小牧山さくらまつり | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

小牧市

小牧山さくらまつり(こまきやまさくらまつり)

開催日 : 2025年03月22日 ~ 2025年04月06日


  • 小牧山さくらまつり
  • 小牧山さくらまつり
  • 小牧山さくらまつり

小牧山城は、織田信長公が初めて築いた城であり、小牧・長久手の戦いの舞台となったことで、歴史にその名をとどめてます。
まつり期間中は夜桜ライトアップや、小牧・長久手の戦い時の家康公の本陣をイメージした会場装飾をお楽しみください♪

<夜桜ライトアップ>
【時間】18:00~21:00

<露店・キッチンカー出店>※ 品切れ次第終了、雨天中止の場合あり
露店やキッチンカーで、花見気分を盛り上げます♪
【期間】3月29日(土)~4月6日(日) 10:00~21:00 【会場】小牧山史跡公園南入口付近

<野点>※ 品切れ次第終了、雨天中止の場合あり
桜を愛でながらお茶を一服しませんか?
【期間】4月5日(土) 10:00~14:00 【会場】小牧山内 小牧市青年の家前
【料金】1服300円

<今年もあります!イベント開催!!>※ 事前予約受付
【開催日】4月6日(日) 【会場】小牧山史跡公園
・小牧山さくらまつりチャンバラ合戦~小牧・長久手の合戦~
【時間】[1] 10:00~(受付9:00~)定員200名、5歳以上 [2] 13:00~(受付12:00~)定員100名、小学生以下 [3] 15:00~(受付14:00~)定員200名、5歳以上
※ 各回15分前から入場いたします。15分前になりましたら戦場へ移動してください
申込は3月10日(月) 11:00~ 公式サイト申込フォーム(外部リンク)>>よりお申込みください。

<戦国ワークショップ>
【開催日】当日受付 10:00~16:00(最終受付15:30)
・オリジナル刀づくり(有料)
自分好みにアレンジして世界に一つだけのオリジナル刀を作りましょう♪
・手裏剣道場(無料)
手裏剣に挑戦してみましょう!

<小牧山ガイドツアー>
・家康コース [1] 10:00~ [2] 13:00~
小牧・長久手の戦いで小牧山を本陣とした家康は城内を大改修し、相対する秀吉軍に備えました。今も残るその痕跡を辿りましょう!
・信長コース [1] 10:00~ [2] 13:00~
信長が自らの信念で造り上げた小牧山城。真っすぐに伸びる大手道や石垣など、信長の城の特徴を見ていきましょう。
・自然コース [1] 10:30~
小牧山は生き物や植物など自然の宝庫!ひとりで歩いていても気づかない見どころを紹介♪
【受付】当日本部テントにて 【料金】無料

<頂の茶屋>
小牧山山頂で、みたらし団子や飲み物で一服しませんか?4月5日(土)、6日(日)は和菓子も特別販売されます。
【開催日】4月3日(木)~6日(日) ※ 雨天中止 【時間】10:00~15:00 【会場】小牧山山頂付近

イベントの概要outline

  • 駐車場
開催日
2025年3月22日(土)~4月6日(日)
※ 桜の開花状況により期間を変更する場合がございます
開催時間
※ 各イベント・体験はそれぞれ実施時間が異なります
開催場所
史跡小牧山
所在地
〒485-0046
小牧市堀の内1-1
お問い合わせ
◎0568-76-1172(小牧市シティプロモーション課)
◎0568-39-6123((一社)小牧市観光協会)
駐車場
◎小牧山北駐車場/有料(2時間無料 以降30分100円)
◎小牧市役所駐車場/無料
※ 火気使用の許可や区画割は行いません
料金
入場無料

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄「名鉄名古屋」駅から「小牧」駅下車。徒歩約20分
    ◎名鉄バスまたは、こまき巡回バス「小牧市役所前」下車。すぐ

  • 車

    車でのアクセス

    名神高速道路「小牧IC」より国道41号経由で約5分
    ※ 車で山頂まで行くことはできません。

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 小牧山城

    小牧市

    小牧山城 (小牧山歴史館・小牧山城史跡情報館 れきしるこまき)

    小牧山には、織田信長が永禄6年(1563年)に築城した「小牧山城」があります。小牧山城の東麓部…

    駐車場 バスのりば Wi-Fi
  • 間々観音

    小牧市

    間々観音

    間々観音は、永正5年に開基された日本で唯一のおちちのお寺。授乳、子育て、おっぱいの発育、安…

    駐車場
  • メナード美術館

    小牧市

    【休館中】メナード美術館

    日本メナード化粧品株式会社の創業者、野々川大介・美寿子夫妻が中心となり、20数年にわたり収集…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 Wi-Fi
  • 小牧市

    SHIRUKOTTE

    半世紀以上愛され続ける「しるこサンド」など、愛知県を代表するビスケット製品をはじめ様々な和…

  • パークアリーナ小牧

    小牧市

    パークアリーナ小牧

    スポーツと文化の新拠点として位置づけられているのが「パークアリーナ小牧」です。小牧市スポー…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー
  • 宇都宮神社

    小牧市

    宇都宮神社

    宇都宮神社古墳は小木古墳群の中でも最も保存状態が良く、全長59mと古墳群の中でも最大規模の前…

  • ブルーベリーパーク小牧

    小牧市

    ブルーベリーパーク小牧

    2024年6月にオープンした尾張地区初のブルーベリー観光農園「ブルベリーパーク小牧」。敷地面積9…

  • 舩橋楽器資料館

    岩倉市

    舩橋楽器資料館

    世界の民族楽器の永久保存と修理を目的に、館長が私財で作り上げた資料館。各国の民族楽器約2,00…




観光・スポット・イベント検索




ページトップへ