岡崎城下舟あそび | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

岡崎市

岡崎城下舟あそび(おかざきじょうかふなあそび)

開催日 : 2025年03月22日 ~ 2025年04月06日


  • 岡崎城下舟あそび
  • 岡崎城下舟あそび
  • 岡崎城下舟あそび
  • 岡崎城下舟あそび
  • 岡崎城下舟あそび

時空を超えて、至福の時。

岡崎城とその周辺に咲き誇る桜を乙川を下る舟に乗って楽しむことができるイベントです。いつもと違った目線で、岡崎城と桜を楽しんでみませんか?

~運行プラン~

お花見乗合舟
舟上でお花見を楽しんでいただけるプランです。
【所要時間】約30分間(準備時間を含む) ※ 15分間隔で出航
【乗船場所】岡崎城下舟着場
【航路】岡崎城下舟着場~オトリバーサイドテラス~潜水橋~伊賀川~岡崎城下舟着場
【定員】15名/1艇

貸し切り舟(予約制)
1艇貸し切りでご利用いただけるプランです。
【所要時間】約60分間(準備時間を含む)
【乗船場所】岡崎城下舟着場
【航路】岡崎城下舟着場~オトリバーサイドテラス~潜水橋~伊賀川~岡崎城下舟着場
【定員】15名/1艇 ※ 2艇以上はお電話にてご相談ください。

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば
開催日
2025年3月22日(土)~4月6日(日) ※ 開花状況等により期間の変更
開催時間
10:00~21:00(最終便 20:30)
※ 3月22日(土)~25日(火)は10:00~17:00(最終便 16:30)
開催場所
乙川河川敷北側(岡崎ニューグランドホテル前付近)
所在地
〒444-0052
岡崎市康生町
料金
【乗合】大人1,800円、シルバー(60歳以上)・大学生1,200円、高校生以下600円、3歳以下無料
【貸切】30,000円(定員15名/1艇)
駐車場
専用駐車場がございませんので、周辺の無料・有料駐車場をご利用ください
トイレ
有り
お問い合わせ
090-9194-4629(岡崎城下舟あそび事務局)
※ 10:00~17:00
※ 開催期間中は9:30~21:00
注意事項
※ 乗船の際、ベルト式救命胴衣の着用をお願いしております
※ 荒天により、急遽欠航することがございますので、ご了承ください(風速12m以上又は雨で欠航します)
※ 舟には屋根や壁がありません。防寒防風対策等はお客様でお願いします
予約
【乗合】期間中9:30より当日分(全ての時間)の乗船券を乗船場所にて先着順で販売いたします
※ 当日販売は売り切れ次第終了
※ 予約券は公式サイトをご覧ください
【貸切】完全予約制
※ 3日前までにお願いいたします
※ 詳細は公式サイトをご覧ください

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「東岡崎」駅下車。徒歩約15分

  • 車

    車でのアクセス

    東名高速道路「岡崎IC」より約10分(国道1号線沿)

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 龍城神社

    岡崎市

    龍城神社

    東照宮と映世神社を合併した社で、祭神は徳川家康公と本多忠勝公の2柱です。当初岡崎城内本丸に…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 岡崎城・岡崎城公園・三河武士のやかた家康館

    岡崎市

    岡崎城・岡崎城公園 三河武士のやかた家康館

    2023年1月21日(土)にリニューアルオープンしました。展示改装のコンセプトは「過去の城郭・城下…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 Wi-Fi
  • 菅生神社

    岡崎市

    菅生神社

    第12代景行天皇の御代 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)東征の時(西暦110年)、高石(今の菅生河畔…

    駐車場
  • カクキュー八丁味噌

    岡崎市

    カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)

    多目的トイレ お土産・売店 飲食店 Wi-Fi
  • まるや八丁味噌

    岡崎市

    まるや八丁味噌

    お土産・売店 駐車場
  • 六所神社

    岡崎市

    六所神社

    徳川家康公誕生の際には、松平氏の産土神としての拝礼があったと言われています。5万石以上の大…

    駐車場
  • 丸石醸造

    岡崎市

    丸石醸造

    銘酒「徳川家康」「三河武士」等の蔵元で、創業は元禄3年(1690年)の老舗。大吟醸や純米酒などの…

  • 伊賀八幡宮

    岡崎市

    伊賀八幡宮

    日本を統一した戦国武将・徳川家康が常に戦勝祈願をしていた神社です。 文明二年(1470年)、松…

    駐車場



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