愛知・名古屋の秋・冬花火特集
情緒たっぷり。秋・冬も花火を楽しもう!
秋・冬に愛知・名古屋で楽しめる花火大会をまとめました。空気の澄んだ空に上がる花火の美しさは格別です。仲間でわいわい楽しむ夏の花火もよいですが、涼しい秋の夜、ゆったりと楽しむ花火も情緒があってよいですね。中でもこの地方ならではの手筒花火は迫力あり壮観です。
クリスマスや年越しカウントダウンイベントで華を添える花火もオススメです。
吉良花火大会【西尾市】
空と海の両方で 楽しめる光の芸術
宮崎漁港で行われる花火大会。鮮やかなスターマインを始め多彩な打ち上げ花火や仕掛花火が夜の浜辺を華やかに彩ります。
江戸時代から明治時代にかけて、津島神社の祭礼として、漁業・海運業を中心に生活していた人達の、豊漁祈願・海上安全を願って行われていたのが、“ぎおん祭り”の起源だと言われており、見どころはなんといっても三河湾を背景にした絶好のロケーション!至近距離で約3,000発打ちあがる花火は迫力満点です。
【開催日】2025年9月20日(土) ※ 小雨決行、荒天時順延(順延日 9月27日(土))
【開催場所】宮崎漁港周辺(西尾市吉良町宮崎地内)
羽田祭【豊橋市】
手筒花火の競演が見もの!
吉田城築城の際にも祈願を行い、おおいに霊験があったと伝えられる羽田八幡宮。その縁もあってか、歴代の吉田城主からの崇敬も厚く、社殿の造営や神宝の寄進もたびたび行われたとか。愛知県下の八幡宮の筆頭であり、毎月1と5の日には、境内で朝市が行われるなど今でも多くの方に親しまれています。
10月第1土・日には「豊橋三大祭」の一つと言われる「羽田祭」が行われ、市の中枢部20か町の氏子が五穀豊穣を祈願し、神輿を担いでお練りを行い、夕方には手筒花火約800本(2日間)を奉納します。多くの人で賑わうお祭りです。
【開催日】2025年10月4日(土)、5日(日)
【開催場所】10月4日(土) 羽田八幡宮 / 10月5日(日) 松葉公園(御旅所)
レゴランド®・ジャパン「キッズ・カウントダウン&ハッピーニューイヤー2025」【名古屋市】
キッズ‧カウントダウン 2025 ~新年をいっしょにむかえよう~
レゴランド®・ジャパンのキャラクターたちが集結し、⼩さなお⼦さまたちの時間に合わせたショーを開催。ワクワクする⾳楽やダンスパフォーマンス、花⽕が⾳と光の演出で会場を盛り上げます。当⽇は先着7,000名の⼊場者に花⽕や光がレゴ®ブロックに⾒えるオリジナル3Dグラスをプレゼント!この不思議な3Dグラスをかけて、ぜひ“世界⼀早く!?”新年をご家族でお迎えください。
※ こちらの情報は2024年の情報です。2025年の情報は確認中です。
【開催日】2024年12月31日(火)
【開催場所】レゴランド®‧ジャパン イベントエリア