月のカレンダー 2024年8月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2024年8月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
8/31(土)

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家で、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェア、シャ...

7月20日~10月10日(予定)
岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 7軒
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

豊田市

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あ...

8月1日~10月31日まで
おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

美浜町

南知多ビーチランド「ナイトアクアリウムツアー」
夜の水族館を飼育員のガイド付きで巡るプレミアムツアーを開催します! 懐中電灯を片手に普段見ることが出来ない夜の生き物たちの様子...

2024年7月6日、13日、20日、27日、8月3日、10日、17日、24日、31日、9月7日、14日、21日、28日
南知多ビーチランド
知多郡美浜町奥田428-1

安城市

デンパーク サマーフェスティバル2024
ウォータースライダーをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、バブルマシーン泡タイム、わくわくキッズワールドウォーターバトルなど...

8月1日~9月1日まで
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1

名古屋市

ストリングスホテル名古屋 「~Reward myself2024~ ご褒美 Night Terrace by NEW YORK LOUNGE」
会場は夜の名古屋を一望できるテラス席がある「ルーフトップガーデン」を使用し、シェフ特製のコース仕立ての料理は、好きなだけ乗せら...

【7月】27日・28日
【8月】2日・3日・4日・9日・10日・11日・12日・18日・19日・30日
【9月】1日・6日・8日・13日・16日・22日・23日・27日・29日

ストリングスホテル名古屋3階 ルーフトップガーデン
名古屋市中村区平池町4-60-7

田原市

観光体験博覧会「たはら巡り~な」
愛知県の最南端に位置している渥美半島・田原市は、先端の伊良湖岬で行き止まりという地形を生かして、"何度でもぐるっと巡ってほしい"...

8月1日~3月31日まで
田原市内
田原市田原町南番場30-1(田原市役所観光課) ※ アクセスマップは田原市役所を指しています

半田市

ARC道路カード
愛知県の有料道路のことをより楽しく身近に知っていただこうと、愛知道路コンセッション株式会社(通称ARC:エーアールシー)が運営する...

8月1日~11月29日まで
半田市彦洲町3丁目100番地 ※ アクセスマップは愛知道路コンセッション本社を指しています

東三河

第13回 穂っとネット東三河フォトコンテスト
東三河の有する豊かな自然や歴史、心躍る祭りやイベントなど日本に誇るヒト・モノ・コト・バショについて、この写真を"見て"、東三河に"...

8月1日~12月1日まで
名古屋市中村区名駅南1-18-11 ※ アクセスマップは「穂っとネット東三河キャンペーン事務局」を指しています

犬山市

宵の明治村
「宵の明治村」開催日は開村時間を20:30まで延長し、毎年大好評の花火競演や野外ステージショーのほか、本年は障子プロジェクション「華...

2024年8月10日~18日、24日・25日、31日・9月1日
博物館 明治村 村内各所
犬山市内山1番地

常滑市

INAXライブミュージアム 企画展「なんとかせにゃあクロニクル ―伊奈製陶100年の挑戦―」
およそ千年の歴史を持つ六古窯の街、愛知県常滑市で設立した伊奈製陶(後のINAX※1)は2024年、100周年を迎えます。 そのルーツは1766...

8月1日~3月25日まで
INAX ライブミュージアム 「土・どろんこ館」企画展示室
常滑市奥栄町1-130

設楽町

寒狭川上流 あゆ釣り解禁
寒狭川上流の鮎釣りが6月16日から解禁になります。奥三河の清流で育った天然の鮎は絶品ですよ。遊漁料を購入し、是非鮎釣りをお楽しみく...

2024年6月16日~
寒狭川上流
設楽町清崎 ※ アクセスマップは事務局を指しています

春日井市

春日井サボテンスタンプラリー
サボテンは食べておいしい、体にうれしい健康食材。今年も、旬のサボテンを味わう「春日井サボテンスタンプラリー」が開催されます!サ...

8月10日~9月23日まで
市内の飲食店32店舗
春日井市鳥居松町5丁目44番地 ※ アクセスマップは春日井市役所を指しています

岡崎市

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休...

8月1日~9月23日まで
岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1番地 岡崎中央総合公園内

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

東三河, 奥三河

ジャパンエコトラック東三河 デジタルスタンプラリー2024
奥三河の山々、豊川、三河湾・太平洋の豊かな自然に恵まれている東三河エリアの「美と癒し」のスポットを巡り、スタンプを集めましょう...

8月30日~2月28日まで
ジャパンエコトラック東三河エリア 豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村
豊橋市花田町西宿 ※ アクセスマップはJR豊橋駅を指しています

豊田市

うちの子成長計画!家族で、とよたいけん2024
豊田市内の体験商品を「あそぶ」「食べる」「つくる」の3つのテーマで集めた『うちの子成長計画!家族で、とよたいけん2024』のじゃらん...

8月1日~9月30日まで
豊田市全域
豊田市小坂本町1丁目25番地 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

岡崎市

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時から夜の乙川で涼を感じ、グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。夜景や自然、話題の岡崎城などを眺めるちょっ...

2024年7月20日~9月29日
※ 金・土・日・祝のみ開催

東岡崎舟着場 ※ Googleマップ「東岡崎舟着場」で検索ください
岡崎市明大寺町川端32 ※ アクセスマップは、東岡崎舟着場を指しています

大口町

大口町歴史民俗資料館 夏の企画展「空からみた おおぐち」
昭和20年代以降における町内の航空写真を紹介し、アジア・太平洋戦争以降のまちの移り変わりや、現在の町内の様子や魅力を伝えます。5m...

8月1日~9月1日まで
大口町歴史民俗資料館 (大口町健康文化センター ほほえみプラザ3階)
丹羽郡大口町伝右一丁目35番地 健康文化センター3階

名古屋市

トヨタ産業技術記念館 企画展「G型自動織機発明100周年~魔法の織機~」
豊田佐吉は、ここ栄生に織布工場をつくり自動織機の発明に没頭しました。そして1924年、50件以上もの特許とともに完成したのが「無停止...

8月1日~9月29日まで
トヨタ産業技術記念館 エントランスロビー
名古屋市西区則武新町4-1-35

清須市

清洲城 甲冑打掛試着体験
清洲城では、清洲甲冑工房の会員さんが丹精込めて製作した「桶川胴」の甲冑が試着できます。甲冑には子ども用もあり、また女性には打掛(...

2024年04月13日 ~ 2025年03月31日
※ 期間中の土日祝

【甲冑・打掛試着】清洲城芸能の間(無料エリア) 【紙芝居実演】清洲城芸能の間(無料エリア)
清須市朝日城屋敷1番地1
9/1(日)

犬山市

大人アガル犬山~秋冬旅~
「大人アガル犬山~秋冬旅~」は、犬山観光プロモーション協議会と名古屋鉄道株式会社が、年間を通じて犬山に今も残る"本物"の価値を改...

