豊田市美術館 開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図|星図Ⅱ:独りと、集団と | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

豊田市

豊田市美術館 開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図|星図Ⅱ:独りと、集団と(とよたしびじゅつかん かいかん30しゅうねんこれくしょんてん びじょん ほしとせいず|せいず2:ひとりと、しゅうだんと)

開催日 : 2025年10月04日 ~ 2025年12月21日


  • 豊田市美術館
  • 豊田市美術館
  • 豊田市美術館
  • 豊田市美術館
  • 豊田市美術館
  • 豊田市美術館
  • 豊田市美術館
  • 豊田市美術館

豊田市美術館は今年で開館30周年を迎えます。この節目にあたり、当館では、「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図」を開催し、6月から3月までの10カ月間を通してコレクションを見つめ直し、ここに新たな息吹を吹き込みたいと思います。

第Ⅱ期では、展示室1と3の二部屋を使い、日本の戦後美術の集団的な動向と、その傍らで、時に関心を同じくしながらも独り制作を続けた作家たちの二つの軸から紹介します。展示室2で展示するのは、2021年に寺内曜子が同室にあわせて制作した《パンゲア Red Square Line》です。展示室4では、迎英里子が産業都市豊田を念頭に構想した新作を披露し、つづく展示室5では宮脇綾子やウィーン工房の女性作家たちによる作品など、日常の延長線上に息づく作品を中心に紹介します。

戦後50年代後半から70年代の日本の美術は、具体美術協会、ネオ・ダダ、もの派、美共闘などいくつかのグループが誕生しては解消し、また新たな動向が生まれるという、運動体の展開として描かれてきたといえます。しかし言うまでもなくその周辺では、斎藤義重や岡崎和郎、村岡三郎など、独自の時間軸に従って、息の長い制作を続ける作家たちがいます。豊田市美術館には、野村仁や河口龍夫など、同時代に関西を拠点にした作家たちの作品も多くあり、こうした作品もこの時代を見るうえで別の視点を与えてくれるでしょう。アプリケによる作品づくりを、日記を書くように日々の営みとして続けた宮脇綾子や、具体のメンバーという経歴を持ちながら、菓子箱を転用したり色紙を使ったりと、日常の延長線上で、ごく小さな作品を制作し続ける堀尾昭子にも、命名不要なアートの豊かさを認めることができるでしょう。

極度に削ぎ落とされた寺内曜子の作品は、反転して世界の無限の広がりを私たちに開示してくれます。それは利己的に世界を分断してきた人間への軽やかな警句であり、同じく迎英里子の新作には、システム化された社会に対する拭いようのない違和感が提示されています。私たちは、大きな歴史に飲み込まれる前に、個別の生を生きているのです。

個々の作品は、一つの星のように個別の性格を持った単独の存在でありながら、他の作品と関係し合い、像を結ぶことによって、複雑で豊かな星図を描き出します。
展示室を行き来するなかで当館コレクションの豊かなバリエーションをご覧いただき、時代や場所を越えて共有される複数の思考の連なりを実感していただければと思います。

イベントの概要 outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • 授乳コーナー
  • Wi-Fi
開催日
2025年10月4日(土)~12月21日(日)
開催時間
10:00~17:30(入場は17:00まで)
開催場所
豊田市美術館
所在地
〒471-0034
豊田市小坂本町8丁目5番地1
料金
一般300円(250円)/高校・大学生200円(150円)/中学生以下無料
※ ()内は20名以上の団体料金
※ その他観覧料の減免対象者については、豊田市美術館公式サイトをご確認ください。
トイレ
有り
お問い合わせ
0565-34-6610
定休日
月曜日(10/13・11/3・11/24は開館)
駐車場
無料 
乗用車248台、大型バス7台、障がい者用(一般駐車場内3台、関係者用駐車場2台)

※豊田市博物館の駐車場もご利用いただけます。
【博物館駐車場】 
無料 乗用車150台、大型バス5台、障がい者用 10台

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎地下鉄「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線豊田市行き終点下車。徒歩で約15分
    ◎名鉄「名鉄名古屋」駅から「知立」駅で三河線に乗換え、「上挙母」駅下車。徒歩約20分。(「豊田市」駅下車の場合は徒歩約15分)

  • 車

    車でのアクセス

    ◎東名高速道路「豊田IC」から約15分
    ◎東海環状自動車道「松平IC」から約15分
    ◎東海環状自動車道「豊田東IC」から約20分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

知多半島の有料道路1日1,000円(税込み)ETC乗り放題

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 豊田市美術館

    豊田市

    豊田市美術館

    ここは「七州城」と呼ばれた旧挙母藩の城があった、豊田市の市街地を一望できる高台に建つ美術館…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー Wi-Fi
  • 豊田市博物館

    豊田市

    豊田市博物館

    【2024年4月26日(金)オープン!】 とよたの歴史や文化、自然、産業などをテーマにした総合博物…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 豊田水源SUP倶楽部(オービットサーフ)

    豊田市

    豊田水源SUP倶楽部(オービットサーフ)

    豊田市水源公園にてSUPを体験してみませんか? 月・水・木の午前中、土・日の終日にSUP体験スク…

  • とよた科学体験館

    豊田市

    とよた科学体験館

    科学やものづくりに対する関心を高めます。プラネタリウムとサイエンスホールがあり、サイエンス…

    駐車場 授乳コーナー
  • 豊田市

    豊田市コンサートホール

     豊田市コンサートホールは、名鉄三河線「豊田市駅」前の豊田参合館にある、アクセス至便なホー…

  • 豊田市

    豊田市能楽堂

    名鉄「豊田市駅」前にある、豊田参合館内にある施設。切妻造りの屋根と総桧張りの能舞台を備え、…

  • スカイホール豊田

    豊田市

    スカイホール豊田

    豊田市のシンボルとして、また、スポーツ・レクリエーションの中核施設として誕生。豊田市中心部…

    お土産・売店 駐車場 Wi-Fi
  • 豊田スタジアム

    豊田市

    豊田スタジアム

    広い観戦視界を可能とした吊り屋根構造により、広々とした空間から快適な試合観戦ができるサッカ…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば Wi-Fi



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