月のカレンダー 2024年10月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2024年10月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
10/14(月)

犬山市

すみっコぐらし わくわくパーク ~みんなでつくる にじいろのおもいで~
日本モンキーパークにすみっコたちがやってくる♪ すみっコぐらしの大規模体験型イベントが開催中! わくわくしちゃうしかけ遊びやフォ...

10月1日~1月13日まで
日本モンキーパーク内 催事館
犬山市大字犬山字官林26

犬山市

「博物館 明治村×文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬見聞録」謎解きゲーム
博物館明治村では、「博物館 明治村×文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬見聞録」謎解きゲームを開催!本コラボ限定の完全オリジナルストーリ...

10月1日~12月15日まで
博物館明治村
犬山市内山1番地

蒲郡市

伊勢湾フェリー 蒲郡↔鳥羽 特別運航
蒲郡市市政70周年×鳥羽市市政70周年×伊勢湾フェリー60周年を記念して、蒲郡鳥羽航路を3日間限定で特別運航! 普段乗船することができな...

10月14日
◎蒲郡港(竹島埠頭3号岸壁) ◎鳥羽港(鳥羽ターミナル)
蒲郡市港町19 ※ アクセスマップは蒲郡市竹島埠頭3号岸壁を指しています

犬山市

リアル桃鉄ワールド リトルワールドで一日世界旅行!?の巻
世界一周旅行で総資産ランキング一位を目指しましょう! 桃太郎電鉄ワールドとリトルワールドのコラボイベントが開催決定!リトルワー...

10月1日~1月13日まで
野外民族博物館 リトルワールド
犬山市今井成沢90-48

長久手市

トヨタ博物館 企画展「日本のクルマとわたしの100年」
今回の企画展では、「日本におけるクルマと女性のかかわり」という観点から自動車史を5つのゾーン、車両9台で紹介します。1910年代には...

10月1日~1月13日まで
トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室
長久手市横道41番地100

日進市

日進ツアーズ
「日進ツアーズ」とは、地元をよく知る個人・団体・事業者などが企画したプログラムで、日進市の魅力(ひと・もの・こと)を発信する観...

10月1日~11月30日まで
日進市内各所
日進市蟹甲町池下268番地 ※ アクセスマップはにっしん観光まちづくり協会を指しています

半田市

ARC道路カード
愛知県の有料道路のことをより楽しく身近に知っていただこうと、愛知道路コンセッション株式会社(通称ARC:エーアールシー)が運営する...

10月1日~11月29日まで
半田市彦洲町3丁目100番地 ※ アクセスマップは愛知道路コンセッション本社を指しています

犬山市

大人アガル犬山~秋冬旅~
「大人アガル犬山~秋冬旅~」は、犬山観光プロモーション協議会と名古屋鉄道株式会社が、年間を通じて犬山に今も残る"本物"の価値を改...

10月1日~2月28日まで
犬山市内全域
犬山市犬山富士見町14 ※ アクセスマップは犬山駅観光案内所を指しています

豊田市

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館が旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャンペーンです。

10月1日~2月28日まで
豊田市内の登録宿泊施設

蒲郡市

わんだふるぷりきゅあ!いっしょにあそぼ♪わんだふるワールド in ラグーナテンボス
「わんだふるぷりきゅあ!いっしょにあそぼ♪わんだふるワールド in ラグーナテンボス」は、大人気TVアニメ「プリキュア」のシリーズ第21...

10月12日~2月2日まで
ラグーナテンボス ラグナシア
蒲郡市海陽町2丁目3番地

碧南市

碧南と#パンまみれ スタンプラリー
「碧南と#パンまみれ スタンプラリー」は、碧南市のパン屋さんを巡り、異なる4つのお店のスタンプを集めるだけで、簡単に抽選に参加で...

10月1日~11月30日まで
碧南市内のスタンプラリーの参加店22店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

犬山市

ぶらり城下町スタンプラリー
犬山市内のスタンプ設置施設(151箇所)にて異なる施設のスタンプ3つを集めると、抽選で犬山温泉「ホテルインディゴ犬山有楽苑」ペア宿泊...

