西尾市岩瀬文庫 特別展「隠れた宝、再発見。」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

西尾市

西尾市岩瀬文庫 特別展「隠れた宝、再発見。」(にしおしいわせぶんこ とくべつてん かくれたたから さいはっけん)

開催日 : 2025年02月22日 ~ 2025年05月18日


  • 西尾市岩瀬文庫

現在、『新編西尾市史』の編さんが進行中です。その過程では、地域に残された歴史資料の発掘と再検証が精力的に行われてきました。これらは西尾の先人たちの生きた姿や文化を伝える資料であり、後世に残していくべき大切な「宝」であります。
本展では、令和6年に刊行された『別編1 美術工芸・建造物』『資料編4 近世2』の編さん過程で得られた成果をもとに、新発見・再発見の「宝」をご紹介し、その魅力に迫ります。

関連行事

展示解説
【日時】①3月8日(土) 13:30~ ②4月5日(土) 13:30~
【会場】岩瀬文庫2階企画展示室 ※ 予約・料金は不要

講演会①「江戸時代の西尾の村々と村人たち」
【日時】3月2日(日) 14:00~15:30
【会場】西尾市岩瀬文庫 地階研修ホール
【講師】神谷 智 氏(愛知大学教授)
【定員】70人 ※ 申込先着順
【参加費】無料
【申込】2月8日(土)9:00から電話(0563-56-8711)または西尾市電子申請システム>>から

講演会②「矢内楳秀と西尾市内の個性派仏画」
【日時】3月23日(日) 14:00~15:30
【会場】西尾市岩瀬文庫 地階研修ホール
【講師】鷹巣 純 氏(愛知教育大学教授)
【定員】70人 ※ 申込先着順
【参加費】無料
【申込】3月8日(土)9:00から電話(0563-56-8711)または西尾市電子申請システム>>から

講演会③「殿様の絵画-松平乗完から乗全へ-」
【日時】4月13日(日) 14:00~15:30
【会場】西尾市岩瀬文庫 地階研修ホール
【講師】神谷 浩 氏(徳川美術館副館長兼学芸部長)
【定員】70人 ※ 申込先着順
【参加費】無料
【申込】3月15日(土)9:00から電話(0563-56-8711)または西尾市電子申請システム>>から

講演会④「西尾の奇人」
【日時】4月27日(日) 14:00~15:30
【会場】西尾市岩瀬文庫 地階研修ホール
【講師】塩村 耕 氏(名古屋大学名誉教授)
【定員】70人 ※ 申込先着順
【参加費】無料
【申込】3月29日(土)9:00から電話(0563-56-8711)または西尾市電子申請システム>>から

講演会⑤「西尾の仏像」
【日時】5月11日(日) 14:00~15:30
【会場】西尾市岩瀬文庫 地階研修ホール
【講師】山岸 公基 氏(奈良教育大学教授)
【定員】70人 ※ 申込先着順
【参加費】無料
【申込】4月12日(土)9:00から電話(0563-56-8711)または西尾市電子申請システム>>から

平原の滝薬師堂 特別公開
【日時】4月19日(土) ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ※ ①②③④とも同じ内容です
【会場】平原の滝薬師堂(西尾市平原町前山)
【定員】各回10名 ※ 要予約
【参加費】無料
【申込】3月22日(土)9:00から電話(0563-56-8711)または直接岩瀬文庫へ

佐久島弁財天 特別開帳
【日時】5月17日(土) 10:00~14:00
※ 荒天中止。中止の場合は、当日の午前8時までに岩瀬文庫HPの「お知らせ」で告知します。
【会場】佐久島弁財天堂(西尾市一色町佐久島筒島)
【申込】不要。直接現地へお越しください。

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
開催日
2025年2月22日(土)~5月18日(日)
開催時間
9:00~17:00
開催場所
西尾市岩瀬文庫
所在地
〒445-0847
西尾市亀沢町480
料金
無料
トイレ
有り
お問い合わせ
0563-56-2459
定休日
月曜日
駐車場
80台(市立図書館と共用)

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「西尾」駅より、六万石くるりんバスに乗り換え、「図書館・岩瀬文庫西」下車、すぐ

  • 車

    車でのアクセス

    国道23号「小島・江原IC」より約10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 西尾市岩瀬文庫

    西尾市

    西尾市岩瀬文庫

    西尾市岩瀬文庫は、重要文化財をふくむ古典籍から近代の実用書まで、幅広い分野と時代の蔵書8万…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場
  • 伊文神社

    西尾市

    伊文神社

    1,150余年の歴史を持ち、文徳天皇はじめ3柱を祭神として祀り、西尾の産土神として古くから歴代西…

  • 井桁屋公園

    西尾市

    井桁屋公園

    抹茶の名産地西尾の特色をイメージするような施設を配置した公園です。公園内には、日本中でここ…

  • みそぱーく・はと屋

    西尾市

    みそぱーく・はと屋

    お土産・売店 駐車場
  • 西尾城と旧近衛邸(西尾市歴史公園)

    西尾市

    西尾城と旧近衛邸(西尾市歴史公園)

    多目的トイレ 駐車場 飲食店 バスのりば Wi-Fi
  • あいや 西尾の抹茶ミュージアム「和く和く」

    西尾市

    抹茶ミュージアム「西条園和く和く」

    五感を通して楽しむ抹茶ミュージアム。 わくわくする抹茶体験や製造工程の見学を通して、抹茶の…

    お土産・売店 駐車場 飲食店 Wi-Fi
  • 葵製茶

    西尾市

    葵製茶

    お土産・売店 駐車場 飲食店 Wi-Fi
  • 道の駅「にしお岡ノ山」

    西尾市

    道の駅「にしお岡ノ山」

    六万石城下町「西尾」をコンセプトに造られた道の駅にしお岡ノ山は、名古屋から幸田町へ向かう国…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば Wi-Fi



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