名古屋・愛知の夏のお祭り特集2025
ここでしか見られない伝統のお祭りもいっぱい。
今年の夏の計画はもう立てましたか?夏と言えば、みんな大好き「夏祭り」。伝統の祭を見たり、イベントに参加したり、ぶらぶらと露店を巡ってみたり、花火を楽しんだりと夏を満喫しちゃいましょう!まずはココで週末の予定をチェックしてみてください♪
中村公園夏まつり【名古屋市】
恒例の納涼盆おどり大会を始め、写生会「中村公園と夏まつりを描く会」や書道展、毎年大盛り上がりのステージイベントに出店、納涼花火鑑賞会などもあり、中村公園が大変賑わう3日間です♪
【開催日】2025年7月23日(水)~25日(金)
※ 花火打上は、25日(金)に開催
【開催場所】中村公園内 西園(通称:富士山公園)
※ 納涼花火観賞会は「ひょうたん池」
岡崎城下家康公夏まつり【岡崎市】
市内全域が会場の、夏の岡崎一大イベント!
長く市民に親しまれてきました「岡崎城下家康公夏まつり」の今年のテーマは【「祝おう八朔!」ー唄ってみよう!えびすくい音頭と岡崎民謡ー】
参加者及び来場者が家康公の史跡に触れる事で、岡崎固有の感動と感謝のある夏まつりです。各会場での催しものもぜひご参加ください♪
【開催日】2025年8月9日(土)、8月11日(月)、9月20日(土)、9月21日(日)
【開催場所】イオンモール岡崎、伝馬通、岡崎城公園
第73回 大須夏まつり【名古屋市】
暑い夏をさらに熱くする!
伝統芸能「大須太鼓」や、サンバ・コスプレパレード、盆踊り、OS☆Uライブ、手筒花火などが大須観音、大須商店街を中心に繰り広げられます。
【開催日】2024年8月3日(土)、4日(日) 《盆踊り》8月2日(金)~4日(日)
【開催場所】大須商店街各所
※ このイベント内容は2024年の情報です。
近日中に2025年の情報に更新予定です。
名古屋城夏まつり【名古屋市】
名古屋城夏の風物詩、盆踊りを楽しもう!
夏の名古屋城を楽しめるイベントが開催されます!大盆踊り大会やステージイベントが会場を盛り上げます。また、キンキンに冷えた飲み物や、ふわふわのかき氷もあります!名古屋城で、ゆったりと涼しい夏を過ごしてみませんか♪さらに、重要文化財の西南隅櫓も限定公開されます。
【開催日】2024年8月10日(土)~18日(日)
【開催場所】名古屋城内
※ このイベント内容は2024年の情報です。
近日中に2025年の情報に更新予定です。
たこ祭り【南知多町】
たこの供養と豊漁を祈願する祭り
まつりは午前の部と夜の部に分かれており、午前の部は、たこ供養を主とした祭りが中心となっています。地元小学生によるたこ神輿担ぎや、たこのつかみ取りが行われます。夜の部は、地元の子ども達による太鼓やダンスがあり、最後は打ち上げ花火が夜空を彩ります!
【開催日】2025年8月12日(火)
【開催場所】日間賀島東浜海水浴場
三好いいじゃんまつり【みよし市】
みよしの夏といえば、やっぱり「いいじゃんまつり」!
会場となる三好稲荷周辺道路に、さまざまな衣装を身にまとった踊り手たちが集結し、オリジナルまつりソング「じゃんだらりん」と「JUST ROLLIN'」を踊る、踊り手も観客も一体となれるイベントです。踊りおもしろコンテストも行われ、踊り手の気合の入った踊りとパフォーマンスが楽しめます!
【開催日】2025年8月23日(土)
【開催場所】三好稲荷閣周辺道路
第27回 にっぽんど真ん中祭り【名古屋市】
日本のど真ん中、真夏の名古屋を舞台に繰り広げる日本最大級の踊りの祭典、にっぽんど真ん中祭り(通称・どまつり)。国内外から集結する約200チームが地域色豊かな踊りを披露する、誰でも参加できる市民参加型のお祭りです。
【開催日】
《市街地開催》2025年8月29日(金)~31日(日)
《オンライン×リアル開催》
2025年11月26日(水)~30日(日)
【開催場所】
《市街地開催》久屋大通公園エディオン久屋広場メインステージをはじめ名古屋市内各所
《オンライン×リアル開催》YouTube、ニコニコ動画、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
こまき令和夏まつり【小牧市】
新しい「小牧ならでは」の夏まつり開催!!
「こまき令和夏まつり」は、令和元年に新たに誕生した、小牧駅前やラピオ周辺道路に人気のキッチンカーやグルメ屋台などが集結し、賑わいをみせる小牧市ならではの夏まつりです。
小さなお子様も楽しめるような「縁日ゲーム」やスマホを使った屋内体験型アドベンチャーゲームも登場します。また、絶対食べたくなるような魅力あふれるローカルごちそうが集結します!みんなで、大いに盛り上がる小牧の夏の夜を是非楽しみましょう♪
【開催日】2025年8月23日(土)
【開催場所】小牧駅周辺道路
市制30周年記念第23回にっしん夢まつり【日進市】
市制30周年を記念した、今年のまつりのテーマは「新(あらた)」。「夢おどり」では、多数のチームが鳴子おどりなどを披露しステージを盛り上げます!「夢屋台」では、さまざまな屋台が出店します。夕方からは、約2,000発の花火が夜空を彩ります。
【開催日】2024年9月15日(日)
【開催場所】日清市役所駐車場周辺、花火は野方町地内で打ち上げ
※ このイベント内容は2024年の情報です。
近日中に2025年の情報に更新予定です。