正八ちゃんの端午の節句(しょうはちちゃんのたんごのせっく)
開催日 : 2025年05月04日 ~ 2025年05月05日
新美南吉記念館では、毎年端午の節句に「正八ちゃんの端午の節句」と称し、イベントを行っています。
今年は、竹とんぼおじさんから竹とんぼを教えてもらったり企画展などもありますので、ファミリーで楽しめます。
イベント内容
《5月4日(日・祝)のみ開催のイベント》
サヤ佳のおはなし会
「語人(すとーりーてらー)サヤ佳」による南吉の童話の朗読会です。 オルガニート体験もできます。
【時間】①11:00~11:30 ②13:00~13:30
【場所】南吉記念館 図書室 【対象】どなたでも
笹ぶねを作って遊ぼう
南吉記念館の敷地内にある笹で笹ぶねを作り、せせらぎに流す体験ができます。
【時間】10:00~12:00
【場所】南吉記念館 せせらぎ 【対象】どなたでも
《5月5日(月・祝)のみ開催のイベント》
紙でできた本物そっくりのよろいを着てみよう
「手づくりよろいの会」のみなさんが作った紙のよろいを試着できます。
【時間】①10:00~12:00 ②13:00~15:00
【場所】南吉記念館 会議室 【対象】年少園児~大人
南吉童謡
南吉の詩に曲をつけた歌を聞くことができます。
【時間】①10:00~10:30 ②13:00~13:30
【場所】南吉記念館 屋外休憩所 【出演】AMI
石川恵深の南吉ワールド
南吉の詩や童話を、演技を加えながら読み聞かせる朗読会です。
【時間】14:00~14:30
【場所】南吉記念館 図書室 【出演】俳優 石川恵深
《両日開催のイベント》
竹とんぼおじさんがやってくる!
竹とんぼおじさんが作った竹とんぼをもらい、飛ばし方を教わることができます。
【時間】①10:00~12:00 ②13:00~15:00 ※ 開始から30分ごとに交替、各回5名まで
【受付】南吉記念館 芝生広場 【定員】各日40名 ※ 要整理券、①は9:30~/②は12:30~配布
【対象】小学生以下 ※ 保護者の同伴が必要です
※ 雨天の場合は9:30から会議室で竹とんぼを配付します。その間、竹とんぼおじさんが作ったパズルで遊ぶことができます。
ごん吉くんの謎解きクイズラリー
ごん吉くんからの指令にしたがって答えを探すクイズラリーです。全問正解者にはプレゼントもあります。
【時間】9:30~17:00
【受付】南吉記念館 エントランス 【対象】中学生以下
【定員】各日100名(先着順)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年5月4日(日・祝)、5日(月・祝)
- 開催時間
- 【開館時間】9:30~17:30
- 開催場所
- 新美南吉記念館とその敷地内
- 所在地
- 〒475-0966
半田市岩滑西町1-10-1 - 料金
- 参加無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0569-26-4888(新美南吉記念館)
0569-32-3264(半田市観光協会) - 駐車場
- 有り/無料
普通車59台(身障者用2台)・バス専用3台
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「名古屋」駅から、「阿久比」駅で普通電車に乗換え、「半田口」駅下車。西へ徒歩約20分
-
車でのアクセス
知多半島道路「半田中央IC」より、東へ車で5分