犬山市
第391回 犬山祭(いぬやままつり)
開催日 : 2025年04月05日, 2025年04月06日
桜並木の中を練り歩く車山が、まるで錦絵のよう
ご当地の産土神を祀る針綱(はりつな)神社の祭礼として、1635年、尾張徳川家の付家老で犬山城主、成瀬隼人正正虎(なるせ・はやとのしょう・まさとら)公も奨励したと言われ、今に継承されています。
豪華な13輌の車山(やま)が、笛、太鼓に合わせ、江戸時代から伝わる「からくり人形」を披露。
夜は、365個もの提灯がともされた車山が、満開に咲き誇る城下町の桜並木の下を巡ります。そのさまは、豪華絢爛、まるで錦絵を見るような光景です。
2016年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました
日本が誇る祭礼「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
東北から九州まで18府県33件のうち、“山車まつり日本一”を謳う愛知県は、「犬山祭の車山行事」「尾張津島天王祭の車楽舟行事」「知立の山車文楽とからくり」「亀崎潮干祭の山車行事」「須成祭の車楽船行事と神葭流し」の最多5つが登録されています。
※ ユネスコ無形文化遺産についてはコチラから >>
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年4月5日(土)《試楽祭》、6日(日)《本楽祭》
- 開催時間
- 8:00~21:45 ※ 雨天中止
- 開催場所
- 針綱神社前ほか
- 所在地
- 〒484-0082
犬山市犬山北古券65-1
※ アクセスマップは、針綱神社を指しています - 駐車場
- 500台
- お問い合わせ
- 0568-61-6000(犬山駅観光案内所)
- 駐車場のお知らせ
- 犬山祭開催日は、多くのお客様がお越しになります。駐車場は早い時間から満車となり、周辺道路は広範囲にわたり駐車場の待ちのお車で動かなくなってしまうことが予測されます。場合によっては数時間待っても停められない可能性もございます。つきましては、公共交通機関のご利用をお願い致します
- お車でお越しの方へ
- 会場周辺道路は交通規制となります。ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力をお願い申し上げます
※ 詳細は公式サイトをご覧ください
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「名古屋」駅から、名鉄「犬山」駅下車。西口よりメイン会場の犬山城前広場まで徒歩約20分
-
車でのアクセス
公共交通機関をご利用ください