月のカレンダー 2025年9月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2025年9月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
9/1(月)

犬山市

木曽川鵜飼遊覧
木曽川うかいの特徴はよく見えることです。観覧船は、鵜舟のすぐ間際にまで近づきます。時にはかがり火の熱気が頬で感じられるほど。鵜...

9月1日~10月15日まで
木曽川鵜飼乗船場
犬山市犬山北白山平2番地先

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している8軒のぶどう農家で、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェア、シャ...

2025年7月20日~10月10日(予定)
岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 8軒
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

岡崎市

男川やな
本宮山自然休養村の「そば道場薬膳亭 男川やな」では春から夏にかけてやなやバーベキューが、秋から春にかけて地元額田産のそば粉を使っ...

【鮎のつかみどり】2025年5月11日~11月下旬頃
そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

豊橋市

納涼ビール電車
今年も、豊橋夏の風物詩「納涼ビール電車」の運行が決定!!車内装飾で納涼感を演出し、路面電車に揺られながら飲むキンキンに冷えた生...

【通常便】
2025年6月13日(金)~9月21日(日)
期間内の毎週水・金・土・日曜及び月曜祝日に運行
【ノンアルコール便】
2025年6月29日(日)、7月27日(日)、8月31日(日)、9月21日(日)

駅前⇔運動公園前
愛知県豊橋市花田町西宿(豊橋鉄道駅前電停)

愛西市

【完全予約制】木曽川観光船
観光船に乗って木曽川と長良川を巡ることができます。ボランティアガイドの説明付きなので、いろいろな発見があるかも! 乗船希望の方...

2025年3月15日~11月9日の土・日・祝日
船頭平河川公園内桟橋
愛知県愛西市立田町十六石山

豊田市

しもやま平瀬ヤナ
豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、...

9月1日~10月5日まで
しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

豊田市

川口やな
矢作川の清らかな流れの中に作られた川口やな。新鮮で活きのいい鮎の味をお楽しみ下さい。こだわりの岩塩を使用した鮎の塩焼きやフライ...

9月1日~10月31日まで
川口やな
豊田市上川口町神田112−1

豊田市

広瀬やな
広瀬やなは、豊田市に位置しており、昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりをした鮎を、炭火で焼いて楽しめます。 やな場のすぐ横...

9月1日~10月13日まで
広瀬やな
豊田市西広瀬町市場203

豊田市

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あ...

9月1日~10月31日まで
おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

名古屋市

ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店
旧・大名古屋ビルヂングの屋上で昭和38年~平成24年まで親しまれてきた名物ビアガーデンが平成25年から名古屋三越栄店に“お引越し”。名...

9月1日~11月15日まで
ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店
名古屋市中区栄3-5-1名古屋三越栄店屋上

名古屋市

名鉄百貨店本店[本館]屋上ビアガーデン
名古屋駅前の百貨店屋上というアクセスのよさで、遠方の人でも利用しやすいビアガーデン。高層ビル群に囲まれる都会的な場所ながら、ウ...

9月1日~10月13日まで
名鉄百貨店本店本館屋上 ※ 雨天でもご利用いただける屋内席がございます
名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店[本館]屋上 ※ 雨天でもご利用いただける屋内席がございます

名古屋市

ミッドランドスクエア 天空のイタリアンBBQ 「CARVINO」
地上220mと名古屋随一の高さを誇るミッドランドスクエアの展望フロア、『スカイプロムナード』。都会のど真ん中で手ぶらで本格的なバー...

9月1日~10月31日まで
ミッドランドスクエア44階(スカイプロムナード内)
名古屋市中村区名駅4-7-1

名古屋市

名古屋ビール園 浩養園ビヤガーデン
現存する国内のビアガーデンでは屈指の歴史を誇る老舗中の老舗がココ。 もとは、サッポロビール名古屋工場が昭和6年に開いた接待所で、...

9月1日~9月28日まで
浩養園 屋外 ビヤガーデン会場
名古屋市千種区千種2-24-10

犬山市

水の楽園 モンプル
「水の楽園 モンプル」は、1周190mの流れるプール「モンプルぐるぐる」をはじめ、巨大バケツから約1tの水が落ちてくる「ウォータージャ...

2025年7月5日、6日、12日、13日、19日~8月31日、9月6日、7日、13日~15日、20日~23日、27日、28日
日本モンキーパーク
犬山市犬山官林26

蒲郡市

トミカ・プラレールフェスティバル in ラグーナテンボス
見ごたえ抜群の「巨大ジオラマ」をはじめ、たくさんのトミカが展示されている「トミカバリエーション」や大きなプラレールと記念撮影が...

9月1日~10月13日まで
ラグーナテンボス ラグナシア セロシアホール
蒲郡市海陽町2-3

名古屋市

ノリタケミュージアム 企画展「知られざるノリタケ 共創が生んだ世界」
ノリタケは、輸出用ディナーセットの製造を目的に、1904(明治37)年に創立しました。ディナーセットとは、サイズや用途が決まった食器が...

