豊橋のもみじ寺 普門寺 もみじ祭り(とよはしのもみじでら ふもんじ もみじまつり)
開催日 : 2025年11月21日 ~ 2025年12月14日
「普門寺」は開山から1300年以上の歴史を誇り、国重要文化財の仏像を数多く所蔵する貴重なお寺です。愛知県で遅くまで紅葉を楽しめる「豊橋のもみじ寺」として親しまれており、先代住職が高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して御朱印紙を手切りする「切り絵御朱印」の発祥の寺としても有名です。毎年11月下旬〜12月上旬にかけて「もみじ祭り」が開催されます。
『JR東海 ×普門寺』国重要文化財の継承を目指す企画が「EX旅先予約」で提供されています!詳しくはこちらをご確認ください。
イベント内容(一部)
◎御朱印受付
先代住職が御朱印紙を手切りした「切り絵御朱印」は、2025年11月1日(土)より紅葉限定デザインが授与されます。
【受付時間】9:00~15:30
◎普門寺 仏像館(収蔵庫)ご開帳 ※ 写真撮影可(三脚等の使用不可)
東海地方を代表する美仏が特別にご開帳されます。今年は、国指定重要文化財の仏像4躰、愛知県指定文化財3躰が公開されます。
【開催日時】2025年11月21日(金)~12月14日(日) 8:45~15:45(最終受付15:30)
【拝観料】1名700円(17歳以下無料)
◎本堂・大師堂ご開帳
普段は非公開の、江戸時代に建立された本堂・大師堂がご開帳されます。
【開催日時】2025年11月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日) 8:45~15:45(最終受付15:30)
◎キッチンカー出店
【開催日時】2025年11月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日) 9:00~15:00
◎第2回仏像グッズフェス
【開催日時】2025年11月29日(土)、30日(日) 9:00~15:30
紅葉と桜の競演
普門寺にはヒマラヤザクラが植えられており、晩秋から冬にかけて咲きます。薄ピンクの大きな花びらが特徴で、山門付近では、紅葉とヒマラヤザクラを一緒に楽しむことができます。
【注意事項】
◎普門寺~普門寺峠の自然歩道は、2022年9月1日で廃止となりました。普門寺から登山、豊橋自然歩道本線・湖西連峰ハイキングコースから普門寺への下山は出来ません。閉鎖区間の山林は普門寺敷地内(境内)です。山林への立ち入りはご遠慮ください。
◎境内でのドローン飛行は禁止です。
イベントの概要 outline
- 開催日
- 2025年11月21日(金)~12月14日(日)
- 開催時間
- 【開門】8:00【閉門】16:00
- 開催場所
- 普門寺境内
- 所在地
- 〒441-3104
豊橋市雲谷町ナベ山下7(普門寺)
- トイレ
- 有り
- 駐車場
- 有り(200台)/無料
※ バス駐車場は事前予約が必要です(バス駐車料金 1台3,000円) - お問い合わせ
- 0532-41-4500(8:00~17:00)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
JR「名古屋」駅から「二川」駅下車。タクシーで約15分
-
車でのアクセス
東名高速道路「豊川IC」より約45分