催場所
- 神明宮氏子区域一円(能見神明宮周辺)
- 所在地
- 〒444-0063
岡崎市元能見町42-1
- お問い合わせ
- 0564-22-6706(能見神明宮)
- 開催時間
- 8:00 御神輿渡御
12:00 本祭
13:00 山車町曳き
13:30 乙女の舞奉納
15:00 境内余興
19:20 山車宮入り出発
21:30 大祭終了
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「東岡崎」駅から、名鉄バスに乗り換え「神明社前」下車。徒歩5分
-
車でのアクセス
◎東名高速道路「岡崎IC」より約10分
◎伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」より約25分