10月1日~11月30日まで
犬山市内のスタンプラリー対象店舗(151箇所)
犬山市犬山富士見町14(犬山駅観光案内所) ※ アクセスマップは犬山駅観光案内所を指しています

蒲郡市

三河グルメ デジタルスタンプラリー
現在、「三河グルメ」をテーマに、蒲郡・岡崎・西尾・幸田の4エリアを巡るデジタルスタンプラリーが開催されています。期間中に参加店舗...

10月1日~1月14日まで
蒲郡・岡崎・西尾・幸田の参加店舗 合計70店舗
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

常滑市

INAXライブミュージアム 企画展「谷内六郎のタイル絵―伊奈製陶のPR誌を飾った昭和の四季―」
昭和のなつかしい風景や、心の片隅に残る幼い日の光景を描き、郷愁の画家といわれた谷内六郎。代表作である『週刊新潮』の表紙絵は、195...

10月1日~12月3日まで
INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」2階
常滑市奥栄町1-130

豊山町

あいち航空ミュージアム「2024青少年航空宇宙絵画国際コンテスト作品展示」
日本航空協会は「青少年航空宇宙絵画国際コンテスト」を毎年開催されています。2024年のテーマは「空のスポーツで平和な世界を」。入賞...

10月3日~11月4日まで
あいち航空ミュージアム1階"飛行"の教室入口付近
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

名古屋市

愛知県図書館 企画展示「あいちゆかりの人物伝:城山三郎展」
あいち県民の日(11月27日)にちなみ、愛知が生んだベストセラー作家・城山三郎の展示が開催されます。 城山氏ゆかりの貴重な資料(自...

10月11日~12月11日まで
愛知県図書館 2階展示エリア
名古屋市中区三の丸一丁目9-3

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

名古屋市

徳川美術館 秋季特別展 みやびの世界「魅惑の源氏物語」
紫式部によって著された『源氏物語』は、現代に至るまで千年にわたり読み継がれてきた古典の名作です。平安時代に書かれたにもかかわら...

10月1日~11月4日まで
徳川美術館
名古屋市東区徳川町1017

名古屋市

#わたしのエシカルあいち2024 SNS投稿キャンペーン
愛知県では、持続可能な社会の実現に向けて、人や社会、地域、環境に配慮した商品やサービスを選んで消費する「エシカル消費」を、広く...

10月1日~1月8日まで
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 ※ アクセスマップは、愛知県庁を指しています

名古屋市

有松・熱田のまちめぐり
江戸時代の面影を色濃く残す絞り文化を守り続けてきた「有松」と、由緒正しき熱田神宮を中心に悠久の歴史に抱かれたまち「熱田」。歴史...

10月1日~12月15日まで
有松・熱田エリア
名古屋市緑区有松3008 ※ アクセスマップは有松・鳴海絞会館を指しています

豊橋市

ほの国東三河 道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー ~秋の収穫祭&秋の彩りめぐり~
「ほの国東三河 道の駅&ドライブスポット 秋のスタンプラリー ~秋の収穫祭&秋の彩りめぐり~」は、東三河地区の各地の道の駅11か所...

10月1日~12月15日まで
【スタンプ設置ポイント】 道の駅11か所、ドライブスポット3か所
東三河・奥三河エリア ※ アクセスマップは、JR豊橋駅を示しています

清須市

清洲城 甲冑打掛試着体験
清洲城では、清洲甲冑工房の会員さんが丹精込めて製作した「桶川胴」の甲冑が試着できます。甲冑には子ども用もあり、また女性には打掛(...

2024年04月13日 ~ 2025年03月31日
※ 期間中の土日祝

【甲冑・打掛試着】清洲城芸能の間(無料エリア) 【紙芝居実演】清洲城芸能の間(無料エリア)
清須市朝日城屋敷1番地1

南知多町

名鉄電車で行こう!!エリアdeふらっとウォーク 内海スイーツハイキング
スイーツを食べ歩きしながら、南知多内海の歴史と自然を満喫しよう!

