月のカレンダー 2025年12月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2025年12月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
12/1(月)

春日井市

愛岐トンネル群 秋の特別公開
愛岐トンネル群は、庄内川渓谷に沿って1900年(明治33年)の開通当時のまま残されており、普段は立ち入り禁止区域となっていて、期間限定...

12月1日~12月7日まで
旧国鉄中央線3号~6号トンネルと廃線跡地(約1.7km)
春日井市玉野町

名古屋市

ノリタケミュージアム 企画展「知られざるノリタケ 共創が生んだ世界」
ノリタケは、輸出用ディナーセットの製造を目的に、1904(明治37)年に創立しました。ディナーセットとは、サイズや用途が決まった食器が...

12月1日~12月25日まで
ノリタケの森 クラフトセンター3階 ノリタケミュージアム
名古屋市西区則武新町3-1-36

犬山市

継鹿尾観音寂光院 もみじまつり
犬山寂光院は、別名「尾張のもみじでら」と呼ばれています。もみじは約1,000本あり、特に巨木が多くて葉が細かく色鮮やかに染まるので、...

12月1日~12月7日まで
継鹿尾観音寂光院
犬山市継鹿尾杉ノ段12

豊橋市

豊橋のもみじ寺 普門寺 もみじ祭り
「普門寺」は開山から1300年以上の歴史を誇り、国重要文化財の仏像を数多く所蔵する貴重なお寺です。愛知県で遅くまで紅葉を楽しめる「...

12月1日~12月14日まで
普門寺境内
豊橋市雲谷町ナベ山下7(普門寺)

名古屋市

東山動植物園 もみじ狩り
名古屋の都心に残る広大な「東山の森」で身近に美しいもみじが楽しめます。 自然の林を生かした園地では自生する樹種でも紅葉するもの...

12月1日~12月7日まで
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

名古屋市

錦を纏う 徳川園紅葉祭
徳川園は名古屋市の中心部にほど近い、池泉回遊式の日本庭園です。11月中旬以降、園内ではモミジなど約100本の木々が鮮やかに色づき、秋...

12月1日~12月7日まで
徳川園
名古屋市東区徳川町1001

東海市

聚楽園公園 もみじまつり
イロハモミジをはじめ、6種類・大小約500本のもみじが、聚楽園公園内の大仏の周りを囲むように美しく紅葉するのが見ものです。嚶鳴庵で...

12月1日~12月7日まで
聚楽園公園 聚楽園大仏 他
東海市荒尾町西丸山

一宮市

138ウィンターイルミ2025
クリスマスの約1か月前から、広大な園内にイルミネーションの点灯がはじまり、冬のおでかけスポットとして人気となっています。 テーマ...

2025年11月15日~12月25日、2026年1月2日~4日
国営木曽三川公園 138タワーパーク
一宮市光明寺字浦崎21-3

あま市

イルミネーションフェスタ in あま 2025
あま市のイルミネーションは年々規模を増し、来場者も毎年楽しみにしている大きなイベントとなっております。 今年は絵本の世界をテー...

12月1日~1月3日まで
あま市美和文化会館(文化の杜)
あま市花正地先1-1

常滑市

セントレアクリスマス 2025「Love the Earth ~つながるいのち、つながるみらい~」
今年もクリスマスの季節がやってきました!海洋プラスチックごみや森林の間伐材を活用したオーナメントや参加型ワークショップ、空と海...

12月1日~12月25日まで
中部国際空港セントレア 第1ターミナルビル、フライト・オブ・ドリームズ
常滑市セントレア1丁目1番地

豊橋市

とよはしキラキラ☆イルミネーション2025
まちなかの冬の風物詩「とよはしキラキラ☆イルミネーション2025」がはじまります!「冬空のヒカリ散歩」をキャッチフレーズに、プロジェ...

12月1日~2月14日まで
豊橋駅東口ペデストリアンデッキ、豊橋市まちなか広場、駅前大通り、広小路通り、ココラフロント ※ こども未来館ここにこは休館中のため実施されません
豊橋市花田町西宿(豊橋駅)

蒲郡市

ラグーナ イルミネーション「光と水のカーニバル」
今年の新たなイルミネーション「マリンファンタジア」は、海のモチーフが映し出される3つのイルミネーションドームが青く煌めくトンネル...

