明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

犬山市

明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~」(めいじなぞときあとらくしょん 「えどがわらんぽとふかかいなざんぞう~たそがれのしんぶんしゃ~」)

開催日 : 2025年03月08日 ~ 2025年07月21日


  • 明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~」

取材して記事の完成を目指す体感型謎解きゲーム

江戸川乱歩の作品をモチーフにした謎解きシリーズ第2章開幕!事件の証言や真実を集めて記事を完成させましょう!

5年ぶりの再会は、新たな事件の幕開けだった。

《ストーリー》
時は明治。とある寂れた新聞社の扉を5年ぶりに叩いた青年の名は「太郎」。以前のような荒筋だけの原稿ではなく、いくつもの小説を書き上げるほどになり、新進気鋭の作家として名をあげはじめている小説家の卵だ。小説家として成長しつつある姿を見せようと久しぶりに新聞社を訪れた太郎は、雰囲気のあまりの変わりように思わず息を呑んだ。
敏腕ジャーナリストだった「明智金之助」はおろか、他の記者もまったくおらず、閑古鳥が鳴く社内には、気心の知れた編集長「雨村春子」がただ一人佇んでいた。この2人の再会が、新たな事件の始まりを告げることになるとは、まだ知る由もなかった。

SCOOP(各コース)

“SCOOP”は全部で6コース
さあ、取材に向かおう!

Scoop外伝 操られた指 小学生向けのコース。低学年のみんなはお父さん、お母さんといっしょに挑戦しよう!
「この事件はもしかして…」以前、ある事件を取材していた敏腕記者の金之助。取材結果を聞きそびれていたことを春子から告げられた太郎とあなたは、過去資料をまとめ直すことになった。
【料金】500円

Scoop01 双子の兄 明治村の謎解きは初めてという方に最適です!
「私は、世にも珍しいふたごの一方として生れました。腿(もも)にある一つのほくろを除いては―」容疑者に挙がったのは「双子の兄弟」。この兄弟に隠された秘密が事件を闇の中へ迷い込ませることになる。
【料金】700円

Scoop02 結婚指輪 明治村の謎解きに何度か挑戦したことのある方におすすめのコースです!
「馬鹿なことをってはいけない。そりゃ人違いだろう。何なら私の身体をしらべて見るがいい」結婚指輪の窃盗事件が発生した。しかし身体検査をしてもどこからも出てこない。果たして消えた結婚指輪の行方は!?
【料金】800円

Scoop03 戦慄の四角館 「難しい謎ほど燃える!」という方におすすめのコースです!
「大旦那さまはだれにもお会いしないとのことです」兄弟のうち長生きした方が全財産を与えられる蛭間家。兄とともに財産が忽然と消えたことをきっかけに四角館に関わる人々の思惑が動き出す。
【料金】1,000円

2025年5月10日(土)から始動!

Scoop04 紅トカゲ 「Scoop03」をクリアした方だけが挑戦できるコースです!
「ブラボー!ルージュ・エンジェル!」「紅色のトカゲが生きているかの様だ!」狂気めいた大夜会がとある一室で開催されていた。紅トカゲの刺青を持つ美女が微笑む先には……。
【料金】1,500円 ※ 挑戦するためには、解決印が押されたScoop03が必要です

Scoop05 彫刻と旅する男 「Scoop04」をクリアした方だけが挑戦できる、最難関コースです!
「この話が私の夢か私の一時的狂気の幻でなかったならば、あの彫刻と旅をしていた男こそ狂人であったに相違ない」動く彫刻がある、という奇妙な噂を耳にした春子。人間そっくりの彫刻を見張るため、双眼鏡を覗き込んだ先で見えた光景が町を揺るがす事件に発展するのだった。
【料金】1,800円 ※ 挑戦するためには、解決印が押されたScoop04が必要です

謎解きの流れ

[1] 依頼資料を手に入れよう!
明治新聞社(受付)で「参加キット(Scoop外伝、01~05)」を購入しよう!
[2] 取材に向かおう!
「参加キット」に書かれたルールをしっかり読んで取材を開始!
[3] 記事を完成させよう!
手がかりをもとに証言や真実を集め、記事を完成させましょう。
[4] 新聞発行!
取材結果を記入し、明治新聞社(受付)で報告しましょう!
【受付】明治新聞社(正門・北口 付近特設テント)【時間】9:30~16:30
※ コースによっては仕組みが異なる場合があります。詳しくは各コースの「取材方法」をご覧ください
※ 歴史的建造物を活用したアトラクションのため、一部バリアフリーではない場所がありますので、あらかじめご了承ください
※ ヒントの閲覧にはスマートフォン等の通信機器が必要です(Scoop外伝はヒントのご用意はありません)