9月1日~12月25日まで
ノリタケの森 クラフトセンター3階 ノリタケミュージアム
名古屋市西区則武新町3-1-36

豊田市

おいでん・やな
矢作川最上流部の水がきれいで、入場無料のやな。アユのつかみ取りや川遊びなどを楽しめます。またテント広場ではアユの塩焼きや鮎五平...

9月1日~9月30日まで
大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

豊橋市

のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)「ナイトZOO」
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の夏の風物詩「ナイトZOO」が今年も開催決定!! ナイトZOO限定の飼育員さんの動物解説やエサやり...

2025年7月19日~9月28日の土日、及びお盆期間(8月11日~15日)等
のんほいパーク(豊橋総合動植物園公園)
豊橋市大岩町字大穴1-238

田原市

第13回 伊勢湾フェリー写真コンテスト
三重県鳥羽市と愛知県田原市の伊良湖を60分で結ぶ伊勢湾フェリーの魅力を多くの方に知ってもらうことを目的に、「伊勢湾フェリーから見...

9月1日~9月30日まで
田原市伊良湖町宮下3000-65 ※ アクセスマップは、伊勢湾フェリー伊良湖営業所を示しています

岡崎市

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年...

9月1日~9月27日まで
岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

豊根村

とよね里山スタンプラリー
豊根村内の行楽施設20ヶ所に『ポンタのスタンプ』が設置されており、うち3ヶ所を巡って応募すると抽選で約100名様に各種景品をプレゼン...

9月1日~11月9日まで
豊根村内の行楽施設20ヶ所
豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3 ※ アクセスマップは事務局を指しています

美浜町

小野浦海水浴場
国道247号沿いとアクセスも良く、駐車場も海に近いので便利です。非常に、きめ細かく白い砂の海岸も人気の一つです。 小野浦海水浴場の...

9月1日~9月15日まで
小野浦海水浴場
知多郡美浜町小野浦

田原市

仁崎海水浴場
青い松並木、白い砂浜、波穏やかな三河湾に面した海水浴場は、平成13年「日本の水浴場88選」に選定されました。 シーズン中は、キャン...

7月12日~9月28日の土日祝のみ開設
※ 8月13日~15日のお盆期間は連日開設します

仁崎海水浴場(にさきCAMP場)
田原市仁崎町黒石24-3

蒲郡市

ラグーナテンボス ラグナシア プール
2025年は、6月14日(土)にプールオープン♪ ラグナシアでは、全長230mの流れるプール「ウロボロスの河」や最大波高1mの波の出るプール「...

2025年6月14日~の(土日)、6月28日(土)~9月21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)
ラグーナテンボス・ラグナシア
蒲郡市海陽町2-3 

田原市

渥美半島どんぶり街道
全国屈指の農業に加え水産業も盛んな渥美半島は、魅力的な食材が豊富。そこで始まったのが「渥美半島どんぶり街道」。各店が「地元渥美...

9月1日~12月31日まで
渥美半島どんぶり街道参加店舗
田原市田原町西大浜13-1 ※ マップは事務局を指しています

田原市

観光体験博覧会「たはら巡り~な」
愛知県の最南端に位置している渥美半島・田原市は、三方が海で囲まれているという地形を生かして、"何度でもぐるっと巡ってほしい"とい...

9月1日~3月31日まで
田原市内
田原市田原町南番場30-1(田原市役所観光課) ※ アクセスマップは田原市役所を指しています

東浦町

ひがしうらRe-Boneグルメ グルぐるキャンペーン“夏トク”2025
東浦の対象店舗で「食べる」または「体験する」ことでスタンプを貯めると、合計105名様に豪華景品が当たるイベントが開催されます!美味...

9月1日~9月30日まで
東浦地域一帯
愛知県知多郡東浦町緒川竹塚 ※ アクセスマップは「緒川駅」を指しています

東三河

第14回 穂っとネット東三河フォトコンテスト
東三河では、四季折々の風景や文化、イベントがあふれています。 春・夏・秋・冬それぞれで変わる彩り豊かな東三河の瞬間を、あなたの...

9月1日~1月12日まで
名古屋市中村区名駅南1-18-11 ※ アクセスマップは「穂っとネット東三河キャンペーン事務局」を指しています

蒲郡市

ラグーナテンボス ラグナシア ナイトプール
ラグーナテンボスのナイトプールは、幻想的にライトアップされたプールで日焼けや暑さを気にせずに楽しめます。ルナポルトエリアでは、...

[ ナイトプール ]
2025年7月12日(土)・13日(日)・19日(土)~21日(月・祝)・7月26日(土)~8月31日(日)・9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)
[ プールパーティ ]
2025年7月12日(土)・13日(日)・9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)

ラグーナテンボス・ラグナシア プールエリア
蒲郡市海陽町2-3

犬山市

日本モンキーパーク「モンパの夜まつり」
日本モンキーパークにて、大人気ナイター営業イベント「モンパの夜まつり」が今年も開催されます! 「夜のゆうえんち」や縁日ミニゲー...

9月1日~9月27日まで
日本モンキーパーク
犬山市大字犬山字官林26

高浜市

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした...

9月1日~10月19日まで
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

長久手市

リアル謎解きイベント「来間家の秘密」
クルマが大好きな来間(くるま)さん一家が帰ってきた! 来間さん一家が巻き起こす謎解きイベント第2弾は、家族が抱えている秘密を解き...

