INAXライブミュージアム 企画展 「愛知県陶磁美術館コレクション あの世でもハッピーライフ ー中国二千年前の住宅設備機器ー」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

常滑市

INAXライブミュージアム 企画展
「愛知県陶磁美術館コレクション あの世でもハッピーライフ ー中国二千年前の住宅設備機器ー」(いなっくすらいぶみゅーじあむ きかくてん 
「あいちけんとうじびじゅつかんこれくしょん あのよでもはっぴーらいふ ーちゅうごくにせんねんまえのじゅうたくせつびききー」)

開催日 : 2025年10月18日 ~ 2026年04月07日


  • INAXライブミュージアム

中国古代の墳墓には、家屋、井戸、豚小屋付きのトイレ、カマドや家具など建物や生活用品をかたどった、建築明器と呼ばれる陶製のミニチュア模型が副葬品として埋葬されていました。死者は現世の延長となる世界で生き続けると考えられていたため、来世でも不自由なく幸せに暮らせるようにと、生前の日常にあった、今でいう住宅設備機器や生活様式などがやきもので再現されたのです。大きさも素材も実際とは異なり実用性は失われていますが、理想の暮らしを祈る思いが表出し、素朴ながらも写実的で生き生きとしています。
本展では、中国・漢代(前3-後3世紀)から明代(14-17世紀)におよぶ愛知県陶磁美術館の明器コレクションに一部当館の収蔵品を加えた約50点を展示します。井戸には水を汲むための釣瓶を引き上げる滑車がつき、カマドの台には魚などの食料品や調理器具が型押しされ、トイレには穴が開けられています。建築明器のマストアイテムであるこれらを含め、豊かな来世の暮らしを描いた造形をとおして、古代中国の生活情景に触れながら、秘めたるやきものの魅力に迫ります。

企画展 「愛知県陶磁美術館コレクション あの世でもハッピーライフ ー中国二千年前の住宅設備機器ー」 チラシ (PDFファイル:1.54MB)

イベントの概要 outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
開催日
2025年10月18日(土)~2026年4月7日(火)
開催時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)
開催場所
INAX ライブミュージアム
「土・どろんこ館」企画展示室
所在地
〒479-0823
常滑市奥栄町1-130
料金
共通入館料にて観覧可
一般1,000円/学生800円/中高生500円/小学生250円
トイレ
有り
お問い合わせ
0569-34-8282
定休日
水曜日、12月26日~1月4日
★12/24・2/11の水曜日は開館
駐車場
無料(普通車80台/バス5台)

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「名古屋」駅から、「常滑」駅で知多バスに乗換え、「INAXライブミュージアム前」バス停下車。徒歩2分

  • 車

    車でのアクセス

    ◎知多横断道路「常滑IC」より約7分
    ◎知多半島道路「半田IC」より約15分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

知多半島の有料道路1日1,000円(税込み)ETC乗り放題

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • INAXライブミュージアム

    常滑市

    INAXライブミュージアム

    「INAX」は、国内外で広く知られる水まわりメーカーLIXILの、衛生陶器を中心としたブランド。や…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • とこなめ陶の森

    常滑市

    とこなめ陶の森

    資料館、陶芸研究所、研修工房の3施設から成る「とこなめ陶の森」には、やきものと共に歩んでき…

    多目的トイレ 駐車場
  • 登窯広場 展示工房館

    常滑市

    登窯広場 展示工房館

    やきもの散歩道の道中にある「登窯広場 展示工房館」では、昔実際に使われていた窯の見学や、常…

  • 廻船問屋瀧田家

    常滑市

    廻船問屋 瀧田家

    愛知県知多半島の常滑市にある廻船問屋瀧田家は、江戸時代から明治時代にかけて廻船業を営んでい…

    多目的トイレ お土産・売店 Wi-Fi
  • やきもの散歩道

    常滑市

    やきもの散歩道

    お茶の味がまろやかになるといわれる常滑焼の急須。独特の朱色と艶のある焼きものとして一躍有名…

    多目的トイレ 駐車場
  • 見守り猫「とこにゃん」(常滑やきもの散歩道内)

    常滑市

    見守り猫「とこにゃん」(やきもの散歩道)

    名鉄常滑駅から「やきもの散歩道」のスタート地点「陶磁器会館」に向かう道路沿いのコンクリート…

    駐車場
  • TOKONAME STORE(トコナメストア)陶芸体験

    常滑市

    TOKONAME STORE(トコナメストア)

    常滑の赤い屋根の大きな倉庫の中に、真っ白の小屋が3棟。 一つはSTORE(ストア)。 山源陶苑…

    駐車場 飲食店
  • 常滑市

    NTPマリーナりんくう

    2013年に誕生した中部地区最大級のマリーナ。小型艇から70ftクラスの大型艇保管にも対応し、伊勢…

    多目的トイレ 駐車場



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