「はんだスポーツの日」イベント(はんだすぽーつのひ いべんと)
開催日 : 2025年11月02日
はんだを、走ろう。
はんだシティマラソンの前身となる半田市民マラソン大会は、昭和57年に第1回大会を開催しました。その後は、コースの変更を重ねながら、当初の2,000人から多いときでは4,000人規模の大会として開催されています。
平成25年にウォーキング部門を新設し、同年に一日スポーツに親しむ日として11月の第1日曜日を「はんだスポーツの日」と定めました。ウォーキングからマラソンまで幅広い競技レベルの部門があることで、より多くの方が参加しやすい大会となりました。
平成29年に半田市制80周年を節目とし大会名称を改め、「半田市民マラソン大会」から「はんだシティマラソン」に改称されました。
そして令和7年の今年、スポーツ初心者からベテランまで、老若男女誰もが参加できる部門を継承し、同日午後に開催していた軽スポーツイベントと合同開催することにより、「はんだスポーツの日」イベントとして生まれ変わりました。
新企画として無料のスポーツ体験会や午後から行われる「ハルスポ大運動会2025」が開催されます!
◎部門一覧
【午前の部】はんだシティランニングフェスタ2025
リレーマラソン(1km×10周)
仲間や家族と襷をつないで絆の力を競い合おう!
【要件】どなたでも参加可能 2~10人/チーム【定員】50チーム【スタート】10:00【参加料】一人あたり2,000円(上限15,000/組)
中学生 3km
自分の限界に挑戦しよう!
【要件】中学生の男女【定員】100名【スタート】9:00【参加料】無料
小学生4~6年生 2km
自分の限界に挑戦しよう! ※ 参加資格:市内在住、在学、市内スポーツクラブ等で活動する方
【要件】参加資格に該当する小学生【定員】100名【スタート】9:20【参加料】無料
小学生1~3年生 1km ※ 参加資格:市内在住、在学、市内スポーツクラブ等で活動する方
初めてのマラソン大会に挑戦しよう!
【要件】参加資格に該当する小学生【定員】100名【スタート】9:35【参加料】無料
ちびっこかけっこ 42.195m
転んでも安心な芝生の上を思いっきり走ろう!
【要件】3歳以上の未就学児(保護者同伴可)【定員】120名【スタート】9:45【参加料】無料
スイーツウォーク&ジョグ 2km
ジョギング部門とウォーキング部門が一つに!記録を気にせず走って歩いてスイーツゲット!ベビーカー、車いす大歓迎!
【要件】どなたでも参加可能【定員】800名【スタート】11:00【参加料】200円/人
【午後の部】ハルスポ大運動会2025
ダンス玉入れ・綱引き・走る!クイズ・大玉転がし
【要件】どなたでも参加可能 ※ 小学3年生以下は保護者と参加【定員】300名(先着順)【スタート】13:00【参加料】無料
◎参加賞
大会オリジナルタオルをプレゼント!参加賞は当日に会場の参加賞配付所にてお渡しします。
※ ちびっこかけっこ、スイーツウォーク&ジョグを除く
◎エントリー
申込期間
【先行】市内の方 2025年7月1日(火)0:00~9月7日(日)23:59
【一般】市外の方 2025年8月1日(金)9:00~9月7日(日)23:59
※ "市内”とは市内在住、在学、在勤の方を指します(リレーマラソン部門についてはメンバーのうち一名以上が市内在住、在学、在勤であること。)
※ インターネット申込みのみ(公式サイト>>よりお申し込みください。)
※ 大会当日の受付はありません
※ 10月中旬に参加通知書が送付されます
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年11月2日(日) ※ 雨天決行
- 開催時間
- 【開会式】8:40
- 開催場所
- 半田ぴよログスポーツパーク陸上競技場
- 所在地
- 〒475-0945
半田市池田町3-1-1 - 料金
- 各部門により異なる
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- 駐車場
- エントリー代表者様へ参加通知と併せて駐車券を送付します。駐車券で指定された場所に駐車してください
※ 駐車場は限りがあります。乗り合わせ等ご協力ください
※ ご希望台数分の駐車券をお渡しできない場合があります。あらかじめご了承ください
※ 送迎のみの場合は、半田ぴよログスポーツパーク内送迎ロータリーをご利用ください - お問い合わせ
- 0569-22-1184
(はんだシティマラソン実行委員会・はんだスポーツの日実行委員会事務局) - 備考
- 荒天などによる開催の有無については、6:45以降に電話でお問い合わせください
【問合せ先】0569-27-6663(半田ぴよログスポーツパーク)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「知多半田」駅から知多バス半田北部線、半田・常滑線に乗車し「西板山」下車。徒歩20分
名鉄「名古屋」駅から「知多半田」駅下車。タクシーで約10分 -
車でのアクセス
知多半島道路「半田中央IC」より約5分