9月1日~2月28日まで
犬山市内全域
犬山市犬山富士見町14 ※ アクセスマップは犬山駅観光案内所を指しています

碧南市

碧南と#パンまみれ スタンプラリー
「碧南と#パンまみれ スタンプラリー」は、碧南市のパン屋さんを巡り、異なる4つのお店のスタンプを集めるだけで、簡単に抽選に参加で...

9月1日~11月30日まで
碧南市内のスタンプラリーの参加店22店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

田原市

渥美半島フォトコンテスト2024
渥美半島観光ビューロー主催で毎年開催されているフォトコンテスト。田原市の魅力がつまった写真を是非ご応募ください! 【応募資格】...

9月1日~12月20日まで
田原市田原町西大浜13-1 ※ アクセスマップは(一社)渥美半島観光ビューローを指しています

犬山市

ぶらり城下町スタンプラリー
犬山市内のスタンプ設置施設(151箇所)にて異なる施設のスタンプ3つを集めると、抽選で犬山温泉「ホテルインディゴ犬山有楽苑」ペア宿泊...

9月1日~11月30日まで
犬山市内のスタンプラリー対象店舗(151箇所)
犬山市犬山富士見町14(犬山駅観光案内所) ※ アクセスマップは犬山駅観光案内所を指しています
9/2(月)

豊田市

わんだふるな街とよたで♪ぷりきゅあスタンプラリー
「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!」と、自然豊かで愛犬とのお出かけ先にぴったりの豊田市をPRす...

9月2日~9月29日まで
豊田市内
豊田市小坂本町1丁目25番地 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは、ツーリズムとよたを示しています
9/3(火)

岡崎市

歴史講演会「天下人家康公の優れた国際感覚」 ~"青い目のサムライ"三浦按針と築いた平和外交~
歴史研究家 市橋先生による歴史講演会が開かれます。 外交顧問として家康公に仕えた青い目のサムライ・三浦按針とのかかわりと、そこか...

9月3日
岡崎商工会議所 1階 大ホール
岡崎市竜美南1丁目2
9/5(木)

名古屋市

あいち国際女性映画祭2024
「あいち国際女性映画祭」は、世界各国・地域の女性監督による作品、女性に注目した作品を集めた、国内唯一の国際女性映画祭です。 男...

9月5日~9月8日まで
◎ウィルあいち(愛知県女性総合センター) ◎ミッドランドスクエア シネマ2
名古屋市東区上竪杉町1(ウィルあいち) 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル2F (ミッドランドスクエア シネマ2) ※ アクセスマップは、ウィルあいちを指しています
9/6(金)

名古屋市

#わたしのエシカルあいち2024 SNS投稿キャンペーン
愛知県では、持続可能な社会の実現に向けて、人や社会、地域、環境に配慮した商品やサービスを選んで消費する「エシカル消費」を、広く...

9月6日~1月8日まで
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 ※ アクセスマップは、愛知県庁を指しています
9/7(土)

蒲郡市

ラグーナハッピーハロウィーン
2024年9月7日(土)~10月27日(日)の期間、ラグーナテンボス・ラグナシアにて『ラグーナハッピーハロウィーン』が開催されます

9月7日~10月27日まで
ラグーナテンボス・ラグナシア
蒲郡市海陽町2-3

名古屋市

ふるさと全国県人会まつり2024
「ふるさと全国県人会まつり」は年に1度、東海地方の3県で活動する30をこえる県人会が中心となり、それぞれの"ふるさと"の特色を多彩に...

9月7日、9月8日
久屋大通公園・エディオン久屋広場
名古屋市中区栄3-65

犬山市

リアル桃鉄ワールド リトルワールドで一日世界旅行!?の巻
世界一周旅行で総資産ランキング一位を目指しましょう! 桃太郎電鉄ワールドとリトルワールドのコラボイベントが開催決定!リトルワー...

9月7日~1月13日まで
野外民族博物館 リトルワールド
犬山市今井成沢90-48

長久手市

トヨタ博物館 企画展「日本のクルマとわたしの100年」
今回の企画展では、「日本におけるクルマと女性のかかわり」という観点から自動車史を5つのゾーン、車両9台で紹介します。1910年代には...

9月7日~1月13日まで
トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室
長久手市横道41番地100

常滑市

INAXライブミュージアム 企画展「谷内六郎のタイル絵―伊奈製陶のPR誌を飾った昭和の四季―」
昭和のなつかしい風景や、心の片隅に残る幼い日の光景を描き、郷愁の画家といわれた谷内六郎。代表作である『週刊新潮』の表紙絵は、195...

9月7日~12月3日まで
INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」2階
常滑市奥栄町1-130

津島市

つしまちあるきキャンペーン
「つしまちあるきキャンペーン」は、名古屋鉄道株式会社とタイアップし、名鉄の各駅⇔津島駅の往復割引乗車券に、津島市内の対象店舗で合...

9月7日~12月22日まで
津島市内 各所
津島市錦町1-1 ※ アクセスマップは、名鉄津島駅を指しています
9/8(日)

知多市

第14回新舞子SUPマラソン2024
マラソンのようにあらかじめ決められた長さを漕ぎ、速さを競う種目です。5kmのコースは、全日本選手権の予選に含まれます。仮装大賞もお...

9月8日
新舞子海岸
知多市新舞子大瀬4

西尾市

第25回 はずストーンカップ チャレンジレース2024
手づくりのイカダでゴールを目指すタイムレースです。 競技は、速さで勝負の「エキスパート部門」、DIYイカダを簡単に作って参加できる...

9月8日
寺部海水浴場、寺部野球場
西尾市寺部町下宇頭 ※ アクセスマップは、寺部海水浴場を指しています

名古屋市

ふるさと全国県人会まつり2024
「ふるさと全国県人会まつり」は年に1度、東海地方の3県で活動する30をこえる県人会が中心となり、それぞれの"ふるさと"の特色を多彩に...

9月7日、9月8日
久屋大通公園・エディオン久屋広場
名古屋市中区栄3-65

設楽町

GP CAMP.Fes2024
標高900m、奥三河設楽町の「つぐ高原グリーンパーク(GP)」の大空広がるお山のフィールドで外遊び・キャンプの楽しさを伝える一年に一度...

9月8日
つぐ高原グリーンパーク グラウンド広場
北設楽郡設楽町津具字東山2-156
9/9(月)

常滑市

第22回 学生フォーミュラ日本大会2024 -ものづくり・デザインコンペティション-
愛知県国際展示場にて、学生フォーミュラ日本大会が開催されます!今年度より愛知県で開催される学生フォーミュラは、将来の自動車産業...

