岡崎市
岩津天満宮 梅まつり(いわづてんまんぐう うめまつり)
開催日 : | 2月上旬~3月中旬 |
梅の季節には東山梅苑、二の鳥居横・神橋梅苑、そして境内のおよそ400本の梅が美しさを競います。東山梅苑には、天皇陛下御即位奉祝の全国名燈篭本歌写の灯籠が散策の趣を高めてくれます。
東山梅苑には全国の有名天満宮から奉納いただいた梅の木もご覧いただけます。
【献木いただいた全国天満宮一覧】
京都:北野天満宮 福岡:太宰府天満宮 東京:湯島天満宮、亀戸天神社 大阪:大阪天満宮、道明寺天満宮 高知:潮江天満宮 山口:防府天満宮
【画像提供 岩津天満宮】
イベントの概要outline
- 開催日
- 2月上旬~3月中旬
※ 梅の開花状況により開催期間が前後する場合があります - 開催時間
- 【開苑】8:30~16:30
- 開催場所
- 岩津天満宮
- 所在地
- 〒444-2144
岡崎市岩津町字東山53
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0564-45-2525(岩津天満宮社務所)
[受付時間]9:00~17:00 - 駐車場
- 無料駐車場有り
- 備考
- 境内ではマナーを守って梅をご覧ください。
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
◎JR「岡崎」駅下車、名鉄バス乗り換え「岡崎駅前」のりば、2番(奥殿陣屋、東名岩津方面行き)から乗車、「岩津天神口」下車徒歩約8分
◎名鉄「東岡崎」駅下車、名鉄バス乗り換え 北口バスターミナル4番(奥殿陣屋、東名岩津、足助方面行き)から乗車、「岩津天神口」下車。徒歩約8分 -
車でのアクセス
新東名高速道路「豊田東IC」より国道248号線を岡崎方面へ4km