9月1日~10月31日まで
トヨタ博物館
長久手市横道41番地100

安城市

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
花とみどりに囲まれながら、手ぶらでバーベキューを楽しめる施設、屋外BBQガーデン「ピクニック」!バーベキューに必要なものはすべて揃...

2025年3月~12月の土日祝
安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

田原市

渥美半島フォトコンテスト2025
渥美半島観光ビューロー主催で毎年開催されているフォトコンテストです。田原市の魅力がつまった写真をぜひご応募ください! 【テーマ...

9月1日~12月19日まで
田原市田原町西大浜13-1 ※ アクセスマップは(一社)渥美半島観光ビューローを指しています

愛知県

AELネット環境学習スタンプラリー
環境について楽しく学べるスタンプラリーが開催されます。スタンプラリー参加施設への来館または講座やイベントに参加し、スタンプを3個...

9月1日~2月23日まで
AELネットに加盟する166施設等(2025年5月現在) ※ 施設数は、増減する可能性があります
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 ※ アクセスマップは愛知県庁舎を指しています

清須市

あいち朝日遺跡ミュージアム 企画展「弥生人といきもの2025 虫のおしらせ」
あいち朝日遺跡ミュージアムでは、大人だけでなく、子どもたちにも朝日遺跡や弥生時代について興味を持ち、理解を深めていただくため、...

9月1日~9月15日まで
あいち朝日遺跡ミュージアム 本館(企画展示室)
清須市朝日貝塚1番地

犬山市

わんわんクルーズ
犬山の豊かな自然を遊覧船から満喫!桃太郎公園では、お弁当を食べ、わんちゃんと自由に散策できます!帰りは犬山城を船から殿様になっ...

2025年3月15日~11月30日の土日祝(4月5日、5月24日・25日・31日を除く)
犬山橋港→桃太郎公園→犬山橋港
犬山市犬山北白山平2番地先

設楽町

寒狭川上流 あゆ釣り解禁
寒狭川上流の鮎釣りが6月14日から解禁。奥三河の清流で育った天然の鮎は絶品ですよ。遊漁券を購入し、是非鮎釣りをお楽しみください。

2025年6月14日~
寒狭川上流
設楽町清崎 ※ アクセスマップは寒狭川上流漁業協同組合を指しています

東海市

太田川駅前リアル謎解きゲーム ~サイコメトリーと開かずの扉~
直感やヒラメキで謎を解き進める体験型ゲームイベントが今年も太田川駅前にて行われます。謎が解けた時の快感や、非日常的な体験をお楽...

9月1日~10月19日まで
名鉄太田川駅周辺 【受付】東海市観光物産プラザ
大田町後田1148番地

田原市

渥美半島メロンロード「メロンにメロめろスタンプラリー 2025」
渥美半島内の参加25店舗で対象メニューを食べ、異なる店舗でスタンプを3つ集めることで抽選に応募ができるキャンペーンです。 夏にぴっ...

9月1日~9月7日まで
田原市内参加店舗
田原市田原町西大浜13-1(渥美半島観光ビューロー) ※ アクセスマップは渥美半島観光ビューローを指しています

名古屋市

徳川美術館 蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展 「時をかける名刀」
徳川美術館所蔵の刀剣・刀装を軸として、作品にまつわる様々な物語に注目しながら、名高い武将や大名ゆかりの名刀、また華々しい刀装が...

9月1日~9月7日まで
徳川美術館
名古屋市東区徳川町1017

西尾市

愛知こどもの国 謎解きウォーキング夏2025
謎解きウォーキング夏2025の謎解きエリアは、主に中央広場や中央管理棟内なので、涼しい中で謎解きが楽しめます♪ ぜひご参加ください!

9月1日~9月7日まで
【受付】あさひが丘入口(案内所横)、中央管理棟1F入口 【謎解きエリア】中央広場、中央管理棟
西尾市東幡豆町南越田3

豊田市

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分が...

9月1日~9月21日まで
豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

小牧市

メナード美術館 なつやすみ所蔵企画 「えともじ展 文字で読み解く美術の世界」
絵画や彫刻などの美術作品の中には、漢字やひらがな、アルファベットといったさまざまな文字を見つけることができます。画中のモティー...

9月1日~9月23日まで
メナード美術館
愛知県小牧市小牧五丁目250番地

常滑市

INAX ライブミュージアム 企画展 「昭和モダーン、モザイクのいろどり―板谷梅樹の世界―」
昭和モダンのアートシーンを飾ったモザイク作家・板谷梅樹(いたやうめき/1907‐63)。かつての日本劇場(以下、日劇)のモザイク壁画、瀟洒...

9月1日~9月30日まで
INAX ライブミュージアム 「土・どろんこ館」企画展示室
常滑市奥栄町1-130

名古屋市

名古屋市美術館 特別展 「大カプコン展-世界を魅了するゲームクリエイション」
家庭用ゲーム機の登場から約半世紀—— ドット絵から始まった「ビデオゲーム」は、いまや映画と肩を並べるような美しい映像によって多くの...

