体験いっぱい産業観光〈歴史・文化編〉
尾張徳川家の歴史を伝える美術館から、伝統の焼き物まで
モノづくり王国として知られる愛知県。見て、学んで、体験して楽しめる、産業観光スポットが充実しています。
〈歴史・文化編〉では、尾張徳川家の歴史に触れる美術館や、伝統の焼き物や有松絞り、明治時代の建造物が集まる博物館などをご紹介します。
和紙のふるさと(展示館・和紙工芸館・見本園)【豊田市】
緑豊かな空間で、日本古来から伝わる和紙の魅力にふれる
小原地区は、和紙原料の楮(コウゾ)の育成に適した地域で、室町時代から“紙の里”として知られてきました。「和紙のふるさと」は、そんな和紙の魅力にふれられるスポットです。
「和紙工芸館」では、「字すき」「絵すき」「葉すき」「うちわ」の4種類から選んで、実際の和紙づくりを気軽に体験できます。小原和紙の専門家による丁寧なサポートのもとで行われるので、初めての人でも安心。もちろん、乾燥させた後で持ち帰ることができます。
「和紙展示館」は、小原工芸和紙の魅力を存分に楽しむことができる美術館。全国の和紙標本や個性豊かな和紙工芸作品、小原地区特有の美術工芸作品、そして小原和紙工芸の創始者で、近代工芸の先駆者でもある藤井達吉翁の作品等を展示しています。