2025リニモ秋色ウォーキング | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

瀬戸市, 名古屋市, 長久手市

2025リニモ秋色ウォーキング(りにもあきいろうぉーきんぐ)

開催日 : 2025年11月02日, 2025年11月09日, 2025年12月06日


  • リニモ秋色ウォーキング

爽やかな秋空のもと、リニモ沿線を歩いてみませんか?

「リニモ秋色ウォーキング」は、リニモ沿線の自然や名所、文化・観光施設などを巡り沿線の魅力を満喫し、多くの方にリニモを利用していただくことを目的に開催されるイベントです。
今回は、「愛環ぶらっとウォーキング」との共同開催のコースや紅葉スポットを巡るコースなど、全3コース!スタート駅で配布されるコースマップをゴール受付で提示して、オリジナルピンバッジをゲットしましょう♪さらに、リニモ一日乗車券での参加で、リニモ開業20周年記念デザインのピンバッジ(限定600個)のプレゼントもあります!

2025リニモ秋色ウォーキング

第1回「愛環×リニモで行く!瀬戸市デジタルまつりと県大祭を楽しもう」​コース(約9km)
瀬戸市デジタルリサーチパークセンターで開催される「デジタルまつり2025」と、愛知県立大学で開催される「県大祭」を訪れるコースです♪
【開催日】2025年11月2日(日)
【スタート】愛環 瀬戸口駅 【ゴール】愛知県立大学

第2回「実りの秋と『ながくて観光交流 楓まつり2025』を堪能しよう」​コース(約6km)​
ゴールの長久手古戦場駅付近では「ながくて観光交流 楓まつり2025」が開催されます♪
【開催日】2025年11月9日(日)
【スタート】公園西駅 【ゴール】長久手古戦場駅

第3回「猪高緑地で本格紅葉ハイキング!​」コース(約8km​)
名古屋市名東区の猪高緑地等の紅葉スポットを巡るコースです♪
【開催日】2025年12月6日(土)
【スタート】はなみずき通駅 【ゴール】藤が丘駅

2025リニモ秋色ウォーキング チラシ (PDFファイル:1.14MB)

イベントの概要 outline

開催日
2025年11月2日(日)、9日(日)、12月6日(土)
開催時間
スタート 9:30~11:30 / ゴール 10:30~14:30
開催場所
【スタート場所】
《第1回》愛環 瀬戸口駅
《第2回》公園西駅
《第3回》はなみずき通駅
所在地
〒489-0877
瀬戸市東赤重町(愛環 瀬戸口駅)
〒480-1332
長久手市神門前(公園西駅)
〒480-1151
長久手市久保山(はなみずき通駅)
※ アクセスマップは愛環 瀬戸口駅を指しています
料金
事前申込不要・参加費無料
※ 交通費、有料施設入場料等は自己負担
お問い合わせ
【イベントについて】
052-954-6127(東部丘陵線連絡協議会(愛知県交通対策課))
※ 土・日・祝を除く9:00~17:00
【ウォーキング当日の開催可否について】
0561-61-6238(ウォーキング当日の7:00~11:30)
※ 開催の可否を自動音声案内でご確認いただけます
駐車場
駐車場はありませんので、リニモ等の公共交通機関でお出かけください
注意事項
◎雨天決行(ただし悪天候などにより中止となる場合があります)
◎事前申込不要・参加費無料ですが、沿線までの交通費や有料施設入場料等の実費は自己負担となります

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    【愛環 瀬戸口駅】
    JR「名古屋」駅より「高蔵寺」駅下車、愛知環状鉄道に乗り換え「瀬戸口」駅下車
    【公園西駅】
    地下鉄「名古屋」駅より「藤が丘」駅下車、リニモに乗り換え「公園西」駅下車
    【はなみずき通駅】
    地下鉄「名古屋」駅より「藤が丘」駅下車、リニモに乗り換え「はなみずき通」駅下車

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 瀬戸市

    ウッドデザインパーク瀬戸

    やき物の町で有名な愛知県瀬戸市に位置し、グランピング・BBQ・ものつくり体験を中心としたレジ…

  • 瀬戸市

    瀬戸川沿いせともの専門店街(中央通商店街)

     名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」を降りてすぐ、瀬戸川の両岸に広がる商店街。「せともの」を販売する…

  • 愛知県陶磁美術館

    瀬戸市

    愛知県陶磁美術館

    日本最大級の窯業地・瀬戸市に位置し、やきものファンには「愛陶」の愛称で親しまれる陶磁専門ミ…

    多目的トイレ 駐車場 バスのりば Wi-Fi
  • 瀬戸蔵ミュージアム

    瀬戸市

    瀬戸蔵ミュージアム・瀬戸蔵セラミックプラザ

    「瀬戸蔵」は、瀬戸市の中心市街地にある観光拠点施設。瀬戸のやきものづくりのすべてがわかる「…

    お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば Wi-Fi
  • 新世紀工芸館

    瀬戸市

    新世紀工芸館

    次世代につながる陶芸とガラス工芸をテーマにした施設。気鋭の作家の作品展示や、研修生の制作風…

    多目的トイレ
  • 銀座通り商店街

    瀬戸市

    銀座通り商店街

    名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から徒歩3分、アーケードに約40軒のお店が建ち並ぶ商店街。 明治20年…

  • せと末広町商店街

    瀬戸市

    せと末広町商店街

    名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から徒歩5分、ノスタルジックな町並みが続く商店街。最盛期には、組合…

  • STUDIO 894

    瀬戸市

    STUDIO 894

    瀬戸は、「日本六古窯」のひとつで1000年以上続く世界有数の陶磁器の産地です。 「STUDIO 894」…

    駐車場 飲食店



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