9月1日~9月7日まで
名古屋市美術館
名古屋市中区栄2-17-25(芸術と科学の杜・白川公園内)

岡崎市

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです...

9月1日~9月7日まで
おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

名古屋市

三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム 企画展「お魚楽園(パラダイス)―いいネタ入りました!」
「鯔背(いなせ)」や「鯖(さば)を読む」とはよく言ったもの。 これらの表現は、美味しい魚介が豊富な島国日本だからこそ。海、清流、湖...

9月1日~9月7日まで
三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム
名古屋市中区錦3-21-24(三菱UFJ銀行名古屋ビル1階)

岡崎市

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアー...

9月1日~9月23日まで
おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

名古屋市

ヤマザキマザック美術館 所蔵品展―春から秋へ―
ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、シャルダンらロココ美術の巨匠たち、そして、クールベ、モネ、モディリアーニ、ピカソ、シャガール…...

9月1日~10月19日まで
ヤマザキマザック美術館 4階・5階展示室
名古屋市東区葵1-19-30

西尾市

西尾市岩瀬文庫 企画展100回記念特別展(後期) 「江戸の出版文化と蔦屋重三郎~楽しすぎるよ!江戸の本~」
商業出版が盛んとなった江戸時代には、それまでの時代とは比べものにならないほどの大量の本が出版されました。そのなかで、蔦屋重三郎...

9月1日~11月30日まで
西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480

名古屋市

リニア・鉄道館 第14回企画展 東海道新幹線開業60周年までの歩み~2014年から10年間の進化~
東海道新幹線は、2024年10月で開業から60周年を迎えました。リニア・鉄道館では、2014年からの10年間に着目し、東海道新幹線の進化やJR...

9月1日~1月26日まで
リニア・鉄道館 2階 収蔵展示室
名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2

あま市

あまなつスタンプラリー2025
今年の「あまなつ」は、昭和100年を記念し、昭和レトロ食器ブランド「アデリアレトロ」とコラボレーション!アデリアレトロのかわいい柄...

9月1日~9月30日まで
「あまなつ2025」参加店舗
あま市七宝町遠島十三割2000 ※ アクセスマップはあま市観光協会を指しています

東三河, 奥三河

ジャパンエコトラック東三河 デジタルスタンプラリー2025
今年のテーマは「四季の彩り」!奥三河の山々、豊川、三河湾・太平洋の豊かな自然に恵まれている東三河エリアの「四季の彩り」を感じら...

9月1日~3月1日まで
ジャパンエコトラック東三河エリア 豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村
豊橋市花田町西宿 ※ アクセスマップはJR豊橋駅を指しています

安城市

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽しもう。 お馴染みのお店から隠れ家的なお店までちょっと気...

2025年4月1日~2027年2月28日
安城市内
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは安城市観光協会を指しています

田原市

日研農園 マスクメロン狩り
1本の木に1個だけを育て、おいしさの成分が凝縮したマスクメロンが食べられます。美しい網目模様が、味とともに目も楽しませてくれます...

2025年4月25日~9月下旬
日研農園
田原市堀切町瀬古畑65

豊田市

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作...

9月1日~3月15日まで
豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

名古屋市

古川美術館・分館爲三郎記念館 古川美術館 第2回新風景の会絵画展「名古屋の風景」
「風景の会」を前身とし、その自由な芸術的精神を継承する風景画家の団体「新風景の会」による絵画展の第2回を開催いたします。 《風景...

9月1日~9月21日まで
古川美術館
名古屋市千種区池下町2-50

岡崎市

おかざきかき氷街道
岡崎市東部に位置する旧額田町地域周辺で"ぬかたの恵み"をふんだんに活用したかき氷が食べられます♪ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき...

9月1日~9月28日まで
おかざきかき氷街道参加店舗 (おかざきかき氷街道・焚き火カフェひぐま・山中別邸・ベルウッド・CAFE KURAGARI・かしやま・いづみ・カフェ柚子木・宮ザキ園 一匙・林音@日近の里・SOL COFFEE TRUCK)
岡崎市樫山町山ノ神10-5 ※ アクセスマップはおかざきかき氷街道事務局を指しています

長久手市

名都美術館 「名都美術館 + -まだまだあります!名都コレクション-」
上村松園、鏑木清方らの美人画や、横山大観、平山郁夫、堀文子などを展示・収蔵する当館ですが、他にも多様な作品を収蔵しています。 ...

9月1日~9月28日まで
名都美術館
長久手市杁ケ池301番地

常滑市

WELCOME TO TOKONAME おもてなしクーポン付き 飲み歩き食べ歩きMAP
夜ご飯は、常滑のまちへ!美味しくてリーズナブルな名店がたくさんあります! 対象の居酒屋&レストランで特典が受けられる「おもてな...

9月1日~5月31日まで
「WELCOME TO TOKONAME おもてなしクーポン付き 飲み歩き食べ歩きMAP」に記載の27店舗
常滑市鯉江本町周辺 ※ アクセスマップは名鉄常滑駅を示しています

豊根村

愛知のてっぺん大入川 あまご釣り解禁
大自然の中で心身ともに充実できるレジャー「渓流釣り」を楽しもう!

