あま市スカイランタン®フェス2025 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

あま市

あま市スカイランタン®フェス(あましすかいらんたんふぇす)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2025年10月04日


  • あま市スカイランタンフェス
  • あま市スカイランタンフェス

500基が夜空を彩る、幻想的な光の祭典

秋を楽しむ光と音の祭典「あま市スカイランタン®フェス2025」が開催されます。火を使わない安心・安全な「LEDランタン」が夜空を彩り、見て聴いて愉しめるパフォーマンスショーも行われます。昼から夜まで見どころいっぱいのイベントにぜひお出かけください♪

タイムテーブル

【スカイランタン®
16:30 スカイランタン®受付開始
18:00 オープニングセレモニー(幹遼太鼓)
18:40 スカイランタン®打ち上げ
【ライブパフォーマンス】
14:00 ステージショー(大道芸人ゆうた、和太鼓おかげ)
15:30 サックス侍 演奏
16:00 あまポプカルフェス(ランウェイ&ステージパフォーマンス、舞夢男爵)
17:00 サックス侍 演奏
18:40 サックス侍 演奏
【フード】
14:00~20:00 あまるしぇ(マルシェ・キッチンカー)

注意事項

・会場内駐車場はご利用できませんので、臨時駐車場をご利用ください。
・当日正午までに催事の開催/中止(延期なし)が、あま市観光協会ホームページ・SNSにて告知されます。
 当日に開催告知を行った後でも雨天・強風・その他の理由により直前で催事が中止(延期なし)となる場合があります。
・荒天等で中止(延期なし)となった場合、チケット代金の返金はありません。
・スカイランタン®の配布受付は16:30より交流ホール芝生側出入口にて行われます。
・開催中止時は当日または翌日14:00~17:00まで七宝焼きアートヴィレッジにてスカイランタン®の引き渡しが行われます。
・会場内で他人に迷惑をかける恐れのある物品の使用や持ち込みは禁止です。
・補助犬を除きペットの同伴はできません。キャリーの使用もご遠慮ください。
・会場内は禁煙です。
・会場内はドローン等の無人航空機の使用禁止です。
・会場内の映像や写真が公開されることがあります。予めご了承ください。

あま市スカイランタン®フェス チラシ(表・裏) (PDFファイル:5.98MB)

あま市スカイランタン®フェス チラシ(中面) (PDFファイル:3.72MB)

イベントの概要 outline

開催日
2025年10月4日(土) ※ 小雨決行
開催時間
14:00~20:00
開催場所
あま市七宝焼アートヴィレッジ 屋外・芝生広場
所在地
〒497-0002
あま市七宝町遠島十三割2000
駐車場
会場内駐車場はご利用できませんので、臨時駐車場をご利用ください
お問い合わせ
052-485-8671(あま市観光協会)
052-443-7588(あま市七宝焼アートヴィレッジ)
料金
【通常チケット】4,000円(税込)
※ スカイランタン®1基引換券
※ 打ち上げエリア入場券
※ チケット1枚で4名まで入場可
※ 9月7日(日)10:00より販売開始
※ チケットは事前購入制で、当日券はございませんのでご注意ください

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄「名古屋」駅から「七宝」駅下車。徒歩約25分またはタクシーで約10分
    ◎名鉄バス「名鉄バスセンター」より津島線「安松」バス停下車。徒歩約15分

  • 車

    車でのアクセス

    名古屋第2環状自動車道(名古屋亀山線)「大治北IC」より約5分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 七宝焼アートヴィレッジ

    あま市

    七宝焼アートヴィレッジ

    金属の表面に色とりどりのガラス質の釉薬をのせて焼き付けた「七宝焼」。古くは紀元前から存在し…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 佐藤醸造

    あま市

    佐藤醸造

    「シッポウ、シッポウ、みそ、みそ・・・♪」のCMソングは、東海地方に暮らしている人なら懐かし…

    駐車場
  • 大治町公民館

    大治町

    大治町立公民館

    大治町立公民館では、かつて盛んだった扇子の骨作りに使った道具などを展示しており、誰でも無料…

    駐車場
  • 明眼院

    大治町

    明眼院

    延暦21年に「安養寺」の名で創建され、日本初の眼科治療院として知られています。室町時代初期に…

    駐車場
  • 鳳凰山甚目寺(甚目寺観音)

    あま市

    鳳凰山甚目寺(甚目寺観音)

    ある漁師が漁をした際に金色の聖観音像が網にかかり、入り江の傍らに草堂を構えたのがはじまり。…

    多目的トイレ 駐車場
  • 萱津神社

    あま市

    萱津神社

    日本で唯一、漬物の神様を祀ることで有名な神社です。境内には漬物を納める「香の物殿」があり、…

    駐車場
  • 冨吉建速神社・八劔社

    蟹江町

    冨吉建速神社・八劔社

    蟹江川左岸にある神社。祭神は冨吉建速神社が素戔嗚尊(スサノオノミコト)、八剱社が草薙神霊と…

    駐車場
  • 2階 展示室1

    蟹江町

    蟹江町観光交流センター“祭人”

    須成祭や蟹江町の魅力を広く発信し、地域振興を目的とした飲食物や特産品を提供することで、地域…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば Wi-Fi



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