9月9日~9月14日まで
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールE、F及び多目的利用地
常滑市セントレア5丁目10番1号
9/10(火)

名古屋市

白鳥庭園 秋露祭
白鳥庭園の「秋露祭(しゅうろさい)」は、夏から秋へ移りつつある1年で1番過ごしやすい季節にで毎年催されています。心地よい秋風に揺れ...

9月10日~9月23日まで
白鳥庭園
名古屋市熱田区熱田西町2-5

名古屋市

コニカミノルタ プラネタリウム満天NAGOYA ハロウィンウェルカムドーム
コニカミノルタ プラネタリウム満天NAGOYAでは、本編上映前の待ち時間に、ハロウィンパーティーをテーマにしたウェルカム映像を上映しま...

9月10日~10月31日まで
コニカミノルタ プラネタリウム満天NAGOYA
名古屋市西区則武新町3-1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階
9/13(金)

美浜町

第55回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック
「黄金世代」再来と言われるほど群雄割拠の女子ゴルフ界!優勝争いをその目で見てみませんか? お子様も楽しめるチャリティパットゲー...

9月13日~9月15日まで
新南愛知カントリークラブ美浜コース
知多郡美浜町大字野間字内扇43

愛知県

第3回 いいともあいち 地産地消デジタルスタンプラリー2024
「地産地消デジタルスタンプラリー」は、手軽に毎日SDGsに貢献できる取組の1つである地産地消を考えて作られた食事や農産物などのあるス...

【第1期】2024年9月13日~11月30日
【第2期】2024年12月1日~2025年2月14日

愛知県内 スタンプラリー対象店舗
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 ※ アクセスマップは、愛知県庁を指しています
9/14(土)

名古屋市

月を掬う 徳川園観月会
十五夜の観月会では20:30まで開園し、龍仙湖に月見飾りを乗せた和舟が浮かびライトアップ!「ちびっこ お月見どろぼう」や「クラシック...

9月14日~9月19日まで
徳川園
名古屋市東区徳川町1001

豊根村

秋の茶臼山高原まつり
大好評の「いも煮会」をはじめ、露店販売で地元の秋の食材、五平餅、川魚の塩焼き、田舎汁など豊かな自然の中でおもいっきり楽しめるイ...

9月14日~11月4日まで
茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185

安城市

デンパーク「秋穫祭」
デンパークの秋まつり「秋穫祭(しゅうかくさい)」。園内には、ハロウィンの装飾されたメルヘン号はじめ、花の大温室フローラルプレイス...

9月14日~11月4日まで
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1

犬山市

「博物館 明治村×文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬見聞録」謎解きゲーム
博物館明治村では、「博物館 明治村×文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬見聞録」謎解きゲームを開催!本コラボ限定の完全オリジナルストーリ...

9月14日~12月15日まで
博物館明治村
犬山市内山1番地

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。竹あかりによる幻想的...

2024年9月14日~16日、21日~23日
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1番地

半田市

ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2024
「ドイツフェスティバル」は、半田赤レンガ建物とゆかりの深いドイツをテーマにした食や文化を体験できるイベントです。ドイツ音楽のス...

9月14日、9月15日、9月16日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8番地

豊田市

第13回 おばら杉田久女俳句大会
小原を散策しながら初秋を十七文字に詠んでみませんか?

9月14日
小原交流館
豊田市永太郎町落681-1

常滑市

Rinku Twilight
こだわりのキッチンカーや雑貨店が立ち並ぶ「たべる・かう・つくる・たのしむ」多彩な楽しみが広がるイベントが常滑りんくうビーチで開...

9月14日~9月15日まで
りんくうビーチ一帯
常滑市りんくう町1丁目

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2024」
「暮らしを守る航空機たち2024」では、消防ヘリコプター・や防災ヘリコプター・、C-130H戦術輸送機、医療用飛行機といった私たちの暮ら...

9月14日、9月15日、9月21日、9月28日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

一宮市

138タワーパーク「オータムフェスタ」
秋が見頃のお花やハロウィンにちなんだフォトスポット、自然のものを使った工作など、秋ならではのイベントが企画されています。ぜひお...

9月14日~11月4日まで
138タワーパーク
一宮市光明寺字浦崎21番地3

大口町

第23回 やろ舞い大祭
やろ舞い大祭は「人と人」「人と地域」「地域と地域」のふれあい、結びつきを深める場をつくり、住民参加・参画のまちづくりを目指して...

9月14日
大口町民会館 第1駐車場(大口町役場前)
大口町下小口七丁目155番地付近
9/15(日)

東浦町

おまんと祭り(東浦町)
「おまんと祭り」とは、鈴を背負った馬が神社の境内を疾走して、「ハイヨー」の掛け声とともに若衆が馬につかまり伴走する伝統的なお祭...

9月15日、9月29日
伊久智神社、村木神社、入海神社、藤江神社、稲荷神社
知多郡東浦町 ※ アクセスマップは東浦町役場を指しています

一宮市

第41回 木曽川町一豊まつり
一宮市は、安土桃山時代の武将として名高い山内一豊公を生んだ地。黒田城跡となる黒田小学校をメイン会場に「木曽川町一豊まつり」が開...

9月15日
[メイン会場]一宮市立黒田小学校 [サブ会場]イオンモール木曽川・アピタパワー木曽川店
一宮市木曽川町黒田古城26-2(一宮市立黒田小学校)

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。竹あかりによる幻想的...

2024年9月14日~16日、21日~23日
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1番地

半田市

ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2024
「ドイツフェスティバル」は、半田赤レンガ建物とゆかりの深いドイツをテーマにした食や文化を体験できるイベントです。ドイツ音楽のス...

9月14日、9月15日、9月16日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8番地

稲沢市

萩まつり
室町時代に創建された臨済宗の古刹「圓光禅寺」の境内では、9月中旬から下旬にかけ20種200本の萩の花が一斉に鮮やかに咲き誇り、落ち着...

9月15日
圓光禅寺境内
稲沢市矢合町3424番地

豊根村

【事前予約制】親子で楽しむ森の教室
「親子で楽しむ森の教室」は、愛知県内最高峰茶臼山のふもとにある自然体験施設「グリーンステージ花の木」にて開催される親子で体験す...

9月15日
グリーンステージ花の木
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

名古屋市

東三河だいすきマーケット
「東三河だいすきマーケット」が初めて開催されます!東三河の農林水産資源を活用した商品を取り扱う事業者によるキッチンカーやテント...