12月1日~4月5日まで
ラグーナテンボス ラグナシア園内各所
蒲郡市海陽町2-3

豊明市

豊明イルミネーション2025
「豊明イルミネーション実行委員会」が開催する、第3回目のイルミネーション。 豊明夏まつりのワークショップで作られたオリジナルイル...

12月1日~1月12日まで
名鉄前後駅前広場
豊明市前後町善江1634-2(前後駅前広場)

南知多町

第24回 南知多おたから博・秋
知多半島各所で、秋の知多半島を満喫できる様々なプログラムが開催されます。ワークショップやコンサートに加え、お得な情報も盛りだく...

12月1日~12月7日まで
知多半島各所
知多郡南知多町内海先苅31-2 ※ アクセスマップは、南知多町観光協会を指しています

豊根村

とよね村 里山体験BOOK
「五平餅・こんにゃく作り体験」「芋掘り&ピザ作り体験」など親子で楽しめる体験の他、秋の茶臼山高原など自然に囲まれた地域ならでは...

12月1日~12月31日まで
豊根村各所
北設楽郡豊根村坂字場字宮ノ嶋29-3 ※ アクセスマップは、豊根村観光協会を指しています

田原市

渥美半島どんぶり街道
全国屈指の農業に加え水産業も盛んな渥美半島は、魅力的な食材が豊富。そこで始まったのが「渥美半島どんぶり街道」。各店が「地元渥美...

12月1日~12月31日まで
渥美半島どんぶり街道参加店舗
田原市田原町西大浜13-1 ※ マップは事務局を指しています

田原市

観光体験博覧会「たはら巡り~な」
愛知県の最南端に位置している渥美半島・田原市は、三方が海で囲まれているという地形を生かして、"何度でもぐるっと巡ってほしい"とい...

12月1日~3月31日まで
田原市内
田原市田原町南番場30-1(田原市役所観光課) ※ アクセスマップは田原市役所を指しています

名古屋市

トヨタ産業技術記念館 トヨタコレクション企画展「風人雷人 ~江戸の好奇心と明治の科学が育んだ電動への歩み~」
現代の電化製品のルーツのいくつかは、江戸時代の道具にあり、電気と出会った技術者たちは、日本のモノづくりの基礎を築きました。 今...

12月1日~12月14日まで
トヨタ産業技術記念館 特別展示室
名古屋市西区則武新町4-1-35

東三河

第14回 穂っとネット東三河フォトコンテスト
東三河では、四季折々の風景や文化、イベントがあふれています。 春・夏・秋・冬それぞれで変わる彩り豊かな東三河の瞬間を、あなたの...

12月1日~1月12日まで
名古屋市中村区名駅南1-18-11 ※ アクセスマップは「穂っとネット東三河キャンペーン事務局」を指しています

安城市

安城市歴史博物館 特別展「白山信仰と三河三白山」
安城市内に所在する大岡白山神社(大岡町)・白山媛神社(上条町)・桜井神社(桜井町)の三社は、総称して「三河三白山」と呼ばれています。...

12月1日~1月18日まで
安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30番地

豊山町

あいち航空ミュージアム 開館8周年 特別企画展 「日本の飛行艇 ~その歴史と救難飛行艇US-2のすべて~」
あいち航空ミュージアムでは、開館8周年を記念して、特別企画展 「日本の飛行艇~その歴史と救難飛行艇US-2のすべて~」を開催します。...

12月1日~3月9日まで
1階 航空メッセプラザ
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

安城市

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
花とみどりに囲まれながら、手ぶらでバーベキューを楽しめる施設、屋外BBQガーデン「ピクニック」!バーベキューに必要なものはすべて揃...

2025年3月~12月の土日祝
安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

田原市

渥美半島フォトコンテスト2025
渥美半島観光ビューロー主催で毎年開催されているフォトコンテストです。田原市の魅力がつまった写真をぜひご応募ください! 【テーマ...

12月1日~12月19日まで
田原市田原町西大浜13-1 ※ アクセスマップは(一社)渥美半島観光ビューローを指しています

愛知県

AELネット環境学習スタンプラリー
環境について楽しく学べるスタンプラリーが開催されます。スタンプラリー参加施設への来館または講座やイベントに参加し、スタンプを3個...

12月1日~2月23日まで
AELネットに加盟する166施設等(2025年5月現在) ※ 施設数は、増減する可能性があります
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 ※ アクセスマップは愛知県庁舎を指しています

名古屋市

アスナル金山 ウィンターイルミネーション
アスナル金山では、今年もウィンターイルミネーションが開催されます! 今年は、キャラクター誕生30周年を迎えた「ひつじのショーン」...

