メナード美術館 なつやすみ所蔵企画 「えともじ展 文字で読み解く美術の世界」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

小牧市

メナード美術館 なつやすみ所蔵企画
「えともじ展 文字で読み解く美術の世界」(めなーどびじゅつかん なつやすみしょぞうきかく
えともじてん もじでよみとくびじゅつのせかい)

開催日 : 2025年07月08日 ~ 2025年09月23日


  • メナード美術館

絵画や彫刻などの美術作品の中には、漢字やひらがな、アルファベットといったさまざまな文字を見つけることができます。画中のモティーフとして登場する街角のポスターや書籍、コラージュされた印刷物、歌仙絵に記された歌、陶作品の文字模様など、作品の中の文字はテーマや舞台、モティーフの意味について、私たちの想像力をかきたてます。また、絵の片隅やカンヴァスの裏に書かれた画家の個性豊かなサインや数字、保管箱の箱書きは、作者や時代、伝来などの貴重な情報を伝え、その字には画家や所蔵者といった作品にかかわる人々の思いまで表れているかのようです。
この展覧会では、絵画、彫刻、工芸など文字に焦点を当てて選んだ約70点に加えて、箱や軸などの付属品を交え、展示します。美術を取り巻くさまざまな文字から、コレクションを読み解きます。

関連イベント

ふらっとアート「レッツ・ショーケイ!オリジナル象形文字を考えよう」
【日時】会期中開催 【会場】アネックス・ホール(別館)
※ 申込不要・会期中の入館券が必要

小牧市中央図書館・メナード美術館連携講座「もじのえ 絵のもじ」
図書館と美術館の初コラボ!資料と映像で、もじと絵の素敵な関係を探ります。
【日時】7月19日(土) 10:30~ (約90分)
【会場】小牧市中央図書館1F イベントスペース
【話し手】兼岩佳代子氏(小牧市中央図書館 司書)、大村菜生(メナード美術館学芸員)
※ 申込先着60名・会期中の入館券が必要
【申込方法】6月3日(火)9:00より図書館ホームページ内LoGoフォーム>>にて受付

学芸員によるスライド・トーク
葛飾応為《夜桜美人図》について、学芸員による詳しい解説を聞くことができます。
【日時】8月2日(土) 14:00~ (約30分) 【会場】アネックス・ホール(別館)
※ 当日先着30名・会期中の入館券が必要

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • Wi-Fi
開催日
2025年7月8日(火)~9月23日(火・祝)
[前期]7月8日(火)~8月17日(日) [後期]8月19日(火)~9月23日(火・祝)
開催時間
10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
開催場所
メナード美術館
所在地
〒485-0041
愛知県小牧市小牧五丁目250番地
料金
一般1,000円(800円)/高大生600円(500円)/小中生300円(250円)
※ ( )内は20名以上の団体料金および前売料金です
※ 障害者手帳(ミライロID可)、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳、特定医療費受給者証をお持ちの方および同行者1名は無料(入館時に受付でご提示ください)
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
トイレ
有り
お問い合わせ
0568-75-5787
定休日
月曜日(ただし7月21日、8月11日、9月15日、9月22日は開館)
7月22日(火)、8月12日(火)、9月16日(火)
駐車場
無料・乗用車13台(大型バス不可)
※ 大型バスをご利用の場合は、近隣駐車場の手配のため来館20日前までに美術館へご連絡ください

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄小牧線「小牧」駅より徒歩15分
    ◎名鉄小牧線「小牧」駅より名鉄バス(小牧駅行き)に乗り「メナード美術館前」で下車、徒歩すぐ。
    ◎名鉄小牧線「小牧」駅より名鉄バス(岩倉駅行き)に乗り「小牧市民病院北」で下車、徒歩3分。

  • 車

    車でのアクセス

    ◎東名、名神高速道路「小牧IC」から国道41号線を名古屋方面へ→信号3つ目→弥生町の交差点を東へ1km
    ◎名古屋方面から名古屋高速道路「小牧南出口」を出て国道41号線へ→信号8つ目→弥生町の交差点を東へ1km

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • メナード美術館

    小牧市

    メナード美術館

    日本メナード化粧品株式会社の創業者、野々川大介・美寿子夫妻が中心となり、20数年にわたり収集…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 Wi-Fi
  • 小牧山城

    小牧市

    小牧山城 (小牧山歴史館・小牧山城史跡情報館 れきしるこまき)

    小牧山には、織田信長が永禄6年(1563年)に築城した「小牧山城」があります。小牧山城の東麓部…

    駐車場 バスのりば Wi-Fi
  • 間々観音

    小牧市

    間々観音

    間々観音は、永正5年に開基された日本で唯一のおちちのお寺。授乳、子育て、おっぱいの発育、安…

    駐車場
  • 小牧市

    SHIRUKOTTE

    半世紀以上愛され続ける「しるこサンド」など、愛知県を代表するビスケット製品をはじめ様々な和…

  • 宇都宮神社

    小牧市

    宇都宮神社

    宇都宮神社古墳は小木古墳群の中でも最も保存状態が良く、全長59mと古墳群の中でも最大規模の前…

  • 神明公園 航空館boon

    豊山町

    神明公園 航空館boon

    県営名古屋空港のある豊山町にあり、離着陸する飛行機を見ることができる神明公園には、航空宇宙…

    多目的トイレ 駐車場 バスのりば 授乳コーナー Wi-Fi
  • ブルーベリーパーク小牧

    小牧市

    ブルーベリーパーク小牧

    2024年6月にオープンした尾張地区初のブルーベリー観光農園「ブルベリーパーク小牧」。敷地面積9…

  • 尾張広域緑道フレッシュパーク

    小牧市

    尾張広域緑道フレッシュパーク

    尾張広域緑道は、「昭和天皇陛下御在位六〇年記念事業」の一環として、春日井市から犬山市までの…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー



観光・スポット・イベント検索




ページトップへ