江戸川乱歩と不可解な残像~コラボグルメ~

期間中、謎解きアトラクションのストーリーや登場キャラクターをイメージしたスペシャルメニューをお楽しみいただけます! ※ 売り切れの際はご容赦願います
玉子たっぷり双子パン(ドリンクセット)
双子のように2つに膨らんだフワフワのパンに玉子をたっぷり挟みました。
【価格】1,000円 【店舗】帝国ホテル喫茶室
抹茶小豆ミルク
元敏腕記者・明智金之助のイメージカラーを抹茶ミルクで表現し、小豆をいれて和風に仕上げました。
【価格】800円 【店舗】京甘味処 なか井茶寮
サクふわ ミルクドーナツ
「指輪(ゆびわ)」をイメージしたドーナツ。盗まれないようにご注意を!
【価格】400円 【店舗】「食道楽コロツケー」の店

江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~ チラシ (PDFファイル:28.07MB)

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • 授乳コーナー
開催日
2025年3月8日(土)~7月21日(月・祝)
開催時間
【受付時間】9:30~16:30
(【明治村開村時間】9:30~17:00
※ 入村は閉村時間の30分前までとなります)
開催場所
博物館 明治村
所在地
〒484-0000
犬山市内山1番地
駐車場
◎普通車(900台) 1,000円/回
◎バス(100台) ※ マイクロを含む 1,500円/回
◎自動二輪車(50台) ※ 原付を含む 200円/回
トイレ
有り
お問い合わせ
0568-67-0314
受付場所
明治新聞社(正門・北口 付近特設テント)
※ 博物館 明治村内
料金
イベントのご参加には別途入村料が必要です。
◎入村料
大人 2,500円/高校生 1,500円/中学生・小学生 700円/幼児(未就学児)及び明治生まれの方 無料

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「名鉄名古屋」駅から「犬山」駅で下車。「岐阜バス」明治村行きに乗り換え「明治村(正門)」で下車

  • 車

    車でのアクセス

    中央自動車道「小牧東IC」より約10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 博物館明治村旧帝国ホテル玄関

    犬山市

    博物館 明治村

    明治期を中心とする60以上の歴史的建造物を移築、保存、展示する野外博物館。高度経済成長の影で…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば 授乳コーナー Wi-Fi
  • 大縣神社(おおあがたじんじゃ)

    犬山市

    大縣神社

    大縣神社(おおあがたじんじゃ)は尾張の國を開拓された祖神様である大縣大神(おおあがたのおおか…

    駐車場
  • 八曽モミの木キャンプ場

    犬山市

    八曽モミの木キャンプ場

    犬山八曽自然休養林は、犬山市の東部から岐阜県境に位置する通称愛岐丘陵と呼ばれる丘陵性山地で…

  • imagephoto

    小牧市

    ホタルの里

    ゲンジボタルの生息地として保護されている「ホタルの里」は、大山川源流近くに整備され、野外観…

  • お菓子の城

    犬山市

    お菓子の城

    北海道庁をモチーフに作られたという西洋風の外観がとても魅力的な製菓会社がつくったお菓子の体…

    お土産・売店 駐車場 飲食店 Wi-Fi
  • 野外民族博物館 リトルワールド

    犬山市

    野外民族博物館 リトルワールド

    犬山市にある、世界の家と暮らしをテーマとした野外民族博物館です。屋外展示場ではアイヌの家、…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 田縣神社

    小牧市

    田縣神社

    毎年3月15日に行われる豊年祭は、直径60cm、長さ2mあまりの大きな男茎形(毎年ヒノキで作られて…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 バスのりば
  • 尾張広域緑道フレッシュパーク

    小牧市

    尾張広域緑道フレッシュパーク

    尾張広域緑道は、「昭和天皇陛下御在位六〇年記念事業」の一環として、春日井市から犬山市までの…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