12月1日~2月28日まで
アスナル金山
名古屋市中区金山一丁目17番1号

常滑市

INAXライブミュージアム 企画展 「愛知県陶磁美術館コレクション あの世でもハッピーライフ ー中国二千年前の住宅設備機器ー」
中国古代の墳墓には、家屋、井戸、豚小屋付きのトイレ、カマドや家具など建物や生活用品をかたどった、建築明器と呼ばれる陶製のミニチ...

12月1日~4月7日まで
INAX ライブミュージアム 「土・どろんこ館」企画展示室
常滑市奥栄町1-130

長久手市

トヨタ博物館 企画展 「What’s JDM?-世界が熱中する'80-'90年代の日本車-」
JDMとは「Japan Domestic Market」の略で日本国内市場のことですが、現在ではアメリカやイギリスを中心に日本車をカスタマイズしたり、...

12月1日~4月5日まで
トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室
長久手市横道41-100

高浜市

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「文化財と鬼師展 ~伝統と革新のカタチ~」
地獄を含む輪廻転生の世界を描いた「六道絵」や、極楽浄土を描いた「浄土図」のほか、「えんちょこ獅子」「おまんと祭り」「菊人形づく...

12月1日~2月15日まで
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

名古屋市

ヤマザキマザック美術館 展覧会「オディロン・ルドン 夢の交叉 ―画家として、批評家として―」
19世紀フランス近代絵画の巨匠、オディロン・ルドン(1840-1916)。 世紀末の象徴主義を代表する画家として知られており、幻想的な作風が...

12月1日~2月23日まで
ヤマザキマザック美術館
名古屋市東区葵1-19-30

清須市

あいち朝日遺跡ミュージアム 企画展「弥生ファッション ~紡ぐ、織る、染める」
あいち朝日遺跡ミュージアムでは、弥生時代の衣服をつくる技術、装身具をテーマとした企画展を開催します。 布を織る技術は、縄文時代...

12月1日~12月14日まで
あいち朝日遺跡ミュージアム 本館(企画展示室)
清須市朝日貝塚1番地

飛島村

竹あかり「Tobishima Lights」
飛島村で、今年もイルミネーションイベント「Tobishima Lights(トビシマライツ)」が開催されます!メイン会場では「竹あかり」作品、サ...

12月1日~12月21日まで
【メイン会場】飛島村役場南側通路 【サブ会場】飛島村役場中庭・正面玄関付近、飛島村中央公民館ホールロビー
海部郡飛島村竹之郷3丁目1番地

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

名古屋市

JRセントラルタワーズ・JRゲートタワー クリスマス
JRゲートタワーに、名古屋地区最大級の高さを誇るクリスマスツリーが今年も登場! 2025年は、タワーズ開業25周年を飾るクリスマスツリ...

12月1日~12月25日まで
JRゲートタワー1階イベントスペース
名古屋市中村区名駅1-1-3

刈谷市

かりやストリートイルミネーション2025
刈谷駅周辺において、まちを歩いて楽しむ回遊性イルミネーションが開催されます。市制施行75周年である今年度は、刈谷の四季折々の風景...

12月1日~1月31日まで
刈谷駅周辺(きたくる広場、みなくる広場、刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅南口駅前広場、ウイングデッキ、カリマチ ストリート、アクアモール、南桜街園)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップは刈谷駅北口広場を指しています

豊田市

豊田市美術館 開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図|星図Ⅱ:独りと、集団と
豊田市美術館は今年で開館30周年を迎えます。この節目にあたり、当館では、「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図」を開催し...

12月1日~12月21日まで
豊田市美術館
豊田市小坂本町8丁目5番地1

豊田市

豊田市民芸館 「鈴木繁男 手と眼の創作」
柳宗悦の唯一の内弟子である鈴木繁男(1914-2003)は、柳にその非凡な才能を認められて1935年に入門し、工芸や直観について厳しく教育さ...

12月1日~1月12日まで
豊田市民芸館 第1・2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

名古屋市

名古屋市美術館 特別展 藤田嗣治 絵画と写真
藤田嗣治(1886-1968)は、エコール・ド・パリの寵児として世界的に活躍した画家です。そんな藤田が、数多くの写真を残したことはほとん...