9月15日
オアシス21「緑の大地」
名古屋市東区東桜1丁目11-1

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2024」
「暮らしを守る航空機たち2024」では、消防ヘリコプター・や防災ヘリコプター・、C-130H戦術輸送機、医療用飛行機といった私たちの暮ら...

9月14日、9月15日、9月21日、9月28日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)
9/16(月)

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。竹あかりによる幻想的...

2024年9月14日~16日、21日~23日
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1番地

半田市

ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2024
「ドイツフェスティバル」は、半田赤レンガ建物とゆかりの深いドイツをテーマにした食や文化を体験できるイベントです。ドイツ音楽のス...

9月14日、9月15日、9月16日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8番地

犬山市

大縣神社「青塚古墳墓前祭」
大縣大神様の神裔「大荒田命」を祀る、別称「茶臼山古墳」「王塚」とも呼ばれる大縣神社所有の青塚古墳において墓前祭を齋行いたします...

9月16日
青塚古墳史跡公園
犬犬山市青塚22-3
9/17(火)

一宮市

真清田神社「観月祭」
真清田神社の「観月祭」は、毎年中秋の名月に斎行しており、中秋の名月は旧暦8月15日の十五夜に当たります。 このお月見の習慣について...

9月17日
真清田神社 本殿
一宮市真清田1丁目2-1
9/18(水)

日進市

日進市民美術展覧会 2024日進展
日進市民の皆様から美術作品(日本画・洋画・工芸、彫塑・書・写真)を募集し、日進市民会館に展示いたします。

9月18日~9月22日まで
日進市民会館 小ホール・展示ホール他
日進市折戸町笠寺山62-3
9/20(金)

半田市

ごんの秋まつり2024
新美南吉の代表作「ごんぎつね」の舞台である矢勝川に、その世界観を表現しようと地域の人々の手で創り出された300万本の彼岸花を楽しん...

9月20日~10月4日まで
新美南吉記念館、矢勝川堤 周辺
半田市岩滑西町1-10-1(新美南吉記念館) ※ アクセスマップは新美南吉記念館を指しています

名古屋市

レゴランド® ・ジャパン 2024ハロウィン「ブリック・オア・トリート」
「キッズ仮装の聖地」をテーマにした、毎年人気のハロウィン・イベント「ブリック・オア・トリート」が今年も開催されます!期間中のパ...

2024年9月20日~11月4日
レゴランド® ・ジャパン イベントエリア、他
名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地1

蒲郡市

三河グルメ デジタルスタンプラリー
現在、「三河グルメ」をテーマに、蒲郡・岡崎・西尾・幸田の4エリアを巡るデジタルスタンプラリーが開催されています。期間中に参加店舗...

9月20日~1月14日まで
蒲郡・岡崎・西尾・幸田の参加店舗 合計70店舗
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
9/21(土)

東海市

尾張横須賀まつり
尾張横須賀まつりは毎年9月の第4日曜日とその前日に行われる東海市横須賀町愛宕神社、秋の例祭です。彫刻や刺繍に彩られた豪華な山車が...

9月21日、9月22日
東海市横須賀町内、愛宕神社
東海市横須賀町四ノ割23(愛宕神社) ※ アクセスマップは愛宕神社を指しています

犬山市

すみっコぐらし わくわくパーク ~みんなでつくる にじいろのおもいで~
日本モンキーパークにすみっコたちがやってくる♪ すみっコぐらしの大規模体験型イベントが開催中! わくわくしちゃうしかけ遊びやフォ...

9月21日~1月13日まで
日本モンキーパーク内 催事館
犬山市大字犬山字官林26

小牧市

こまき信長 夢夜会2024
史跡小牧山は織田信長公が4年間を過ごし、天下統一への足がかりとした信長公ゆかりの地です。 信長公は洒落者(しゃれもの)と言われ、...

9月21日
小牧山史跡公園
小牧市堀の内1-1

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。竹あかりによる幻想的...

2024年9月14日~16日、21日~23日
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1番地

南知多町

神楽船まつり
長さ約10メートル、高さ15メートルの船に108個の提灯をつけて内海橋と千歳橋の間、約500メートルを往復します。提灯の火が川面に揺れる...

9月21日
内海川周辺
知多郡南知多町大字内海

豊川市

天平ロマンの夕べ
奈良時代の天平13年(741)、聖武天皇は国家の平和と繁栄を祈るため、全国60余国に国分寺と国分尼寺を建てることを命じました。 三河国...

9月21日
三河国分尼寺跡史跡公園
豊川市八幡町忍池127-1

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2024」
「暮らしを守る航空機たち2024」では、消防ヘリコプター・や防災ヘリコプター・、C-130H戦術輸送機、医療用飛行機といった私たちの暮ら...

9月14日、9月15日、9月21日、9月28日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

知多市

知多市歴史民俗博物館 企画展「絵葉書展~明治・大正・昭和の知多~」
博物館収蔵資料と、半田市在住のコレクターの方からお借りしたコレクションの中から、明治、大正、昭和にかけて発行された、市域や知多...

9月21日~11月4日まで
知多市歴史民俗博物館 ふゅうとりぃ・ちた
知多市緑町12-2

名古屋市

ハロウィンアクアリウム
名古屋港水族館の「ハロウィンアクアリウム」では、"ハロウィン"をテーマにした生物展示やハロウィン限定の"マイワシのトルネード"が登...

9月21日~10月31日まで
名古屋港水族館
名古屋市港区港町1-3

犬山市

秋モンパ
雨の日でも安心な屋根付きオープンステージでステージイベントが開催されます。 10月にはモンパハロウィンが開催され、ハロウィン仮装...

9月21日~12月1日まで
日本モンキーパーク
犬山市大字犬山字官林26
9/22(日)

東海市

尾張横須賀まつり
尾張横須賀まつりは毎年9月の第4日曜日とその前日に行われる東海市横須賀町愛宕神社、秋の例祭です。彫刻や刺繍に彩られた豪華な山車が...

9月21日、9月22日
東海市横須賀町内、愛宕神社
東海市横須賀町四ノ割23(愛宕神社) ※ アクセスマップは愛宕神社を指しています

常滑市

盛田味の館 日本酒と音楽のテロワールVol.4
1665年創業の「ねのひ」の蔵元である盛田株式会社の元醸造蔵「盛田味の館」にて、日本酒とお弁当が付いたイヴニングコンサートが開催さ...

9月22日
盛田味の館
常滑市小鈴谷脇浜10

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。竹あかりによる幻想的...

2024年9月14日~16日、21日~23日
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1番地

名古屋市

徳川美術館 秋季特別展 みやびの世界「魅惑の源氏物語」
紫式部によって著された『源氏物語』は、現代に至るまで千年にわたり読み継がれてきた古典の名作です。平安時代に書かれたにもかかわら...

