博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

犬山市

博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記(はくぶつかん めいじむら×ゴールデンカムイ めいじむらたいざいき)

開催日 : 2025年9月13日~12月14日


  • 博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記

明治の魅力を堪能する旅の始まりだッ!!

博物館 明治村とTVアニメ『ゴールデンカムイ』がコラボした特別イベント「博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記」では、オリジナルストーリーの謎解きゲームやキャラクターや登場シーンををイメージしたグルメ、描き下ろしやデフォルメイラストでデザインされたオリジナルグッズなどを展開。明治時代を中心とする建造物を保存する明治村で、TVアニメ『ゴールデンカムイ』の世界観を存分に体感できます。

◎謎解きゲーム

【時間】9:30~16:30 ※ 11月平日は9:30~15:30、12月は10:00~15:30
【受付】正門・北口 付近特設テント
【後援】愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会
【内容】明治村に伝わる「とある伝説」をTVアニメ『ゴールデンカムイ』のキャラクターたちと一緒に潜入調査して解き明かします。ストーリーは本イベント限定のオリジナルで、コースは難易度別に3種類をご用意します。各コースをクリアされた方には「オリジナルステッカー」を、すべてのコースをクリアされた方にはコンプリート賞として「オリジナルクリアファイル」をプレゼントします。

※ 事前予約は不要です。
※ 歴史的建造物を活用したゲームのため、一部バリアフリーではない場所がございます。

【コース・参加料】※ 料金は税込み。※ 入村料が別途必要です。
・明治村潜入調査1 珍味!? 伝説の味噌を追えッ‼ 【難易度:★☆☆】1,500円
・明治村潜入捜査2 怪奇!? 刺青男を追えッ‼   【難易度:★★☆】1,800円
・明治村潜入捜査3 異変!? 伝説の痕跡を追えッ‼ 【難易度:★★★】2,000円

◎特典付きコラボ入村券

【受付】正門・北口(入村券販売窓口)
【料金】3,500円 ※ 入村料込みになります。※ 数量に限りがございます。
前売り電子チケットも販売しております(外部リンク)>>
【内容】描き下ろしイラストがデザインされた「入村チケット風カード」と「オリジナルトートバック(期間別全3種)」をセットにした特別な入村券を販売します。

◎ミニアトラクション

砂金を集めて一攫千金!ゴールドラッシュゲーム
【受付】宇治山田郵便局舎
【料金】1回500円
【内容】杉元と白石が苦戦していた砂金堀りを疑似体験できます。結果に応じて認定証を進呈します。

アシㇼパの弓矢チャレンジ
【受付】歩兵第六聯隊兵舎2階
【料金】1回500円
【内容】アシㇼパになりきって矢を見事的に当てると、オリジナルステッカーを進呈します。

◎その他

TVアニメ『ゴールデンカムイ』のキャラクターや登場シーンをイメージした12種類のコラボグルメや、お子さま、ファミリーが楽しめる「スタンプラリー(全員合流大作戦ッ‼、錦絵スタンプラリーの2種類)」を開催するほか「コラボグッズ(コラボグッズストア)」では、描き下ろしやデフォルメイラストでデザインされたオリジナルグッズを販売します。

イベントの概要 outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば
  • 授乳コーナー
  • Wi-Fi
開催日
2025年9月13日(土)~12月14日(日)
所在地
〒484-0000
犬山市内山1番地
料金
【入村料金】
◎大人:2,500円 
◎高校生:1,500円(要学生証)
◎中学生・小学生:700円
◎幼児(未就学児)・明治生まれの方:無料
《村内全域において外国人のお客さま向けにWi-Fi無料》
トイレ
有り
お問い合わせ
0568-67-0314
定休日
夏季・冬季に不定期で休村日あり
※ 詳細は、明治村公式HPでご確認ください
駐車場
◎普通車(900台):1,000円
◎バス(100台):1,500円 ※ マイクロを含む
◎自動二輪車(50台):200円 ※ 原付を含む

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄「名古屋」駅から、名鉄「犬山」駅東口で岐阜バス「明治村行き」に乗り換え、終点下車すぐ
    ◎名古屋駅・名鉄バスセンターで乗車、近距離高速バス「明治村」バス停下車すぐ

  • 車

    車でのアクセス

    ◎中央自動車道、小牧東ICから3km
    ◎国道41号上小口2丁目交差点から6km
    ◎国道19号明知町北交差点から5km

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 博物館明治村旧帝国ホテル玄関

    犬山市

    博物館 明治村

    明治期を中心とする60以上の歴史的建造物を展示する野外博物館。高度経済成長の影で消えゆく貴重…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば 授乳コーナー Wi-Fi
  • 大縣神社(おおあがたじんじゃ)

    犬山市

    大縣神社

    大縣神社(おおあがたじんじゃ)は尾張の國を開拓された祖神様である大縣大神(おおあがたのおおか…

    駐車場
  • 八曽モミの木キャンプ場

    犬山市

    八曽モミの木キャンプ場

    犬山八曽自然休養林は、犬山市の東部から岐阜県境に位置する通称愛岐丘陵と呼ばれる丘陵性山地で…

  • imagephoto

    小牧市

    ホタルの里

    ゲンジボタルの生息地として保護されている「ホタルの里」は、大山川源流近くに整備され、野外観…

  • お菓子の城

    犬山市

    お菓子の城

    北海道庁をモチーフに作られたという西洋風の外観がとても魅力的な製菓会社がつくったお菓子の体…

    お土産・売店 駐車場 飲食店 Wi-Fi
  • 野外民族博物館 リトルワールド

    犬山市

    野外民族博物館 リトルワールド

    犬山市にある、世界の家と暮らしをテーマとした野外民族博物館です。屋外展示場ではアイヌの家、…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 田縣神社

    小牧市

    田縣神社

    毎年3月15日に行われる豊年祭は、直径60cm、長さ2mあまりの大きな男茎形(毎年ヒノキで作られて…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 バスのりば
  • 尾張広域緑道フレッシュパーク

    小牧市

    尾張広域緑道フレッシュパーク

    尾張広域緑道は、「昭和天皇陛下御在位六〇年記念事業」の一環として、春日井市から犬山市までの…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