12月1日~12月7日まで
名古屋市美術館
名古屋市中区栄2-17-25

豊田市

豊田市博物館 特別展 「深宇宙展 -人類はどこへ向かうのか-」
近年、新たな発見や技術により目覚ましいは発展をとげている宇宙探査。アルテミス計画をはじめとした月面開発、小惑星探査、果ては火星...

12月1日~1月18日まで
豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

常滑市

INAXライブミュージアム タイルdeリース<2025冬>
「陶楽工房」で人気の体験メニュー「タイルdeリース」に冬のデザインがスタートしました。 お正月リースは今年も特別仕様!かわいらし...

12月1日~2月28日まで
INAXライブミュージアム「陶楽工房」 【受付場所】「窯のある広場・資料館」総合受付
常滑市奥栄町1-130

名古屋市

リニア・鉄道館 第14回企画展 東海道新幹線開業60周年までの歩み~2014年から10年間の進化~
東海道新幹線は、2024年10月で開業から60周年を迎えました。リニア・鉄道館では、2014年からの10年間に着目し、東海道新幹線の進化やJR...

12月1日~1月26日まで
リニア・鉄道館 2階 収蔵展示室
名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2

名古屋市

徳川美術館開館90周年記念 特別展 国宝 源氏物語絵巻
国宝「源氏物語絵巻」は、日本を代表する最も有名な絵巻の一つです。『源氏物語』の絵画作例として現存最古を誇り、静謐(せいひつ)な画...

12月1日~12月7日まで
徳川美術館
名古屋市東区徳川町1017

東三河, 奥三河

ジャパンエコトラック東三河 デジタルスタンプラリー2025
今年のテーマは「四季の彩り」!奥三河の山々、豊川、三河湾・太平洋の豊かな自然に恵まれている東三河エリアの「四季の彩り」を感じら...

12月1日~3月1日まで
ジャパンエコトラック東三河エリア 豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村
豊橋市花田町西宿 ※ アクセスマップはJR豊橋駅を指しています

名古屋市

コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA イルミネーションウェルカムドーム
コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAでは、本編上映前の待ち時間に、キラキラと輝く無数の星の下で幻想的なクリスマスイルミネーシ...

12月1日~12月25日まで
コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA
名古屋市西区則武新町3-1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階

小牧市

メナード美術館 所蔵企画展 「日本洋画コレクション 大地をめぐる6つの断章」
悠久の時の中で 生々流転し、様々な姿や表情を見せる大地。その変化に寄り添い、時には翻弄されながら、かたちづくられる人の営み。 こ...

12月1日~12月21日まで
メナード美術館
小牧市小牧五丁目250番地

岡崎市

おかざき世界子ども美術博物館 BRIO展 ー世界の楽しいオモチャも登場!ー
おかざき世界子ども美術博物館は2025年に開館40周年を迎えました。40周年企画の第三弾として世界中で愛されているスウェーデンのオモチ...

12月1日~12月7日まで
おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

安城市

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽しもう。 お馴染みのお店から隠れ家的なお店までちょっと気...

2025年4月1日~2027年2月28日
安城市内
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは安城市観光協会を指しています

豊田市

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作...

12月1日~3月15日まで
豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

名古屋市

古川美術館・分館爲三郎記念館 分館爲三郎記念館 特別展「光彩の径 加藤令吉展」
背戸窯の二十二代目として生まれた加藤令吉は、父・釥のもとで幼少より陶芸の手ほどきを受け、伝統技法を徹底的に叩き込まれました。そ...

12月1日~12月21日まで
公益財団法人古川知足会 爲三郎記念館(旧古川爲三郎邸)
名古屋市千種区池下町2-50

碧南市

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展 「吉岡弘昭展 哀しみとおかしみを湛えた不思議な魅力」
名古屋市を拠点に活動する画家・吉岡弘昭(1942-)は、現代社会やそこに生きる人間の生の深淵を見つめる表現で群を抜く存在です。ユーモ...

12月1日~12月21日まで
碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1番地

北名古屋市

北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館) 特別展「ショウワ・ニッポン・大旅行展 ~日常を抜け出し、懐かしいニッポンをめぐる時間旅行へ!~」
住む土地を離れて、一時他の土地を訪れる「旅行」は、普段の暮らしから抜け出し、訪れた土地ならではの自然、景観、食、歴史、伝統文化...