9月22日~11月4日まで
徳川美術館
名古屋市東区徳川町1017
9/23(月)

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。竹あかりによる幻想的...

2024年9月14日~16日、21日~23日
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1番地
9/24(火)

名古屋市

中部電力 MIRAI TOWER「NAKED 天空のお月見2024」
「NAKED 天空のお月見2024」は、中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)の地上90m展望台「スカイデッキ」で、名古屋の夜景とアートなお...

9月24日~11月24日まで
中部電力MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔) 地上90m展望台「スカイデッキ」
名古屋市中区錦3-6-15先

豊田市

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館が旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャンペーンです。

9月24日~2月28日まで
豊田市内の登録宿泊施設
9/26(木)

半田市

みんなの南吉展2024
半田市内の児童発達支援施設とともに、新美南吉童話の一場面を表現した作品をクラシティと半田赤レンガ建物の空間いっぱいに展示します...

9月26日~10月6日まで
クラシティ、半田赤レンガ建物
半田市広小路町155-3 〒475-0867 半田市榎下町8 ※ アクセスマップは、クラシティを指しています
9/28(土)

東栄町

諏訪南宮神社祭典
本郷大森付近で行われる諏訪南宮神社の祭典で山車が町内を練り歩きます。夜には、スターマインをはじめとした打ち上げ花火や手筒花火な...

9月28日
諏訪南宮神社
東栄町本郷大字本郷大森1

清須市

第20回 新川やると祭
新川やると祭の前身はまだ清須市が合併する前の西春日井郡新川町時代の「新川祭り」。2000年9月、岐阜・愛知・三重などに大きな被害をも...

9月28日
清須市役所駐車場周辺、新川(新川小橋周辺)
清須市須ケ口1238 ※ アクセスマップは清須市役所を指しています

知多市

CHITA MOMENT 2024
知多市岡田地区のまちを丸ごと会場にする散策型イベント。 江戸時代から続く知多木綿産業の中心地に、知多木綿を用いた作品を手がける...

9月28日~10月19日まで
知多市岡田地区
知多市岡田 ※ アクセスマップはSoNDININGを指しています

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2024」
「暮らしを守る航空機たち2024」では、消防ヘリコプター・や防災ヘリコプター・、C-130H戦術輸送機、医療用飛行機といった私たちの暮ら...

9月14日、9月15日、9月21日、9月28日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

名古屋市

徳川ナイトミュージアムPREMIUM-源氏夜会2024-
徳川美術館が提案する大人のための知的エンターテインメント「徳川ナイトミュージアムPREMIUM」。 ライトアップされた夜の美術館で、お...

9月28日
徳川美術館・名古屋市蓬左文庫
名古屋市東区徳川町1017

一宮市

美濃路×木曽川ミュージアム 一宮市尾西歴史民俗資料館 秋季特別展「尾州の養蚕と製糸~繭をつくる農家・生糸をつくる工場~」
幕末の開港から昭和初期まで国内最大の輸出品だった生糸の生産は、江戸時代以来の養蚕地帯だった尾張地方北部などでの養蚕業の発展を促...

9月28日~11月4日まで
特別展示室
一宮市起字下町211番地
9/29(日)

東浦町

おまんと祭り(東浦町)
「おまんと祭り」とは、鈴を背負った馬が神社の境内を疾走して、「ハイヨー」の掛け声とともに若衆が馬につかまり伴走する伝統的なお祭...

9月15日、9月29日
伊久智神社、村木神社、入海神社、藤江神社、稲荷神社
知多郡東浦町 ※ アクセスマップは東浦町役場を指しています

弥富市

弥富まちなか交流館 YaToMi AQUA「2周年記念イベント」
2022年10月にオープンしたYaToMi AQUAで、開館2周年を記念して様々なイベントが開催されます。ご好評いただいている金魚すくいや金魚の...

9月29日
弥富まちなか交流館 YaToMi AQUA
弥富市前ケ須町南本田347

知多市

新舞子SUNSET
海と空と風車とファインブリッジ、そして太陽や雲のコントラスト。何度見ても飽きのこない様々な顔をみせてくれる風景です! その季節...

9月29日
新舞子東海岸・エアーボーン前広場
知多市新舞子大瀬付近
上旬

新城市

リバーサイド園 ヨリタ ブルーベリー狩り
「リバーサイド園 ヨリタ」は、大小のドッグランをはじめ、雨天時も対応しているバーべキュースペース、川遊びやカヌー体験などペットの...

6月中旬~8月下旬
リバーサイド園 ヨリタ
新城市庭野字萩野23

豊根村

真出農園 ブルーベリー摘み取り
30年以上の実績を誇る豊根村のブルーベリーは、現在約8農園で摘み取り体験ができます。 豊根村の農園では、農薬を使わずに栽培すること...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場真出

豊根村

坂口農園 ブルーベリー摘み取り
愛知県下最大のブルーベリーの産地「豊根村」。坂口農園のブルーベリー園は、標高800mの三沢高原に位置しています。38年間農薬を使わず...

7月上旬~8月上旬
北設楽郡豊根村三沢字明金31-8

豊根村

グリーンステージ花の木 ブルーベリー摘み取り
愛知県最高峰茶臼山のふもとにある「グリーンステージ花の木」では、完熟ブルーベリーの摘み取りやジャム作り体験、炭焼きバーベキュー...

7月中旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

豊根村

ブルーベリー浅金 ブルーベリー摘み取り
観光農園「ブルーベリー浅金(あさがね)」では、無化学肥料・栽培期間中農薬不使用というこだわりの育て方で、どなたにも安心で安全なお...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村三沢字浅金16番地4

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

豊田市

オオキツネノカミソリ
大栗山のケヤキの森に自生しています。ヒガンバナ科のオレンジ色のきれいな花です。8月上旬から咲き始め、見頃は8月中旬頃です。歩きや...

8月上旬~中旬
夏焼城ヶ山/大栗山のケヤキの森
豊田市稲武町井山

東栄町

のっきぃブルーベリー農園
「のっきぃブルーベリー農園」は「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルオープン! 従来通り、摘み取りブルーベリー農園としてみ...

7月初旬 ~ 8月中旬
のっきぃブルーベリー農園
北設楽郡東栄町大字下田字松ノ本5

豊田市

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎釣りが一般解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

2023年7月2日~
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1 ※ アクセスマップは漁協事務所を示しています

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【田んぼアート見頃】7月上旬~8月下旬
【観覧場所】城山公園 旭城 4階展望室 【展示場所】城前町の田んぼ
尾張旭市城山町長池下4502

豊田市

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
豊田市猿投地区にオープンしたブルーベリー狩り農園。猿投山を背景に、静かで周りは緑がたくさんあり、鳥のさえずりが聞こえるようなの...

