ノリタケの森 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

名古屋市

ノリタケの森(のりたけのもり)

  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森

世界に名を馳せる「ノリタケ」が作った複合施設

1904(明治37)年、ノリタケは、現在の「ノリタケの森」がある場所に「日本陶器合名会社」を創立しました。1914年に日本初のディナーセットを完成、輸出した同社は、やがて「ノリタケチャイナ」として世界に名を馳せるようになります。
「ノリタケの森」はそんなノリタケが創立100周年の記念事業の一環として本社工場敷地にオープンした複合施設です。

【営業時間・定休日等変更のお知らせ】
各施設により営業時間・定休日が異なりますので、下記基本情報または、公式サイトにてご確認いただきますようお願い致します。

見て、作って、買って……ノリタケの全てをエンジョイできる

ノリタケの森

ノリタケの森のテーマは「文化と出会い、森に憩う」。
園内には、ノリタケの歴史や今では広く産業界で活躍しているノリタケの技術や製品などを紹介するウエルカムセンター、ボーンチャイナの製造工場であるクラフトセンター、明治時代に作られた豪華な花瓶や大正から昭和期に製造された洋食器などを展示しているミュージアムなどがあります。
クラフトセンター2Fではお皿やマグカップなどに絵付けを体験できるコーナーもあります(予約不要)。
ライフスタイルショップ「ノリタケスクエア名古屋」は、ノリタケの食器はもちろんテーブル周りの雑貨などコーディネートアイテムのラインナップも充実しています。

目も舌も満足!都心のオアシス

ノリタケの森

噴水ひろばや煙突ひろばのほか、せせらぎやビオトープなど緑豊かな自然を感じさせるゾーンではリラックスしたひとときが過ごせるはず。赤レンガ建築も雰囲気があります。また、ノリタケの食器でサービスされる創作フレンチのレストランやカフェなどもあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
都心にいることを忘れさせるような都会のオアシスです。

行く前にぜひ押さえて。ノリタケの森がもっと楽しくなるお話はこちらから。

あいちのほんものストーリー ノリタケの森編

>>あいちのほんものストーリー ノリタケの森編

●ノリタケの森を遊びつくす!クラフトセンターで新たな魅力を発見!
●いつの間にか夢中になってる「絵付け体験」

スポットの概要outline

  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • Wi-Fi
所在地
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3-1-36
料金
クラフトセンター・ノリタケミュージアムのみ有料
《入館料》
◎大人・学生500円
◎65歳以上300円
◎高校生以下無料
◎障がい者(手帳をお持ちの方)無料
 ※介助者1名も無料
団体割引(30名以上) 10%引き
団体割引(100名以上) 20%引き
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
営業日・時間
【ショップ】
 10:00~18:00
【ウェルカムセンター、クラフトセンター・ミュージアム、絵付け体験】
 10:00~17:00(絵付け体験の受付は16:00まで)
【ギャラリー】
 10:00~18:00(催事最終日は16:00まで)
【レストラン キルン】
 ランチタイム 11:30~15:00(L.O.14:00)
 ティータイム 15:00~17:00 前日までに要予約
 ディナー 17:30~20:30(L.O.19:30) 要予約
【カフェ グラン ヴェール】
 11:00~17:00(L.O.16:30)
トイレ
有り
定休日
【ショップ】
 月曜日、年始(1月1日・2日)
 ※ 12月31日は時短営業
【カフェ グラン ヴェール】
 月曜日、年末(12月31日)、年始(1月1日・2日)
お問い合わせ
052-561-7114
駐車場
隣接する「イオンモール Nagoya Noritake Garden」の駐車場をご利用ください。
※ ご利用料金など、詳細はイオンモール Nagoya Noritake Garden「駐車場のご案内」ページ>>をご確認ください。

バリアフリー情報

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎地下鉄「名古屋」駅から地下鉄「亀島」駅下車。徒歩5分
    ◎JR「名古屋」駅より徒歩15分
    ◎名鉄「名古屋」駅から、名鉄「栄生」駅下車。徒歩15分

  • 車

    車でのアクセス

    名古屋高速道路都心環状線「錦橋出口」より10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA

    名古屋市

    コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA

    イオンモール Nagoya Noritake Garden内にオープンの、日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION

    お土産・売店 駐車場
  • トヨタ産業技術記念館

    名古屋市

    トヨタ産業技術記念館

    繊維機械産業から自動車産業へとめざましい進化を遂げ、現在では世界の自動車産業を牽引するトヨ…

    お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 円頓寺(商店街)

    名古屋市

    円頓寺商店街

    名古屋駅と名古屋城の中間地点、長久山圓頓寺の門前町として始まったのが円頓寺商店街。名古屋駅…

    お土産・売店 駐車場 飲食店
  • ミッドランドスクエア スカイプロムナード

    名古屋市

    ミッドランドスクエア スカイプロムナード

    「ミッドランド」、その名も中部地方という意味を持つミッドランドスクエア。JR名古屋駅の目の前…

    多目的トイレ 駐車場
  • 四間道の町並み

    名古屋市

    四間道の町並み

    名古屋駅から歩いてすぐの場所に広がる円頓寺商店街。ここからほど近い堀川沿いに「四間道」と呼…

    飲食店
  • 和紙の店かみぞの

    名古屋市

    和紙の店かみぞの

    はり絵、折り紙、和紙人形のための各地の和紙が豊富に取り揃えられており、作品を飾る為の色紙掛…

    お土産・売店 駐車場
  • 柳橋中央市場

    名古屋市

    柳橋中央市場

    東京の築地市場といえば、世界中から集まる海産物で活況を呈し、海外からの観光ツアーも盛んな場…

    お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 愛知県図書館_外観

    名古屋市

    愛知県図書館

    愛知県図書館は、愛知芸術文化センターの一翼を担う図書館として「県民に開かれた図書館」、「資…

    多目的トイレ 駐車場 飲食店

このスポットを含むモデルコース

  • フォトジェニック名古屋

    名古屋

    1日コース

  • メーグルでめぐる名駅・クラフトマンツアー

    名古屋

    半日コース

  • トヨタ自動車の創業地と名高いノリタケの陶器作りを巡る旅

    名古屋

    半日コース




観光・スポット・イベント検索

ページトップへ