12月1日~2月8日まで
北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)
北名古屋市熊之庄御榊53

津島市

つしまちあるきキャンペーン
「つしまちあるきキャンペーン」は、名古屋鉄道株式会社とタイアップし、名鉄の各駅⇔津島駅の往復割引乗車券に、津島市内の対象店舗で合...

12月1日~12月21日まで
津島市内 各所
津島市錦町1-1 ※ アクセスマップは、名鉄津島駅を指しています

一宮市

一宮市三岸節子記念美術館 コレクション展「受け継がれる美」
今回のコレクション展「受け継がれる美」では、節子作品に受け継がれてきた美について焦点を当てます。節子は、師である岡田三郎助(186...

12月1日~2月1日まで
一宮市三岸節子記念美術館1階 常設展示室
一宮市小信中島字郷南3147-1

長久手市

名都美術館 特別展「上村松園生誕150年記念 上村松園と鏑木清方 ー届けたいのはヒューマンドラマー」
上村松園の生誕150年にあたる本年。全国屈指の美人画コレクションを誇る当館において、初の上村松園と鏑木清方展を開催します。 松園の...

12月1日~12月7日まで
名都美術館
長久手市杁ケ池301番地

常滑市

WELCOME TO TOKONAME おもてなしクーポン付き 飲み歩き食べ歩きMAP
夜ご飯は、常滑のまちへ!美味しくてリーズナブルな名店がたくさんあります! 対象の居酒屋&レストランで特典が受けられる「おもてな...

12月1日~5月31日まで
「WELCOME TO TOKONAME おもてなしクーポン付き 飲み歩き食べ歩きMAP」に記載の27店舗
常滑市鯉江本町周辺 ※ アクセスマップは名鉄常滑駅を示しています

愛知県

いいともあいちデジタル地産地消スタンプラリー
「いいともあいちデジタル地産地消スタンプラリー」は、手軽に毎日SDGsに貢献できる取組の1つである地産地消を考えて作られた食事や農産...

12月1日~2月13日まで
愛知県内 スタンプラリー対象店舗
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 ※ アクセスマップは、愛知県庁を指しています

名古屋市

ミッドランド・クリスマス 2025
クリスマスの高揚感あふれる光の空間を楽しめる「ミッドランド・クリスマス 2025」では、今年もシャンパンゴールドのイルミネーションが...

12月1日~12月25日まで
ミッドランドスクエア
名古屋市中村区名駅4-7-1

名古屋市

なごや堀川クルーズ
名古屋城からすぐの「名古屋城前(朝日橋)」から「納屋橋」までと、四間道・円頓寺商店街に近い「五条橋」までの各乗船場を結ぶ2つのル...

12月1日~12月7日まで
【乗船場所】納屋橋、名古屋城前(朝日橋)、五条橋
名古屋市中区栄1丁目1ピア納屋橋 ※ アクセスマップは納屋橋の乗船場を指しています

名古屋市

古川美術館・分館爲三郎記念館 古川美術館 特別展 「卒寿記念 藤森兼明 祈りの輝き ー10の視点が紡ぐ物語」
90歳を迎えた画家・藤森兼明の創作の歩みを、幼い頃から一貫して描き続ける「人の姿」と、生涯のテーマとした「祈りの美」を大きな柱と...

12月1日~12月21日まで
古川美術館
名古屋市千種区池下町2-50

名古屋市

あいち・なごや 周遊観光パスポート
「あいち・なごや 周遊観光パスポート」は、愛知県内35の美術館・博物館等に平日限定で入場できるお得な共通チケットです。 購入方法な...

12月1日~3月13日まで
愛知県内35の美術館・博物館等
名古屋市中村区名駅四丁目4番38号 ※ アクセスマップは、愛知県観光協会を指しています

犬山市

博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記
博物館 明治村とTVアニメ『ゴールデンカムイ』がコラボした特別イベント「博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記」では、オリジ...

2025年9月13日~12月14日
犬山市内山1番地

名古屋市

三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム 企画展「闇に光る ―魅惑のビーム」
夜の帳が降りるころ、踊り初むるは魅惑の光。 江戸の宵闇に訪れるもの、それは魅惑的な光の舞台。電気もガスもない江戸時代の闇は、ま...

12月1日~1月18日まで
三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム
名古屋市中区錦3-21-24(三菱UFJ銀行名古屋ビル1階)

蒲郡市

水と光のファンタジー「マレジェロ」
「海の神秘」をテーマとした、美しい噴水をメインにレーザーやプロジェクション・マッピングなど様々な「光」と華麗なダンサーのパフォ...