2025年6月7日~8月上旬
豊田市乙部町清水戸41-1

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

グリーンステージ花の木 山の大自然 夏休みは川遊びで大満喫!
茶臼山高原から約3kmの「グリーンステージ花の木」にて、渓流遊びや森林浴を楽しみませんか?ハンモックや竿などがそろっているので、思...

6月上旬~8月下旬
グリーンステージ花の木
豊根村坂字場御所平70-198

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

あつた朔日市
朔日参りの参拝客へのおもてなしとして、毎月1日に開催。ここで限定販売される「あつた宮餅」は、月替わりの季節の創作和菓子2つ+ほう...

毎月1日
【熱田神宮】2月~4月、7~10月、12月 【秋葉山圓通寺】5月、6月、11月
名古屋市熱田区神宮1-1-1(熱田神宮) 〒456-0031 名古屋市熱田区神宮2-3-15(秋葉山圓通寺) ※ アクセスマップは、熱田神宮を示しています。
中旬

新城市

リバーサイド園 ヨリタ ブルーベリー狩り
「リバーサイド園 ヨリタ」は、大小のドッグランをはじめ、雨天時も対応しているバーべキュースペース、川遊びやカヌー体験などペットの...

6月中旬~8月下旬
リバーサイド園 ヨリタ
新城市庭野字萩野23

豊根村

真出農園 ブルーベリー摘み取り
30年以上の実績を誇る豊根村のブルーベリーは、現在約8農園で摘み取り体験ができます。 豊根村の農園では、農薬を使わずに栽培すること...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場真出

豊根村

グリーンステージ花の木 ブルーベリー摘み取り
愛知県最高峰茶臼山のふもとにある「グリーンステージ花の木」では、完熟ブルーベリーの摘み取りやジャム作り体験、炭焼きバーベキュー...

7月中旬~8月中旬
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

豊根村

ブルーベリー浅金 ブルーベリー摘み取り
観光農園「ブルーベリー浅金(あさがね)」では、無化学肥料・栽培期間中農薬不使用というこだわりの育て方で、どなたにも安心で安全なお...

7月上旬~8月中旬
北設楽郡豊根村三沢字浅金16番地4

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

豊田市

オオキツネノカミソリ
大栗山のケヤキの森に自生しています。ヒガンバナ科のオレンジ色のきれいな花です。8月上旬から咲き始め、見頃は8月中旬頃です。歩きや...

8月上旬~中旬
夏焼城ヶ山/大栗山のケヤキの森
豊田市稲武町井山

東栄町

のっきぃブルーベリー農園
「のっきぃブルーベリー農園」は「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルオープン! 従来通り、摘み取りブルーベリー農園としてみ...

7月初旬 ~ 8月中旬
のっきぃブルーベリー農園
北設楽郡東栄町大字下田字松ノ本5

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

豊田市

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎釣りが一般解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

2023年7月2日~
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1 ※ アクセスマップは漁協事務所を示しています

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【田んぼアート見頃】7月上旬~8月下旬
【観覧場所】城山公園 旭城 4階展望室 【展示場所】城前町の田んぼ
尾張旭市城山町長池下4502

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

グリーンステージ花の木 山の大自然 夏休みは川遊びで大満喫!
茶臼山高原から約3kmの「グリーンステージ花の木」にて、渓流遊びや森林浴を楽しみませんか?ハンモックや竿などがそろっているので、思...

6月上旬~8月下旬
グリーンステージ花の木
豊根村坂字場御所平70-198

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に開催される、旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
豊田市小渡町七升蒔13-13 ※ アクセスマップは旭観光協会を指しています

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
下旬

新城市

リバーサイド園 ヨリタ ブルーベリー狩り
「リバーサイド園 ヨリタ」は、大小のドッグランをはじめ、雨天時も対応しているバーべキュースペース、川遊びやカヌー体験などペットの...

6月中旬~8月下旬
リバーサイド園 ヨリタ
新城市庭野字萩野23

美浜町

【2022年中止】元気の出る花火大会 in MIHAMA
美浜町で行われる東海最大級の花火大会。日本伝統の花火に音楽やレーザー光線、電飾、特殊効果などがコラボした、エンタメ花火が楽しめ...


美浜町 小野浦海水浴場
知多郡美浜町小野浦字西川

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

豊田市

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎釣りが一般解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

2023年7月2日~
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1 ※ アクセスマップは漁協事務所を示しています

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【田んぼアート見頃】7月上旬~8月下旬
【観覧場所】城山公園 旭城 4階展望室 【展示場所】城前町の田んぼ
尾張旭市城山町長池下4502

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

グリーンステージ花の木 山の大自然 夏休みは川遊びで大満喫!
茶臼山高原から約3kmの「グリーンステージ花の木」にて、渓流遊びや森林浴を楽しみませんか?ハンモックや竿などがそろっているので、思...

6月上旬~8月下旬
グリーンステージ花の木
豊根村坂字場御所平70-198

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
終了イベント

新城市

信玄原の火おんどり 終了

【2024年度 一般公開中止】
新城市設楽原歴史資料館裏手の信玄塚
新城市竹広字信玄原

知立市

知立よいとこ祭り 終了
毎年8月、真夏の夜に開催される知立市最大のイベントです。「やぐら盆踊り」は、市役所駐車場にやぐらを組み、その上や周辺で地域が一つ...

8月17日
知立市役所駐車場および知立市中央公民館
知立市広見3丁目1番地

豊川市

笹踊り・七福神踊り 終了
「笹踊り・七福神踊り」は、鎌倉時代から伝わる祭礼で、五穀豊穣・海産物大漁を祈り、笹踊りや七福神踊りが繰り広げられる伝統的なお祭...

8月4日、8月3日
引馬神社、八幡社
豊川市御津町御馬梅田1(引馬神社) 〒441-0311 豊川市御津町御馬塩浜(八幡社) ※ アクセスマップは、引馬神社を指しています

稲沢市

第26回サマーフェスタへいわ 終了
夜店をはじめ、マジックショーや稲沢市のマスコットキャラクター「いなッピー」のふれあいステージ、山崎地蔵太鼓などが催され、たくさ...

8月3日
平和町商工会駐車場
稲沢市平和町横池中之町141(平和町商工会)

一宮市

2024一宮市びさい夏まつり 終了
明治からの水天宮の川祭りが発祥とされており、伝統ある祭りの歴史を継承するため、「一宮市びさい夏まつり」として開催されます。盆踊...

