三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム 企画展「お魚楽園(パラダイス)―いいネタ入りました!」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

名古屋市

三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム
企画展「お魚楽園(パラダイス)―いいネタ入りました!」(みつびしゆーえふじぇーぎんこう かへい・うきよえみゅーじあむ
きかくてん おさかなぱらだいす いいねたはいりました)

開催日 : 2025年05月15日 ~ 2025年09月07日


  • 貨幣・浮世絵ミュージアム
  • 貨幣・浮世絵ミュージアム

「鯔背(いなせ)」や「鯖(さば)を読む」とはよく言ったもの。
これらの表現は、美味しい魚介が豊富な島国日本だからこそ。海、清流、湖で獲れる新鮮な魚介や海藻類は、古より日本の食を支えてきました。なかでも経済が発展してグルメの文化が花開いた江戸時代、海の幸は一層庶民の身近な食べ物となります。江戸前の魚介を魚河岸で売れば一日千両ものお金が動き、鰻の蒲焼や寿司、当時生まれた出汁の文化は人々の胃袋をしっかりと掴みました。釣りが庶民の間で「遊び」に昇華したのもこの頃です。また、その生命力にあやかる文様や形を模した髪型なども生まれ、食生活にとどまらず文化芸術をも彩りました。
本展では漁場や魚市場の賑わい、土地の名物に諺、吉祥のシンボルから果ては髪型まで、魚をめぐる江戸文化を歌川広重の作品とともに味わいます。
さぁさぁ、粋で鯔背な江戸っ子たちの「目から鱗」のさかな愛、篤(とく)とご覧あれ!

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
開催日
2025年5月15日(木)~9月7日(日)
開催時間
9:00~16:00(入館は15:30まで)
開催場所
三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム
所在地
〒460-8660
名古屋市中区錦3-21-24(三菱UFJ銀行名古屋ビル1階)
料金
入館無料
トイレ
有り
お問い合わせ
052-300-8686
定休日
祝日(7月21日、8月11日)
※展示替え日(9月8日~10日)は臨時休館となります
駐車場
無し

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎地下鉄東山線「伏見」駅下車、3番出口より徒歩約5分
    ◎地下鉄東山線「栄」駅下車、8番出口より徒歩約5分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム

    名古屋市

    三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム

    三菱UFJ銀行が運営している貨幣・浮世絵ミュージアム(旧三菱UFJ銀行貨幣資料館)は、日本と世界の…

    多目的トイレ
  • でんきの科学館

    名古屋市

    でんきの科学館

    中部電力のPR館であるでんきの科学館。世の中にはスイッチひとつで動く電化製品がたくさんありま…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー
  • 名古屋市科学館

    名古屋市

    名古屋市科学館

    「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、様々な展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば 授乳コーナー Wi-Fi
  • 御園座

    名古屋市

    御園座

    名古屋市中区栄にある劇場「御園座」が2018年4月1日に新劇場となって5年ぶりに再オープンしまし…

    多目的トイレ お土産・売店 飲食店
  • 名古屋市美術館

    名古屋市

    名古屋市美術館

    静かで広々とした白川公園の中、昭和63年(1988)に開館したのが名古屋市美術館。愛知県出身の建…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 中部電力 MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔)

    名古屋市

    中部電力 MIRAI TOWER(旧 名古屋テレビ塔)

    久屋大通公園にある名古屋テレビ塔は昭和29年(1954年)竣工。高さは180m、日本で初めての集約電…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • オアシス21

    名古屋市

    オアシス21

    2002年に名古屋市栄に誕生した複合施設、オアシス21。「水の宇宙船」と呼ばれる、空中に浮かぶガ…

    多目的トイレ お土産・売店 飲食店 バスのりば
  • 名古屋総鎮守 若宮八幡社

    名古屋市

    名古屋総鎮守 若宮八幡社

    文武天皇の御代に那古野庄今市場に創建されたと伝えられ、慶長15年(1610)徳川家康公が名古屋城…

    飲食店 バスのりば Wi-Fi



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