長久手市
名都美術館 特別展 京都府立堂本印象美術館コレクション
【このイベントは終了しました。】
名都美術館 特別展 京都府立堂本印象美術館コレクション
「没後50年 堂本印象とは何者か -マルチアーティストの軌跡-」(めいとびじゅつかん とくべつてん きょうとふりつどうもといんしょうびじゅつかんこれくしょん
ぼつご50ねん どうもといんしょうとはなにものか まるちあーてぃすとのきせき)
【このイベントは終了しました。】
開催日 : 2025年04月08日 ~ 2025年06月08日
明治24年(1891)京都に生まれ、大正から昭和にかけて京都画壇で腕をふるった堂本印象の回顧展です。
伝統にとらわれない日本画を目指して、風景や人物、歴史、宗教など幅広い題材で作品を展開し、抽象表現にも挑戦した印象。その活躍は、神社仏閣の障壁画、工芸、デザインにまで及び、晩年は集大成となる美術館建設にも取り組みました。
本展では、今なお存在感を放つ印象芸術を展望し、多彩な表現者として歩んだ足跡をたどります。
関連イベント
特別ギャラリートーク
【開催日時】5月10日(土) 各日14:00~
【講師】松尾 敦子氏 (京都府立堂本印象美術館主任学芸員)
学芸員によるギャラリートーク
【開催日時】
14:00~:4月23日(水)、5月4日(日・祝)、5月14日(水)
15:00~:5月24日(土)、6月1日(日)
※ 参加ご希望の方は当日鑑賞券が必要です
※ スケジュールは都合により、日程、内容を変更する場合があります
特別展「没後50年 堂本印象とは何者か マルチアーティストの軌跡」チラシ (PDFファイル:1.18MB)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年4月8日(火)~6月8日(日)
【前期】4月8日(火)~5月6日(火・振休)
【後期】5月8日(木)~6月8日(日)
※ 前後期で一部の作品が入れ替わります - 開催時間
- 10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 名都美術館
- 所在地
- 〒480-1116
長久手市杁ケ池301番地 - 料金
- 一般1,100円/大・高生800円/中学生以下無料
※ 本展覧会の前期に有料入館された方は、本展後期は300円引で入館可。本展覧会の使用済有料観覧券をご提示ください(1回限り)
※ 相互割引【京都府立堂本印象美術館】
本展有料観覧券(半券可)提示で京都府立堂本印象美術館(京都市北区平野上柳町26-3)の特別企画展「伊東深水 時代の美、つややかに」展(4月15日(火)~6月1日(日))、企画展「堂本印象と大阪」展(6月12日~9月23日)の当日券を2割引でご購入いただけます
※ 障がい者手帳をお持ちの方は無料、付添の方1名半額
※ 20名以上2割引の団体割引あり
※ 愛知県陶磁美術館有料観覧券(2ヶ月以内)を持参の方は2割引
※ 各種割引制度の併用はできません
- お問い合わせ
- 0561-62-8884
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館いたします)
※ 5月5日(月・祝)は開館、5月7日(水)は休館 - 駐車場
- 43台(無料)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
リニモ「杁ヶ池公園」駅2番出口から徒歩5分
-
車でのアクセス
東名高速道路「名古屋IC」から約10分