9月1日~9月30日まで
北設楽郡豊根村下黒川字蕨平3 ※ アクセスマップは大入川漁業協同組合を指しています

名古屋市

NAKED Aqua Fantasia
名古屋の夜景が海の世界に包まれる、中部電力 MIRAI TOWERのプロジェクションマッピングです。名古屋と縁のある存在「シャチ」とともに...

9月1日~9月23日まで
中部電力 MIRAI TOWER 90m屋内展望台「スカイデッキ」
名古屋市中区錦3-6-15先

豊田市

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を...

9月1日~9月7日まで
豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

名古屋市

古川美術館・分館爲三郎記念館 分館爲三郎記念館 特別展「生誕110年 加藤舜陶展」
分館爲三郎記念館では生誕110年を記念して"加藤舜陶展"を開催します。陶芸家・加藤舜陶は「陶芸灰釉系技法」の愛知県指定無形文化財保持...

9月1日~9月21日まで
分館爲三郎記念館
名古屋市千種区池下町2-50

長久手市

愛・地球博20祭
2025年は、2005年日本国際博覧会「愛・地球博」が開催されて20周年となります。 これを記念し、会場地であった愛・地球博記念公園にお...

9月1日~9月25日まで
愛・地球博記念公園
長久手市茨ケ廻間乙1533-1

長久手市

愛・地球博20祭「手のひらタイムトラベル」
2005年の愛知万博開催から今年で20年。会場地であった愛・地球博記念公園では20周年を記念して「愛・地球博20祭」(3月25日(火)~9月25日...

9月1日~9月25日まで
愛・地球博記念公園内各所
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

豊田市

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクション...

9月1日~9月15日まで
豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

名古屋市

あいち・なごや 周遊観光パスポート
「あいち・なごや 周遊観光パスポート」は、愛知県内35の美術館・博物館等に平日限定で入場できるお得な共通チケットです。 購入方法な...

9月1日~3月13日まで
愛知県内35の美術館・博物館等
名古屋市中村区名駅四丁目4番38号 ※ アクセスマップは、愛知県観光協会を指しています

豊田市

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオ...

9月1日~9月15日まで
豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

半田市

半田赤レンガ建物 企画展「新美南吉の言葉と風景展」
半田赤レンガ建物のリニューアル第二弾の企画展として「新美南吉の言葉と風景展」を開催します。 「ごんぎつね」などで知られる、半田...

9月1日~10月13日まで
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8

長久手市

トヨタ博物館 体験イベント 「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」
この夏、はたらくクルマの乗車体験イベントが開催されます! 救急車やトゥクトゥクなど、日常では体験できない、はたらくクルマ8台が展...

9月1日~9月28日まで
トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室・1階エントランス
長久手市横道41-100

碧南市

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちの...

9月1日~11月30日まで
碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/6(土)

名古屋市

ふるさと全国県人会まつり2025
「ふるさと全国県人会まつり」は年に1度、東海地方の3県で活動する30を超える県人会が中心となり、それぞれの"ふるさと"の魅力を伝える...

9月6日、9月7日
久屋大通公園、エディオン久屋広場、エンゼル広場
名古屋市中区栄3-65

名古屋市

下水道科学館まつり
9月10日の下水道の日にちなんで「下水道科学館まつり」が開催されます。下水道事業に親しみをもっていただくとともに、楽しみながら学べ...

9月6日、9月7日
メタウォーター下水道科学館なごや
名古屋市北区名城1丁目3-3

小牧市

第58回愛知ブロック大会 小牧大会 こども夢フェス
第58回愛知ブロック大会小牧大会「こども夢フェス」では、小牧を中心にこどもたちの夢を応援します。 「気球搭乗体験」や「平手晃平選...

9月6日
パークアリーナ小牧
小牧市間々原新田737
9/7(日)

名古屋市

ふるさと全国県人会まつり2025
「ふるさと全国県人会まつり」は年に1度、東海地方の3県で活動する30を超える県人会が中心となり、それぞれの"ふるさと"の魅力を伝える...

9月6日、9月7日
久屋大通公園、エディオン久屋広場、エンゼル広場
名古屋市中区栄3-65

設楽町

GP CAMP.Fes2025
愛知の奥の奥!お山の上のキャンプフィールドで子どもも大人も“本気で遊ぶ2日間”「GP CAMP.Fes2025」開催です。 アウトドアの魅力と地...

9月7日
愛知県設楽町つぐ高原グリーンパーク
北設楽郡設楽町津具字東山2-156

名古屋市

下水道科学館まつり
9月10日の下水道の日にちなんで「下水道科学館まつり」が開催されます。下水道事業に親しみをもっていただくとともに、楽しみながら学べ...

9月6日、9月7日
メタウォーター下水道科学館なごや
名古屋市北区名城1丁目3-3
9/8(月)

常滑市

第23回 学生フォーミュラ日本大会2025 -ものづくり・デザインコンペティション-
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて、学生フォーミュラ日本大会が開催されます!将来の自動車産業を支える技術者を育てることを目的...