12月1日~4月5日まで
ラグナシア内 ルナポルト付近
蒲郡市海陽町2-3

蒲郡市

キミとアイドルプリキュア♪ キラッキランラン♪フェスタ♡ in ラグーナテンボス
大人気シリーズ『キミとアイドルプリキュア♪』の体験型テーマイベントがラグーナテンボスで開催されます!プリキュアに会えるステージが...

12月1日~2月1日まで
ラグーナテンボス ラグナシア セロシアホール
蒲郡市海陽町2-3

蒲郡市

ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in ラグーナテンボス
作品の世界観が楽しめるジオラマ展示やフォトスポットなど、見どころ満載のイベントです!土日祝日と2026年1月2日(金)には、ウルトラヒ...

12月1日~1月12日まで
ラグーナテンボス ラグナシア プールロッカー
蒲郡市海陽町2-3

愛知県内各所

愛知サムライガーデンフォトコンテスト2025
武将ゆかりの庭園を舞台に、「サムライガーデン」をテーマとしたフォトコンテストを開催します。四季折々の花々や風情ある庭園風景など...

12月1日~12月26日まで
愛知県内各所
愛知県内各所 ※ アクセスマップは古川美術館 分館 爲三郎記念館を指しています
12/5(金)

安城市

アンフォーレのクリスマス2025
アンフォーレで華やかなクリスマスを過ごしませんか?クリスマスフードやクリスマス雑貨などが並ぶアーリークリスマスマルシェ、サンタ...

12月5日、12月6日
アンフォーレ(願いごと広場、エントランス、多目的室、近隣商店街)
安城市御幸本町504-1
12/6(土)

東栄町

花祭 (東栄町 中設楽)
毎年11月から3月にかけて各地区で開催される「花祭」は、国の重要無形民俗文化財に指定される700年以上続く伝統芸能です。 中でも、中...

12月6日~12月7日まで
中設楽生活改善センター前
北設楽郡東栄町中設楽中貝津11

知立市

知立ドリームイルミネーション2025
知立ドリームイルミネーションは今年で12年目! 今年は「世界中の子どもたちの笑顔と平和のために!!知立ドリームイルミネーション202...

12月6日~1月4日まで
知立新地ドリームパーク(新地公園)
知立市南新地3丁目1-1

瀬戸市

2025リニモ秋色ウォーキング
「リニモ秋色ウォーキング」は、リニモ沿線の自然や名所、文化・観光施設などを巡り沿線の魅力を満喫し、多くの方にリニモを利用していた...

12月6日
【スタート場所】 《第1回》愛環 瀬戸口駅 《第2回》公園西駅 《第3回》はなみずき通駅
瀬戸市東赤重町(愛環 瀬戸口駅) 〒480-1332 長久手市神門前(公園西駅) 〒480-1151 長久手市久保山(はなみずき通駅) ※ アクセスマップは愛環 瀬戸口駅を指しています

安城市

アンフォーレのクリスマス2025
アンフォーレで華やかなクリスマスを過ごしませんか?クリスマスフードやクリスマス雑貨などが並ぶアーリークリスマスマルシェ、サンタ...

12月5日、12月6日
アンフォーレ(願いごと広場、エントランス、多目的室、近隣商店街)
安城市御幸本町504-1
12/7(日)

一宮市

第2回 いちのみやフォトロゲイニング
地図をもとに、時間内にチェックポイントの得点を集めるスポーツ「フォトロゲイニング」のイベントが一宮市で今年も開催されます! チ...

12月7日
一宮商工会議所 他
一宮市栄4-6-8
12/13(土)

東栄町

古戸 白山祭り
白山祭りは、花祭に先立って開催される神事であり、花祭の起源とも云われています。様々な舞が奉納され、とりわけ錦に包まれた白山神社...

12月13日
古戸白山神社
北設楽郡東栄町大字振草字古戸

半田市

半田運河 どぶろくまつり
愛知県産米を使用した普段飲むことのできない"生のどぶろく"有料試飲が実施されます。生のどぶろくは火入れする前の状態のため、酵母や...

12月13日、12月14日
國盛 酒の文化館
半田市東本町2-24
12/14(日)

東栄町

花祭 (東栄町 中在家)
毎年11月から3月にかけて各地区で開催される「花祭」は、国の重要無形民俗文化財に指定される700年以上続く伝統芸能です。 中でも、中...

