西尾市岩瀬文庫 企画展100回記念特別展(後期)
「江戸の出版文化と蔦屋重三郎~楽しすぎるよ!江戸の本~」(にしおしいわせぶんこ きかくてん100かいきねんとくべつてん こうき
えどのしゅっぱんぶんかとつたやじゅうざぶろう たのしすぎるよ えどのほん)
開催日 : 2025年08月30日 ~ 2025年11月30日
商業出版が盛んとなった江戸時代には、それまでの時代とは比べものにならないほどの大量の本が出版されました。そのなかで、蔦屋重三郎をはじめ多くの版元が出版した黄表紙や浮世絵などは、庶民の娯楽として人々の暮らしを彩りました。昔の物語をパロディ化したり、ユーモアたっぷりの姿をしたキャラクターが登場したりと、読んで・見て・楽しむ本が盛りだくさんです。
100回目の企画展示(後期)である本展では、岩瀬文庫の蔵書を通して、蔦重らが当時の人々を魅了した書物の数々をご紹介します。
関連行事
展示解説 ※ 予約不要
【日時】9月27日(土)、11月22日(土) 各日13:30~14:30 ※ どちらも同じ内容です
【会場】岩瀬文庫2階企画展示室
【参加費】無料
古文書講座「黄表紙を読んでみよう!」 ※ 要予約
【日時】10月12日(日) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 ※ どちらも同じ内容です
【会場】岩瀬文庫地階研修ホール
【定員】各回30名
【資料代】100円
【申込方法】9月27日(土)9:00から電話(0563-56-2459)または直接岩瀬文庫へ
体験講座「和装本をつくってみよう!」 ※ 要予約
江戸時代の伝統的な本のつくりを学びながら、オリジナルの和装本をつくってみませんか?
【日時】11月15日(土) 14:00~16:00
【会場】岩瀬文庫地階研修ホール
【対象】小学生以上 ※ 小学生は保護者同伴
【定員】20名
【材料費】200円
【申込】11月1日(土)9:00から電話(0563-56-2459)または直接岩瀬文庫へ
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年8月30日(土)~11月30日(日)
- 開催時間
- 9:00~17:00
- 開催場所
- 西尾市岩瀬文庫
- 所在地
- 〒445-0847
西尾市亀沢町480 - 料金
- 無料
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0563-56-2459
- 定休日
- 月曜日(祝日は開館)、第3木曜日
- 駐車場
- 80台(市立図書館と共用)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「西尾」駅より、六万石くるりんバスに乗り換え、「図書館・岩瀬文庫西」下車、すぐ
-
車でのアクセス
国道23号「小島・江原IC」より約10分