9月8日~9月13日まで
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールE、F及び多目的利用地
常滑市セントレア5丁目10番1号
9/11(木)

名古屋市

あいち国際女性映画祭2025
「あいち国際女性映画祭」は、世界各国・地域の女性監督による作品、女性に注目した作品を集めた、国内唯一の国際女性映画祭です。 男...

9月11日~9月15日まで
◎ウィルあいち(愛知県女性総合センター) ◎ミッドランドスクエア シネマ
名古屋市東区上竪杉町1(ウィルあいち) 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア5階(ミッドランドスクエア シネマ) ※ アクセスマップは、ウィルあいちを指しています
9/12(金)

田原市

田原まつり
からくり人形をのせた山車で広く知られる田原まつりは、江戸時代に始まったとされる伝統の祭り。 3台のからくり山車や趣向を凝らした神...

9月12日、9月13日、9月14日
田原市街中
田原市田原町稗田17番地(田原まつり会館)
9/13(土)

瀬戸市

第94回 せともの祭
瀬戸川沿いに約200軒もの、せともの店が立ち並ぶ「せともの大廉売市」は全国最大級の規模であり、普段使いの器から陶芸作品まで豊富に並...

9月13日、9月14日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
瀬戸市山脇町12−1(尾張瀬戸駅)

田原市

第39回 2025トライアスロン伊良湖大会
スイム(水泳)、バイク(自転車)、ラン(長距離走)の3つをこなす鉄人レースが伊良湖で開催されます。1987年から毎年9月に開催され、プロア...

9月13日~9月14日まで
伊良湖岬周辺 ◎A・B・Cタイプ 【スイム】田原市伊良湖岬(ココナッツビーチ伊良湖周辺) 【バイク】田原市伊良湖・西山・中山・小中山 【ラン】田原市伊良湖・日出・堀切(田原豊橋自転車道=渥美サイクリングロード)
伊良湖岬周辺(田原市伊良湖町ほか)

名古屋市

国際芸術祭「あいち2025」
国際芸術祭「あいち2025」は、国内最大規模の国際芸術祭の一つであり、国内外から多くのアーティストが参加します。現代美術、パフォー...

9月13日~11月30日まで
◎愛知芸術文化センター ◎愛知県陶磁美術館 ◎瀬戸市のまちなか
名古屋市東区東桜1-13-2 ※ アクセスマップは愛知芸術文化センターを指しています

田原市

トライアスロン伊良湖大会前夜祭花火大会
「トライアスロン伊良湖大会」の前夜祭に盛大に行われる花火大会。華やかに上がる大輪の花火が出場する選手たちにエールをおくっている...

9月13日
伊良湖緑地
田原市伊良湖町宮下3000-6

田原市

田原まつり
からくり人形をのせた山車で広く知られる田原まつりは、江戸時代に始まったとされる伝統の祭り。 3台のからくり山車や趣向を凝らした神...

9月12日、9月13日、9月14日
田原市街中
田原市田原町稗田17番地(田原まつり会館)

豊根村

茶臼山高原 星空観察「てんくう」
茶臼山高原は、満天の星が輝く天然のプラネタリウムです。愛知県で一番空に近い場所で見る星空は、思わずため息がでるほどの美しさ! ...

9月13日
茶臼山高原 第2駐車場
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185

豊田市

第47回 とよた産業フェスタ2025
「とよた産業フェスタ」は、豊田市および周辺地域の産業・観光・農林業など生活に関わる情報の発信と市民交流の場を創ることを目的に開...

9月13日、9月14日
豊田スタジアム
豊田市千石町7-2

長久手市

全日本ぎょうざ祭り2025秋 in モリコロパーク
みんな大好きな餃子を一堂に集めた餃子のお祭り「全日本ぎょうざ祭り」が開催されます。東海エリアの人気店をはじめ、宇都宮や浜松とい...

9月13日~9月15日まで
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場
長久手市茨ケ廻間乙1533-1

豊根村

親子で楽しむ森の教室
「親子で楽しむ森の教室」は、愛知県内最高峰・茶臼山のふもとにある自然体験施設「グリーンステージ花の木」にて開催される、親子で体...

9月13日
グリーンステージ花の木
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

武豊町

壱町田湿地植物群落一般公開
シロバナナガバノイシモチソウをはじめ、絶滅の恐れがある食虫植物や湿地性植物が自生する貴重な自然の宝庫「壱町田湿地」。 ふだんは...

2025年07月20日、08月02日、03日、09月13日、14日
壱町田湿地
武豊町字壱町田340

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2025」
「暮らしを守る航空機たち2025」では、消防・ 防災ヘリコプター、医療用航空機、警察ヘリコプターなど、私たちの暮らしを守る航空機の実...

2025年9月13日、14日、20日、27日、10月4日、11日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

長久手市

愛・地球博20祭「サステナブル芸術祭」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています! 記念事...

9月13日~9月25日まで
愛・地球博記念公園(地球市民交流センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)

名古屋市

ダムSAKEフェスタ ~熟 3rd STAGE 2025~
愛知・岐阜の13酒蔵が、地元の4つのダム(矢作ダム・丸山ダム・阿木川ダム・小里川ダム)とタッグを組み、2023年にスタートしたプロジェク...