12月14日
老人憩いの家 明寿荘
北設楽郡東栄町大字奈根字中在家

半田市

半田運河 どぶろくまつり
愛知県産米を使用した普段飲むことのできない"生のどぶろく"有料試飲が実施されます。生のどぶろくは火入れする前の状態のため、酵母や...

12月13日、12月14日
國盛 酒の文化館
半田市東本町2-24

犬山市

リトルワールド 第8回 世界一周マラソン大会
普段走ることのできない、世界23ヵ国の建造物が立ち並ぶコース(1周約2.5km)を駆け抜けるマラソン大会です! ゴールの後には、世界のグ...

12月14日
野外民族博物館 リトルワールド
犬山市今井成沢90-48
12/20(土)

蒲郡市

花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」
ラグナシアの夜空を彩る壮大な花火と映像・光がとけ込む美しい噴水などのショーエフェクト、イルミネーション衣装を身にまとったショー...

12月20日、12月21日、12月24日、12月25日
ラグナシア内 ルナポルト付近
蒲郡市海陽町2-3
12/21(日)

蒲郡市

花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」
ラグナシアの夜空を彩る壮大な花火と映像・光がとけ込む美しい噴水などのショーエフェクト、イルミネーション衣装を身にまとったショー...

12月20日、12月21日、12月24日、12月25日
ラグナシア内 ルナポルト付近
蒲郡市海陽町2-3
12/24(水)

蒲郡市

花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」
ラグナシアの夜空を彩る壮大な花火と映像・光がとけ込む美しい噴水などのショーエフェクト、イルミネーション衣装を身にまとったショー...

12月20日、12月21日、12月24日、12月25日
ラグナシア内 ルナポルト付近
蒲郡市海陽町2-3
12/25(木)

蒲郡市

花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」
ラグナシアの夜空を彩る壮大な花火と映像・光がとけ込む美しい噴水などのショーエフェクト、イルミネーション衣装を身にまとったショー...

12月20日、12月21日、12月24日、12月25日
ラグナシア内 ルナポルト付近
蒲郡市海陽町2-3
12/31(水)

名古屋市

レゴランド® ・ジャパン「キッズ・カウントダウン&ハッピーニューイヤー2026」
一年を締めくくる年末や新たな年の始まりを祝うお正月は家族や親戚が集まり一緒に過ごす特別な時間です。「⽇本のお正⽉」×「レゴ® ...

12月31日~1月12日まで
レゴランド<sup class="font_sup">&reg;</sup> ・ジャパン
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1
上旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

名古屋市

八事山興正寺の紅葉
様々な種類のモミジが秋の境内を彩ります。境内には観音堂や能満堂など、江戸時代に建てられたお堂がたくさんあり、なかでも文化5年(180...


八事山興正寺
名古屋市昭和区八事本町78番地

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

名古屋市

あつた朔日市
朔日参りの参拝客へのおもてなしとして、毎月1日に開催。ここで限定販売される「あつた宮餅」は、月替わりの季節の創作和菓子2つ+ほう...

毎月1日
【熱田神宮】2月~4月、7~10月、12月 【秋葉山圓通寺】5月、6月、11月
名古屋市熱田区神宮1-1-1(熱田神宮) 〒456-0031 名古屋市熱田区神宮2-3-15(秋葉山圓通寺) ※ アクセスマップは、熱田神宮を示しています。
中旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

西尾市

吉良公毎歳忌
1702(元禄2)年12月14日に赤穂浪士の討ち入りによって、吉良上野介義央公はこの世を去りました。 地元、吉良では名君として慕われてい...

毎年12月14日
華蔵寺
西尾市吉良町岡山字山王山59

豊田市

面ノ木原生林の樹氷
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を超えるブナの原生林です。展望台からは富士山を望める日があります。-5℃以下...

12月中旬以降~2月上旬
面ノ木園地(面ノ木原生林)
豊田市稲武町井山

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に開催される、旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
豊田市小渡町七升蒔13-13 ※ アクセスマップは旭観光協会を指しています
下旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

豊田市

面ノ木原生林の樹氷
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を超えるブナの原生林です。展望台からは富士山を望める日があります。-5℃以下...

12月中旬以降~2月上旬
面ノ木園地(面ノ木原生林)
豊田市稲武町井山

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

ページトップへ