愛知サムライガーデンフォトコンテスト2025 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

愛知県内各所

愛知サムライガーデンフォトコンテスト2025(あいちさむらいがーでんふぉとこんてすと)

開催日 : 2025年09月30日 ~ 2025年12月26日


  • 愛知サムライガーデンフォトコンテスト
  • 愛知サムライガーデンフォトコンテスト
  • 愛知サムライガーデンフォトコンテスト

武将ゆかりの庭園を舞台に、「サムライガーデン」をテーマとしたフォトコンテストを開催します。四季折々の花々や風情ある庭園風景など、写真映えするスポットが多数登場。
一部のスポットには、名古屋大学・椙山女学園大学の学生との連携により演出した“映えスポット”を設置。女性や若年層にも楽しんでもらえるよう、写真映えする空間演出が施されています。
歴史と自然が織りなす庭園の魅力を感じながら、あなたならではの一枚を撮影してみませんか?

対象スポット

<映えスポット設置場所>
古川美術館 分館 爲三郎記念館(名古屋市千種区)
旧林氏庭園(一宮市)
内々神社(春日井市)
華蔵寺(西尾市)

<その他参画庭園>
●名古屋市
徳川園
名古屋城二之丸庭園
白鳥庭園
大森寺 藩主庭園
竹田邸庭園

●尾張エリア
太清寺(春日井市)
清洲城(清須市)

●三河エリア
奥殿陣屋 蓬莱の庭(岡崎市)
丈山苑(安城市)
西尾市歴史公園(旧近衛邸・尚古荘(西尾市)
豊橋市二川宿本陣資料館(豊橋市)

開催概要

●応募期間
2025年9月30日(火)~12月26日(金)

●募集作品
フォトコンテスト参加庭園を訪問し撮影した写真

●部門
・映えスポット部門:「映えスポット」が設置された庭園を訪れて撮影した写真
・一般部門:「映えスポット」設置箇所以外の参画庭園を訪れて撮影した写真
・周遊部門:全参画庭園の中から、5か所以上の庭園を訪れて撮影した写真

●応募方法
下記いずれかの方法で応募が可能です。
・Instagram で、「#愛知サムライガーデン2025」「#応募部門名」「#参画庭園名」3つのハッシュタグをつけて投稿
・応募フォームから撮影した写真を添付して送付
応募フォームはこちら>>

●結果発表
2026年1月頃
応募締切後、事務局で審査を行い受賞作品(最優秀賞、優秀賞、周遊賞)を決定します。結果はフォトコンテスト公式サイトで発表します。
フォトコンテスト公式サイトはこちら>>

●景品
<最優秀賞>
Amazon ギフトカード 10,000円分
映えスポット部門、一般部門からそれぞれ1点の計2点
<優秀賞>
Amazon ギフトカード 5,000円分
映えスポット部門、一般部門からそれぞれ2点の計4点
<周遊賞>
スターバックスカード 1,000円分
周遊部門から10点

イベントの概要 outline

開催日
2025年9月30日(火)~12月26日(金)
開催場所
愛知県内各所
所在地
〒464-0066
愛知県内各所
※ アクセスマップは古川美術館 分館 爲三郎記念館を指しています
お問い合わせ
052-221-0965(愛知サムライガーデンフォトコンテスト2025 事務局)
※平日10:00~16:00
定休日
スポットにより異なる

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 古川美術館(分館 爲三郎記念館)

    名古屋市

    古川美術館(分館 爲三郎記念館)

    古川美術館は、初代館長故・古川爲三郎が長年にわたって収集し大切にしてきた美術品を、「私蔵す…

    お土産・売店 駐車場 Wi-Fi
  • 揚輝荘

    名古屋市

    《歴史と文化の館》揚輝荘

    名古屋で創業したデパート、松坂屋。大正から昭和にかけて、その初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民…

    お土産・売店 Wi-Fi
  • 日泰寺(覚王山)

    名古屋市

    日泰寺(覚王山)

    いずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院である日泰寺。いわゆる超宗派と呼ばれる日…

    多目的トイレ 駐車場
  • 名古屋大仏 / 桃巌寺(とうがんじ)

    名古屋市

    名古屋大仏 / 桃巌寺

    名古屋市にある曹洞宗の寺院・桃巌寺。開基は天文年間で、末森城主であった織田信行が父・信秀の…

    バスのりば
  • バンテリンドーム ナゴヤ

    名古屋市

    バンテリンドーム ナゴヤ

    バンテリンドーム ナゴヤは愛知を本拠地とする中日ドラゴンズのホームグラウンド。地上6階建ての…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー Wi-Fi
  • ホーユーヘアカラーミュージアム

    名古屋市

    ホーユーヘアカラーミュージアム

    ホーユーヘアカラーミュージアムは、ヘアカラーの「ホーユー」が創立100周年の記念事業の一環と…

    多目的トイレ お土産・売店 授乳コーナー
  • 徳川美術館

    名古屋市

    徳川美術館

    開館は昭和10年(1935)。徳川家康の遺品を中心として、九男で尾張徳川家初代藩主の義直から代々伝…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば 授乳コーナー Wi-Fi クレジットカード
  • 名古屋市蓬左文庫

    名古屋市

    名古屋市蓬左文庫

    蓬左とは、江戸時代に使用されていた名古屋の別称のこと。大正初年(1912)に尾張徳川家の蔵書を…

    多目的トイレ 駐車場 バスのりば



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