8月10日
尾西グリーンプラザ西 尾西河川敷グラウンド及び冨田山公園駐車場
一宮市冨田砂原2120−2

新城市

【規模縮小開催】大海の放下 終了
「大海の放下」は、三方を山に囲まれた大海地区で古くから伝えられる民俗芸能です。毎年8月14日・15日に行われている盆の行事で、県の無...

8月15日
泉昌寺、大海公民館
新城市大海字寺ノ前11(泉昌寺)

稲沢市

そぶえ夏まつり 終了
「そぶえ夏まつり」が祖父江の森にて開催されます!稲沢市無形民俗文化財指定「山崎地蔵太鼓」をはじめ、毎年恒例の盆踊りや手筒花火な...

8月15日
祖父江の森 多目的運動場
稲沢市祖父江町桜方六町17(祖父江の森)

岩倉市

いわくら夏まつり市民盆おどり 終了
「いわくら夏まつり市民盆おどり」は、岩倉市のにぎわいの創出と市民の交流を図るため、夏の定番イベントとして毎年8月中旬に開催されま...

8月17日、8月16日
アデリア総合体育文化センター 駐車場
岩倉市鈴井町下新田123(アデリア総合体育文化センター)

あま市

萱津神社 香乃物祭 終了
萱津神社で毎年8月21日に行われる「香乃物祭」は、漬物発祥の御神威を称え漬物文化の繁栄を祈る日本で唯一の祭りです。 各地から漬物業...

8月21日
萱津神社 境内
あま市上萱津車屋19

豊川市

雨乞いまつり 終了
「雨乞いまつり」は、豊川市赤坂町にある宮道天神社の祭礼で、江戸時代の干ばつのときに雨乞いをしたところ大雨が降ったことがきっかけ...

8月18日、8月17日
宮道天神社
豊川市赤坂町宮路1120番地

西尾市

ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチ 終了
「ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチ」は、全国から集まったフラダンス愛好家や観光客で賑わうイベントです。大好評のタ...

8月28日~8月31日まで
吉良ワイキキビーチ特設ステージ(宮崎海水浴場)
西尾市吉良町宮崎東甚作3

豊田市

小原夏まつり 終了
小原地区の夏まつり。盆踊りや、ラストに行われる花火大会では、夏の夜空に約200発の花火が打ち上げられます。目の前で見られる迫力のナ...

8月15日
小原ふれあい公園
豊田市小原町孫八456(小原ふれあい公園)

豊田市

足助夏まつり 終了
「足助夏まつり」は、足助の町並みや香嵐渓周辺で開催される夏まつりで、起源は足助祇園祭と言われています。全国各地で開催されている...

8月15日、8月14日、8月13日
足助の町並み、香嵐渓 他
豊田市足助町(足助の町並み) ※ アクセスマップは、足助の町並みを示しています。

犬山市

リトルワールド「ワールドサマーナイトフェス」 終了
夜市のような屋台と世界の民族音楽や打ち上げ花火を楽しめる、賑やかで煌びやかなサマーナイトが開催されます。 期間中は20時まで営業...

2024年8月3日~4日、10日~18日、24日~25日、31日
野外民族博物館 リトルワールド
犬山市今井成沢90-48

豊田市

第43回 豊田沖縄ふれあいエイサーまつり 終了
「エイサー」とは、沖縄の旧盆に行われる伝統芸能ひとつです。月夜の中を唄・三線に合わせて太鼓を打ち鳴らす様は、沖縄の夏の風物詩で...

8月4日
豊田スタジアム 東イベント広場 ※ 雨天時はスタジアム内コンコース
豊田市千石町7-2

犬山市

第16回 犬山城下町ビールまつり 終了
「犬山城下町ビールまつり」は、今年で16回目をむかえ、江戸時代の風情が残る犬山城下町をのんびり歩きながら、犬山の地ビールをはじめ...

8月25日、8月24日
針綱神社第2駐車場
犬山市犬山北古券71 ※ アクセスマップは針綱神社第2駐車場を指しています

知多市

新舞子 ウインドサーフィン&SUP無料体験 終了
波の静かな新舞子でウィンドサーフィンとSUPにチャレンジ!夏ならではの海の体験ができます。海の上でしか見れないブルーサンビーチとフ...

8月4日
新舞子海岸・新舞子大瀬
知多市新舞子大瀬

刈谷市

野田雨乞笠おどり大会 終了
「野田雨乞笠おどり」は、正徳2年(1712年)から野田八幡宮で雨乞いの儀式として引き継がれていて、2人1組の踊り手が太鼓を中心に向かい合...

8月25日
野田八幡宮境内
刈谷市野田町東屋敷62

犬山市

九万九千日 功徳万倍・特別大護摩祈祷(継鹿尾観音 寂光院) 終了
8月9日は、「継鹿尾(つがお)の観音様」にお参りすると、九万九千日分の功徳が戴けると言われており、悪病・厄難を払い福徳を招来する観...

8月9日
継鹿尾観音 寂光院
犬山市継鹿尾杉ノ段12

豊田市

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り 終了
2008年7月にオープンした、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。 4ヘクタールの農地に50品種約4,200本のブルーベリーが育てられて...

8月1日~8月31日まで
豊田市野入町宮ノ前後1-5

名古屋市

名古屋城夏まつり 終了
夏の名古屋城を楽しめるイベントが開催されます!大盆踊り大会やステージイベントが会場を盛り上げます。 キンキンに冷えた飲み物や、...

8月10日~8月18日まで
名古屋城
名古屋市中区本丸1-1

田原市

龍宮まつり 終了
龍宮まつりは、砂浜に大きな砂の海亀をつくり、その上に祭壇を整え、大漁と海上の安全を海の守り神の八大龍王神に祈願します。 砂浜で...

8月15日
白谷海水浴場
田原市白磯5

半田市

半田運河 Canal Night 終了
「半田運河キャナルナイト」は、夏の夜に2日間開催されるアートイベントです。 「ミズノヒカリ」は、船方橋から源兵衛橋までの約500mに...

8月3日、8月2日
半田運河・蔵のまちエリア
半田市荒古町 周辺

阿久比町

あぐいふれあい盆踊りの夕べ 終了
盆踊りのほかに、小学生までを対象にしたお菓子の配布や竹うちわの配布もあります(17:45~なくなり次第終了)。かき氷、冷やしパイン、...

8月16日
阿久比町役場 芝生広場
知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50

武豊町

武豊町制70周年ふるさとまつり 終了
提灯を飾り付けた広場では、やぐらの太鼓を囲んで盆踊り大会が行われ、武豊ならではの音頭に合わせて踊りの輪が広がります。 仮装大会...