10月11日~12月27日まで
[スタート・完歩賞引き換えポイント] 南知多町観光協会 [チェックポイント] ①梅原邸 ②高宮神社 ③旧内田家住宅 ④つぶてヶ浦 ⑤荒熊神社
知多郡南知多町内海先苅31-2 ※ アクセスマップは南知多町観光協会を指しています

瀬戸市

底に触れる 現代美術 in 瀬戸
やきもののまち、瀬戸で現代美術展が開催されます。触れたり覗き込んだりしなければ見えてこないものをうつわや壺の「底」になぞらえて...

10月12日~11月4日まで
名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅周辺のまちなか (旧小川陶器店、古民家レンタルスペース梅村商店、瀬戸市新世紀工芸館、瀬戸信用金庫アートギャラリー、ポップアップショップ、松千代館、無風庵)
〒489-0813 瀬戸市蔵所町5(旧小川陶器店) 〒489-0045 瀬戸市陶本町3丁目4番地(古民家レンタルスペース梅村商店) 〒489-0815 瀬戸市南仲之切町81−2(瀬戸市新世紀工芸館) 〒489-0897 瀬戸市東茨町36−11(瀬戸信用金庫アートギャラリー) 〒489-0043 瀬戸市朝日町6(ポップアップショップ) 〒489-0814 瀬戸市末広町3-3(松千代館) 〒489-0042 瀬戸市仲切町51(無風庵) ※ アクセスマップは尾張瀬戸駅を指しています
10/15(火)

豊根村

道の駅の「お月見どろぼう」
「お月見どろぼう」は、昔ながらの村の行事で、十三夜の夜お供えの芋や豆を子ども達がこっそりどろぼうして食べます。子ども達の好きな...

10月15日
道の駅豊根グリーンポート宮嶋 玄関前
北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3
10/19(土)

稲沢市

稲沢市ゆかりの戦国武将パネル展
戦国時代、この稲沢にも様々な武将が活躍していました。そこで今回は、有名・無名を問わず、この地に縁のある戦国武将を総まとめして展...

10月19日、10月20日
稲沢市立大里中学校体育館 第37回ふれあい文化祭 会場内で展示
稲沢市奥田寺切町69

名古屋市

クルーズ名古屋 音楽便「MUSIC CRUISE」
中川運河を中心に運航するクルーズ名古屋の音楽便「MUSIC CRUISE」は、クラッシックコンサートで活躍する音楽家をON music projectがコ...

2024年10月12日、19日、11月10日、23日、24日、30日、12月8日、14日、15日、22日、28日
【乗船場所】ささしまライブ、ガーデンふ頭
名古屋市中川区運河町周辺 ※ アクセスマップは、ささしまライブ乗船場を指しています
10/20(日)

稲沢市

稲沢市ゆかりの戦国武将パネル展
戦国時代、この稲沢にも様々な武将が活躍していました。そこで今回は、有名・無名を問わず、この地に縁のある戦国武将を総まとめして展...

10月19日、10月20日
稲沢市立大里中学校体育館 第37回ふれあい文化祭 会場内で展示
稲沢市奥田寺切町69
10/26(土)

名古屋市

広小路イルミネーション
名古屋駅前笹島交差点から広小路葵の交差点までの街路樹に約46万球の電球が取り付けられます。 約4kmにわたるイルミネーションの街道を...

2024年10月26日~2025年1月中旬(予定)
広小路通 笹島交差点~広小路葵交差点 沿道
名古屋市中村区名駅南1-25 ※ アクセスマップは、広小路通 笹島交差点を指しています

東浦町

ぶどう畑の宵マルシェ
東浦町が誇る特産品「巨峰」が育つぶどう畑で、初のナイトイベント「ぶどう畑の宵マルシェ~寄ってこ、酔ってこ、良い宵マルシェ~」が...

