刈谷市
市原稲荷神社 夏詣(いちばらいなりじんじゃ なつもうで)
開催日 : 2025年07月01日 ~ 2025年08月31日
" 夏詣 " という新しい習慣
1年の罪・穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから半年後の6月末日には半年間の罪・穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらいしき)」を経て、過ぎた半年の無事を感謝し、これから迎える半年の平穏を願うために詣でます。
「夏詣」とは、7月から心新たに参拝の習慣をつけていただくための神社の新たな試みです。関東を中心とする全国の神社で、様々な行事などが催されます。
市原稲荷神社では、境内に風鈴が飾り付けられ、普段とは異なった「夏詣」ならではの雰囲気を演出します。
市原稲荷神社の夏詣期間には、「色とりどりの風鈴飾り」、「夏詣限定の御朱印」、「稲荷のたまつゆの授与」などが行われます。
さらに、終戦の日(8月15日)と刈谷神社慰霊祭(8月25日)の夕刻、日本の安寧を祈る献燈のろうそくや竹灯りが灯り、神社がライトアップされます。
境内に鳴り響く約1,500個の風鈴の音色とともに、いつもと違う「いちばらさん」の雰囲気を楽しみませんか?
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年7月1日(火)~8月31日(日)
- 開催場所
- 市原稲荷神社 境内
- 所在地
- 〒448-0834
刈谷市司町8-52
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0120-12-0173 / 0566-21-1755
※ フリーダイヤルは全国対応、携帯・PHS不可 - 駐車場
- 有り(40台)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
◎JR「名古屋」駅から「逢妻」駅下車。徒歩約20分
◎名鉄「名古屋」駅から「刈谷市」駅下車。徒歩約15分 -
車でのアクセス
名古屋高速3号大高線「有松IC」より約20分