8月25日、8月24日
武豊町中央公民館
知多郡武豊町字山ノ神20-1(武豊町 中央公民館)

尾張旭市

あさひ夏フェスタ2024 終了
ステージでは、尾張旭市打はやし保存会による無形文化財打ちはやし演奏や和太鼓演奏などが披露されます。また、会場にはキッチンカーな...

8月24日
スカイワードあさひ及び城山公園一帯
尾張旭市城山町長池下 地内 ※ アクセスマップは城山公園を指しています

小牧市

秋葉祭 終了
神明社の境内社の一つである秋葉社の秋葉祭は、江戸時代から続く歴史のある祭礼で、四両の山車による「どんてん」や「からくり奉納」が...

8月25日、8月24日
【宵祭】 ラピオ小牧店南側 【本祭】 小牧神明社
小牧市小牧5丁目153(小牧神明社) ※ アクセスマップは、小牧神明社を指しています

名古屋市

あいちの農業用水展 終了
先人の努力の積み重ねにより守り育まれてきた「農業用水」を中心に、水の重要性について関心と理解を深めることを目的としたイベント「...

8月1日~8月7日まで
イオンモール Nagoya Noritake Garden
名古屋市西区則武新町三丁目1番17号

半田市

はんだ市民盆踊り大会 終了
JR半田駅前で各地域での盆踊りの集大成として「はんだ市民盆踊り大会」が開催されます。 夏山車やアトラクションもあわせてお楽しみく...

8月17日
JR半田駅前 平和通り
半田市御幸町110-1(JR半田駅)

南知多町

日間賀島 自然体験キッズアドベンチャー 終了
日間賀島東浜海水浴場に毎年大好評の「自然体験キッズアドベンチャー」が登場します! 海を走るシーカヤックなど、子供たちの夢や冒険...

8月1日~8月25日まで
日間賀島東浜海水浴場
知多郡南知多町日間賀島

新城市

盆ダンスFESTIVAL2024 終了
新城市の町おこしとして2015年から開催している新感覚の盆踊り体験ができるイベントです。 今年の盆ダンスは豪華アーティストをお招き...

8月12日
ふれあいパークほうらい
新城市長篠東谷下56-2

設楽町

田峰地区 念仏踊り 終了
「念仏踊り」は、精霊供養のため行われる盆行事です。はねこみという名前の通り、跳ねるような太鼓踊りと、念仏・和讃といった仏教的行...

8月17日
田峯地区 田峰観音ほか
設楽町田峰字鍛治沢14

南知多町

篠島夏休みイベント 魚のつかみどり 終了
サンサンビーチで魚のつかみどり大会が開催されます!捕った魚はお持ち帰りできます。 ☆前日に篠島観光協会加盟の宿にお泊りのお客様...

8月4日
篠島サンサンビーチ
知多郡南知多町篠島堂山

春日井市

愛岐トンネル群 森のビアホール【事前予約制】 終了
庄内川渓谷に沿って1900(明治33)年の開通当時のまま残された愛岐トンネル群。ビアガーデンを特別な場所で楽しめる「森のビアホール」...

8月3日~31日の土日祝
愛岐トンネル群 3号トンネル 周辺
春日井市玉野町

豊田市

ストロベリーパークみふね ころたんメロン狩り 終了
「ストロベリーパークみふね」では、7月中旬~8月下旬にかけて手のひらサイズのネットメロン"ころたん"のメロン狩りがお楽しみいただけ...

7月13日~8月下旬の土日祝
ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

設楽町

貝津田の棒の手 終了
各地で伝承されている棒の手は20以上の流派があり、貝津田には「起倒流」が受け継がれています。 起倒流は、天正年間に名古屋で確立し...

8月19日
貝津田諏訪神社
北設楽郡設楽町西納庫字船戸21

岡崎市

岩津天満宮「献燈祭」 終了
毎年8月25日のご縁日に執り行われる岩津の天神様の宵のお祭り「献燈祭」。岩津天満宮を崇敬いただくひとりひとりの祈りと願いが込められ...

令和6年8月25日
岩津天満宮 境内
岡崎市岩津町字東山53番地

豊川市

とよかわ輝まつり 2024 終了
「とよかわ輝まつり2024」のスローガンは「水・光・火の祭典、とよかわ夏の思い出」! 豊川の伝統である手筒煙火や打ち上げ花火に光の...

8月24日
豊川公園内(豊川市陸上競技場・しばふ広場及びその周辺など) ※ 会場構成は変更となる場合がございます
豊川市諏訪1丁目78他18 ※ アクセスマップは豊川公園を指しています

名古屋市

古川美術館 第3回公募展「古川美術館Fアワード~次世代につなぐ」入選作品展 終了
若者の未来を応援する公募展「古川美術館Fアワード」の第3回展が開催されます。芸術を志す若者に夢と希望を与えたい!と願う支援者の篤...

8月17日~8月25日まで
古川美術館 1、2階展示室
名古屋市千種区池下町2-50

知多市

大興寺大日竹灯籠祭 終了
地域の人々が思いおもいに手作りした、約1,000灯の竹灯籠に明かりを灯し、幻想的な景色が楽しめます。

8月13日
大興寺
知多市大興寺落田52

大府市

大府夏まつり 終了
「大府夏まつり」は、JR大府駅前東広場周辺で開催される市民参加型の夏まつりです。にぎやかな盆踊りで開幕、屋台やダンスパフォーマン...

8月4日、8月3日
JR大府駅東口 ロータリー周辺
大府市中央町3丁目(JR大府駅) ※ アクセスマップは、JR大府駅を指しています

東浦町

あいち健康プラザ 夏休みフェス 終了
西玄関側特設ステージでは琉球音楽やキッズダンス、旧健康科学館前ではうちわづくり体験ができるワークショップが楽しめます♪ はしご車...

8月25日
あいち健康プラザ アトリウム
東浦町大字森岡字源吾山1-1

蒲郡市

ランタンナイト2024 in 西浦パームビーチ 終了
短冊に大切な人を思う気持ちや願い、未来への夢などを書き、LEDランタンに付け、参加者全員で一斉に空に向かって放ちます。 ぜひご参加...

8月24日
西浦パームビーチ
蒲郡市西浦町塩柄

名古屋市

まつりナイト 終了
この夏初めて“夏まつり”をテーマにした「まつりナイト」が開催されます! このイベント一番の見どころは、レゴランド® ・ジャパン...

8月24日~8月25日まで
レゴランド®・ジャパン
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1

豊田市

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン! 終了
観光ポイント“いこまいる”を貯めてお得に豊田を楽しもう! 期間中に“いこまいる とよた”に新規登録&「とよたで開く感性の扉ミュージ...

8月1日~8月31日まで
愛知県豊田市小坂本町5丁目80 ※ アクセスマップは、豊田市博物館を指しています

ページトップへ