9月13日、9月14日
Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) テレビトーヒロバ
名古屋市中区丸の内3丁目
9/14(日)

瀬戸市

第94回 せともの祭
瀬戸川沿いに約200軒もの、せともの店が立ち並ぶ「せともの大廉売市」は全国最大級の規模であり、普段使いの器から陶芸作品まで豊富に並...

9月13日、9月14日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
瀬戸市山脇町12−1(尾張瀬戸駅)

一宮市

第42回 木曽川町一豊まつり
一宮市は、安土桃山時代の武将として名高い山内一豊公を生んだ地。黒田城跡となる黒田小学校をメイン会場に「木曽川町一豊まつり」が開...

9月14日
【メイン会場】一宮市立黒田小学校 【サブ会場】イオンモール木曽川・アピタパワー木曽川店
一宮市木曽川町黒田古城26-2(一宮市立黒田小学校)

田原市

田原まつり
からくり人形をのせた山車で広く知られる田原まつりは、江戸時代に始まったとされる伝統の祭り。 3台のからくり山車や趣向を凝らした神...

9月12日、9月13日、9月14日
田原市街中
田原市田原町稗田17番地(田原まつり会館)

日進市

第24回 にっしん夢まつり
メインイベントとなる「夢おどり」では、多数のチームが躍動感あふれる鳴子おどりなどを披露しステージを盛り上げます!! 「夢屋台」...

9月14日
日進市役所駐車場周辺 ※ 花火は野方町地内で打ち上げ
日進市蟹甲町池下268

豊田市

第47回 とよた産業フェスタ2025
「とよた産業フェスタ」は、豊田市および周辺地域の産業・観光・農林業など生活に関わる情報の発信と市民交流の場を創ることを目的に開...

9月13日、9月14日
豊田スタジアム
豊田市千石町7-2

武豊町

壱町田湿地植物群落一般公開
シロバナナガバノイシモチソウをはじめ、絶滅の恐れがある食虫植物や湿地性植物が自生する貴重な自然の宝庫「壱町田湿地」。 ふだんは...

2025年07月20日、08月02日、03日、09月13日、14日
壱町田湿地
武豊町字壱町田340

名古屋市

ダムSAKEフェスタ ~熟 3rd STAGE 2025~
愛知・岐阜の13酒蔵が、地元の4つのダム(矢作ダム・丸山ダム・阿木川ダム・小里川ダム)とタッグを組み、2023年にスタートしたプロジェク...

9月13日、9月14日
Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) テレビトーヒロバ
名古屋市中区丸の内3丁目
9/17(水)

日進市

日進市民美術展覧会 2025日進展
日進市民の皆様から美術作品(日本画・洋画・工芸、彫塑・書・写真)を募集し、日進市民会館に展示いたします。

9月17日~9月21日まで
日進市民会館 小ホール・展示ホール
日進市折戸町笠寺山62-3
9/19(金)

美浜町

第56回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック
「黄金世代」再来と言われるほど群雄割拠の女子ゴルフ界!優勝争いをその目で見てみませんか? お子様も楽しめるチャリティパットゲー...

9月19日~9月21日まで
新南愛知カントリークラブ美浜コース
知多郡美浜町大字野間字内扇43
9/20(土)

岡崎市

岡崎城下家康公夏まつり
長く市民に親しまれてきました「岡崎城下家康公夏まつり」の今年のテーマは【「祝おう八朔!」ー唄ってみよう!えびすくい音頭と岡崎民...

8月9日、11日、9月20日、21日
イオンモール岡崎、籠田公園前伝馬通、岡崎城公園
岡崎市康生通東2丁目47番地 ※ アクセスマップは事務局を指しています

西尾市

吉良花火大会
宮崎漁港で行われる花火大会。鮮やかなスターマインを始め多彩な打ち上げ花火や仕掛花火が夜の浜辺を華やかに彩ります。

9月20日
宮崎漁港周辺(西尾市吉良町宮崎地内)
西尾市吉良町宮崎(宮崎漁港周辺)

小牧市

市制70周年記念 こまき信長夢夜会
史跡小牧山は織田信長が4年間を過ごし、天下統一への足がかりとした信長ゆかりの地です。 信長は洒落者(しゃれもの)と言われ、風流を愛...

9月20日
小牧山史跡公園
小牧市堀の内1-1

蒲郡市

吉良花火クルーズ
竹島ふ頭発着の「吉良花火クルーズ」が運航されます!西尾市吉良町宮崎漁港から打ち上げられる吉良花火大会は、空と海の両方でお楽しみ...

9月20日
【乗船場所】蒲郡竹島埠頭3号岸壁
蒲郡市港町19

名古屋市

愛知・名古屋2026 1年前イベント
2026年に愛知・名古屋で開催される「第20回アジア競技大会」及び、「第5回アジアパラ競技大会」。 開催1年前を迎え、記念セレモニーを...

2025年9月20日(土)、10月5日(日)、10月18日(土)、10月26日(日)
名古屋テレビ塔エリア、エントリオ、JRゲートタワーイベントスペース、岡崎中央総合公園総合体育館
9/21(日)

岡崎市

岡崎城下家康公夏まつり
長く市民に親しまれてきました「岡崎城下家康公夏まつり」の今年のテーマは【「祝おう八朔!」ー唄ってみよう!えびすくい音頭と岡崎民...

