にっしんわいわいフェスティバル2025 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

日進市

にっしんわいわいフェスティバル2025(にっしんわいわいふぇすてぃばる)

開催日 : 2025年07月05日


  • にっしんわいわいフェスティバル2025
  • にっしんわいわいフェスティバル2025
  • にっしんわいわいフェスティバル2025
  • にっしんわいわいフェスティバル2025

知ってる?みんなのまちのこと。

にっしんわいわいフェスティバルは、日進市内で社会を良くしようと活動する団体・学校・企業・行政が集まってブースで参加者と話したりワークショップを行ったりするイベントです。

実行委員会企画(一部)

社会をよくする働き方講座
世の中には、自分の特技や感性をフル活用して、実にその人らしい方法で社会課題に取り組んでいる人たちがたくさんいます。「社会を良くしたい」という思いをそれぞれの形で実現している大人たちの話を聞いて、自分にできるはじめの一歩を考えるきっかけにしてみませんか?
【時間】12:00~15:00(受付は11:45~) 【場所】2階会議室
【講師】村瀬麻衣さん(ボランティア団体「じーばーイーツ」代表)、長尾仁哉さん(株式会社narrative and Co. ディレクター)、池宮聖実さん(籠ブランド「moily」代表)
【対象】10代・20代 【定員】30名(先着順) 【予約】申込みフォーム>>にて6月1日(日)より受付

文化の違いが見えてくる 日本のおばけ、アメリカのおばけ
アメリカにも日本にも、おばけや妖怪などの「言い伝え」 が多く存在します。それにはそれぞれの国の気候風土や文化、価値観が反映され、ユニークな世界観を作り上げています。少し怖くておもしろい、おばけの話を聞いてみましょう。
【時間】12:00~13:20 【場所】3階会議室
【講師】杉田大和さん(愛知学院大学 特任研究員) 【協力】日進市国際交流協会(NIA)
【対象】小学生以上 【定員】20名(先着順) 【予約】申込みフォーム>>にて6月1日(日)より受付

ジビエで考える「人と動物」
日進でもイノシシによる農作物などへの被害があることを知っていますか?鳥獣被害対策実施隊員として従事する講師のお話を聞き、「人と動物」「人と山」との良い関係とはどういうものかを一緒に考える講座です。
【時間】10:30~12:30 【場所】3階調理室
【講師】村田尚生さん(にっしん市民環境ネット)
【対象】小学生以上 【定員】30名(先着順) 【予約】申込みフォーム>>にて6月1日(日)より受付
※ 講座内では、肉をさばく工程の画像などが資料として使用されるほか、骨付き肉の実物をご覧いただく可能性があります。また、ジビエ肉の試食がありますので、アレルギーなどの心配がある場合は当日スタッフにお申し出ください。

その他のイベントスケジュールに関しては、日進市 にぎわい交流館 公式サイト イベント詳細ページ(外部リンク)>>をご確認ください。

イベントの概要outline

  • 駐車場
  • バスのりば
開催日
2025年7月5日(土)
開催時間
10:00~15:30
開催場所
日進市民会館
所在地
〒470-0115
日進市折戸町笠寺山62-3(日進市民会館)
料金
参加無料
※ 一部の企画では材料費等が必要です
トイレ
有り
お問い合わせ
0561-75-6650
(にっしんわいわいフェスティバル 2025 事務局)
駐車場
有り(敷地内 230台)/無料
※ 駐車場には限りがありますので、相乗り・公共交通機関のご利用にご協力ください

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で乗り換え「日進」駅(直通)下車。くるりんばすに乗り換え「市民会館」バス停下車すぐ
    ◎名鉄「日進」駅から徒歩約20分

  • 車

    車でのアクセス

    名二環名古屋亀山線「植田IC」より約15分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 旧市川家住宅

    日進市

    旧市川家住宅

    現在の名古屋市天白区に建てられた庄屋宅を明治6(1769)年に現在地に移築したと伝えられる建物…

    駐車場
  • マスプロ美術館

    日進市

    マスプロ美術館

    アンテナなどの製造で有名なマスプロ電工が運営する美術館です。展示室は、浮世絵室と陶磁器室に…

    駐車場 バスのりば
  • 白山宮

    日進市

    白山宮

    古い時代愛知郡は、名古屋市の一部から瀬戸市に及ぶ広範囲であり、その地域の総鎮守の神と崇めら…

    多目的トイレ 駐車場 Wi-Fi
  • 岩崎城

    日進市

    岩崎城

    正確にはわかっていませんが、室町時代末に築かれたとされているのが岩崎城です。この地「岩崎」…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場
  • 名古屋市農業センターdelaふぁーむ

    名古屋市

    名古屋市農業センター delaふぁーむ

    開園50周年を記念して、公募により「delaふぁーむ」という愛称がついた名古屋市農業センター。名…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 郷土資料館・昔体験館

    東郷町

    郷土資料館・昔体験館

    郷土資料館では、昭和初期の東郷町のくらしの道具を中心に展示しています。また、昭和30年代の小…

    駐車場 飲食店 バスのりば
  • 愛知池百年森公園

    東郷町

    愛知池百年森公園

    愛知用水の中間にある愛知池(東郷調整池)には、1周約7.4kmの周回路が整備されており、ジョギ…

    駐車場
  • 五色園

    日進市

    五色園

    20万坪もの敷地をもつ、日本で唯一の宗教公園で、園内にはいたるところに親鸞聖人のご旧跡をあら…

    駐車場



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