一宮市博物館 企画展「川合玉堂から牧進まで 近世・近代絵画コレクション展」(いちのみやしはくぶつかん きかくてん かわいぎょくどうからまきすすむまで きんせい きんだいかいがこれくしょんてん)
開催日 : 2025年04月05日 ~ 2025年06月08日
一宮市木曽川町出身の日本画家・川合玉堂の新収蔵作品を中心に、2023年に文化功労者に選出された牧進や近世から近現代に活躍した画家の作品を紹介します。
江戸時代後期から現代まで。日本のアートシーンは目まぐるしく移り変わりました。その時代、その土地に生きた画家たちは何を思い、何を描いてきたのでしょうか。5つのセクションに分けて、当館収蔵品約30点を展観します。また艶金興業社長・墨敏夫氏が収集した毛織物コレクション(墨コレクション)から絵画的な陣羽織も展示します。豊かな日本美術の世界をお楽しみください。
関連催事
体験講座「戦国のよろいを着てみよう」
【日時】5月3日(土)、4日(日) ①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③14:00~14:30 ④14:30~15:00
【対象】小学生以上
【定員】各回1組5名まで(先着)
【参加費】1人100円(観覧料を含まない)
【申込期間】4月5日(土) 9:30~(定員に達し次第受付終了)
【申込方法】申込フォームもしくは博物館受付にて直接申込
学芸員による展示解説 申込不要
【日時】4月13日(日)、5月11日(日)、6月8日(日) 各日14:00~30分程度
【対象】どなたでも
【定員】各回1組5名まで(先着)
【参加費】無料(当日の観覧券が必要)
企画展「川合玉堂から牧進まで 近世・近代絵画コレクション展」 リーフレット (PDFファイル:4.03MB)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年4月5日(土)~6月8日(日)
- 開催時間
- 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 一宮市博物館
- 所在地
- 〒491-0922
一宮市大和町妙興寺2390 - 料金
- 一般300円(240円)/高校・大学生150円(120円)/中学生以下無料
※ ( )内は20人以上の団体料金
※ 一宮市内在住の満65歳以上で、住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方は無料
※ 身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持参の方(付添人1人を含む)は無料
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0586-46-3215
- 定休日
- 月曜日(5月5日(月・祝)は開館)、4月30日(水)、5月7日(水)
- 駐車場
- 博物館の西側・南側の2か所に、合わせて乗用車61台分の駐車場があります。
バス専用の駐車場はございませんので、事前にお電話などでご連絡ください。
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
◎名鉄名古屋本線「妙興寺」駅下車南口より徒歩7分
◎ニコニコふれあいバス「博物館西」下車徒歩5分 -
車でのアクセス
◎名神高速道路「一宮IC」より約10分
◎東海北陸自動車道「一宮西IC」より約10分
◎東海北陸自動車道「尾西IC」より約15分