8月9日、11日、9月20日、21日
イオンモール岡崎、籠田公園前伝馬通、岡崎城公園
岡崎市康生通東2丁目47番地 ※ アクセスマップは事務局を指しています
9/27(土)

瀬戸市

第30回 来る福招き猫まつり in 瀬戸
明治30年代に日本で最初に磁器による招き猫の量産を始め、100余年に及ぶ招き猫の歴史がある瀬戸で、平成8年からこのおまつりが始まりし...

9月27日、9月28日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺ほか
瀬戸市蔵所町1-1(瀬戸蔵ミュージアム) ※ アクセスマップは名鉄尾張瀬戸駅を指しています

常滑市

常滑市民花火大会2025
常滑焼まつり協賛事業として半世紀にわたり愛されてきた花火大会が、今年は常滑焼まつりのプレ(PR)イベントとして開催されます!常滑の...

9月27日
常滑りんくう海浜緑地(常滑りんくうビーチ)
常滑市りんくう町2丁目

常滑市

Rinku Twilight
こだわりのキッチンカーや雑貨店が立ち並び、「たべる・かう・つくる・たのしむ」をキーワードに、五感で楽しめるイベントが常滑りんく...

9月27日、9月28日
りんくうビーチ 海浜部プロムナード、南緑地広場
常滑市りんくう町1丁目

田原市

渥美半島花火大会
昨年新たに渥美半島花火大会として開催し、今年で2回目の開催! 今年もスターマインや尺玉をはじめとする約4,000発の色とりどりの花火...

9月27日
田原市総合体育館周辺
田原市田原町汐見5

大口町

第24回 やろ舞い大祭
やろ舞い大祭は「人と人」「人と地域」「地域と地域」のふれあい・結びつきを深める場をつくり、住民参加・参画のまちづくりを目指して...

9月27日
大口町民会館 第1駐車場(大口町役場前)
大口町下小口七丁目155番地付近
9/28(日)

瀬戸市

第30回 来る福招き猫まつり in 瀬戸
明治30年代に日本で最初に磁器による招き猫の量産を始め、100余年に及ぶ招き猫の歴史がある瀬戸で、平成8年からこのおまつりが始まりし...

9月27日、9月28日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺ほか
瀬戸市蔵所町1-1(瀬戸蔵ミュージアム) ※ アクセスマップは名鉄尾張瀬戸駅を指しています

常滑市

Rinku Twilight
こだわりのキッチンカーや雑貨店が立ち並び、「たべる・かう・つくる・たのしむ」をキーワードに、五感で楽しめるイベントが常滑りんく...

9月27日、9月28日
りんくうビーチ 海浜部プロムナード、南緑地広場
常滑市りんくう町1丁目

蒲郡市

福寿稲荷ごりやく市
福寿稲荷ごりやく市は、蒲郡駅北口の蒲郡商店街中央通りで年3回開催されるお祭りです。 歩行者天国となる中央通りには、食べ物・飲み物...

9月28日
中央通り商店街(蒲郡市元町~中央本町)
蒲郡市宝町6 〒443-0057 蒲郡市中央本町4-24(中央通り商店街)
上旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

田原市

ニュー渥美観光 メロン狩り
ニュー渥美観光では、6月~9月に甘くてジューシーなメロンの収穫体験が楽しめます♪ 収穫体験以外にも、冷暖房完備の快適な屋内で食べ放...

6月上旬~9月下旬
ニュー渥美観光
田原市保美町段土165

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

あつた朔日市
朔日参りの参拝客へのおもてなしとして、毎月1日に開催。ここで限定販売される「あつた宮餅」は、月替わりの季節の創作和菓子2つ+ほう...

毎月1日
【熱田神宮】2月~4月、7~10月、12月 【秋葉山圓通寺】5月、6月、11月
名古屋市熱田区神宮1-1-1(熱田神宮) 〒456-0031 名古屋市熱田区神宮2-3-15(秋葉山圓通寺) ※ アクセスマップは、熱田神宮を示しています。
中旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと24ものぶどう園があり、20種類のぶどうが植えられています。4軒の農家が巨峰の食べ放題ぶどう狩りとして園を開放して...

8月上旬~9月中旬
知多郡東浦町

田原市

ニュー渥美観光 メロン狩り
ニュー渥美観光では、6月~9月に甘くてジューシーなメロンの収穫体験が楽しめます♪ 収穫体験以外にも、冷暖房完備の快適な屋内で食べ放...

6月上旬~9月下旬
ニュー渥美観光
田原市保美町段土165

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に開催される、旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
豊田市小渡町七升蒔13-13 ※ アクセスマップは旭観光協会を指しています

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
下旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

田原市

ニュー渥美観光 メロン狩り
ニュー渥美観光では、6月~9月に甘くてジューシーなメロンの収穫体験が楽しめます♪ 収穫体験以外にも、冷暖房完備の快適な屋内で食べ放...

6月上旬~9月下旬
ニュー渥美観光
田原市保美町段土165

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

ページトップへ