大口町
大口町歴史民俗資料館 夏の企画展
大口町歴史民俗資料館 夏の企画展
「〜昭和100年をふりかえる〜 こどものくらし」(おおぐちちょうれきしみんぞくしりょうかん なつのきかくてん
しょうわ100ねんをふりかえる こどものくらし)
開催日 : 2025年07月19日 ~ 2025年08月31日
今年が昭和100年にあたることを記念し、子どもの暮らしにスポットを当てて昭和を振り返る企画展を開催します。夏休み中の開催に合わせ、昭和初期から40年代の夏休み日誌も展示してあります。また、メンコやコマなどの懐かしい遊びが体験できるコーナーもあります。
関連イベント
なぞとき「昭和浪漫」
今回の企画展に合わせて、「生活編」「文化編」を用意しました。クリアされた方にはオリジナル缶バッチをプレゼントします。特に「生活編」は展示を見ながら解く簡単なものですので、是非挑戦してみてください。
ちょっとむかしの遊びを体験!
メンコ、コマ、ビー玉、ブンブンごまなど昔の遊びを実際に体験できるコーナーです。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
- 開催時間
- 9:00~17:00
- 開催場所
- 大口町歴史民俗資料館
(大口町健康文化センター ほほえみプラザ3階) - 所在地
- 〒480-0126
丹羽郡大口町伝右一丁目35番地 健康文化センター3階 - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0587-94-0055(大口町歴史民俗資料館)
- 定休日
- 月・火曜日 ※ 祝日開館
- 駐車場
- 無料(100台)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄犬山線「柏森」駅で「大口町コミュニティバス(バス基幹ルートもしくは北部ルート)」に乗り換え、「健康文化センター」バス停下車
-
車でのアクセス
東名高速道路、名神高速道路、名古屋高速道路「小牧北IC」より国道41号線(名濃バイパス)で約10分