10月26日
林ぶどう園
東浦町緒川引蛙7-48

大口町

大口町歴史民俗資料館 秋の企画展「まちがひとつのチームになったとき〜わかしゃち国体の軌跡〜」
今から30年前の平成6年に愛知県で開催された「わかしゃち国体」を振り返る企画展です。特に大口町での取り組みの様子を中心に紹介します。

10月26日~12月8日まで
大口町歴史民俗資料館 (大口町健康文化センター ほほえみプラザ3階)
丹羽郡大口町伝右一丁目35番地
10/27(日)

名古屋市

ウェルカムポートフェスタ2024
「ウェルカムポートフェスタ」は県民、市民の皆様、観光客のレジャー、憩いの場として親しまれている名古屋港の魅力をアピールする秋の...

10月27日
名古屋港水族館、JETTY 他
名古屋市港区港町1番3号 ※ アクセスマップは、名古屋港水族館を指しています
上旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

南知多町

観光農園花ひろば ひまわりとコスモスの共演
観光農園花ひろばにてひまわりとコスモスが共演する光景を見ることが出来ます。 ピンクと黄色の美しいコントラストを是非お楽しみくだ...

10月上旬~11月上旬
観光農園花ひろば
南知多町豊丘高見台48

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

あつた朔日市
朔日参りの参拝客へのおもてなしとして、毎月1日に開催。ここで限定販売される「あつた宮餅」は、月替わりの季節の創作和菓子2つ+ほう...

毎月1日
【熱田神宮】2月~4月、7~10月、12月 【秋葉山圓通寺】5月、6月、11月
名古屋市熱田区神宮1-1-1(熱田神宮) 〒456-0031 名古屋市熱田区神宮2-3-15(秋葉山圓通寺) ※ アクセスマップは、熱田神宮を示しています。
中旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

岡崎市

須賀神社大祭
須賀神社の春祭りに巡行される山車と祭ばやしが、市無形民俗文化財に指定されています。氏子総出で山車を曳く様が、蟻が群がって大きな...

春/4月第2日曜日、秋/10月第2日曜日
須賀神社
岡崎市樫山町字宮前

南知多町

観光農園花ひろば ひまわりとコスモスの共演
観光農園花ひろばにてひまわりとコスモスが共演する光景を見ることが出来ます。 ピンクと黄色の美しいコントラストを是非お楽しみくだ...

10月上旬~11月上旬
観光農園花ひろば
南知多町豊丘高見台48

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に開催される、旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
豊田市小渡町七升蒔13-13 ※ アクセスマップは旭観光協会を指しています

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
下旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

南知多町

観光農園花ひろば ひまわりとコスモスの共演
観光農園花ひろばにてひまわりとコスモスが共演する光景を見ることが出来ます。 ピンクと黄色の美しいコントラストを是非お楽しみくだ...

10月上旬~11月上旬
観光農園花ひろば
南知多町豊丘高見台48

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
終了イベント

豊田市

軽トラあんどんパレード「オバラ〈あかりの華〉」 終了
特産品である「小原和紙」を使用した手づくりの「あんどん」を軽トラックに載せてパレードを行います。 スピーカーを搭載し音楽を鳴ら...

2024年10月5日(土)
※ 翌日10月6日(日)オバラおかげ祭り

【スタート・ゴール】和紙のふるさと駐車場
豊田市永太郎町落681-1

蒲郡市

第11回三河湾大感謝祭 ~三河湾環境再生プロジェクト~ 終了
愛知県では、三河湾の再生に向けた取組の機運を高め、多くの人々に三河湾に関心を持ってもらうことを目的に「第11回三河湾大感謝祭」が...

10月6日
西浦温泉パームビーチ
蒲郡市西浦町塩柄

豊田市

第39回 シロキヤラリーin 稲武 終了
豊田市の稲武地区で開催されるラリーイベントです。選手たちの白熱した熱いラリーを沿道から楽しめます。また、道の駅どんぐりの里いな...

10月13日、10月12日
豊田市稲武町地内 [スタート/フィニッシュ]どんぐり工房駐車場
豊田市武節町針原15 ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています

美浜町

シンガポールまつり2024 終了
食と健康の館 19周年記念イベントとして開催されます。シンガポールの物産や料理、展示やクイズなどが楽しめます。最終日の13日はマル...

10月3日~10月13日まで
知多郡美浜町小野浦字西川1

半田市

半田運河 新酒まつり 終了
「半田運河 新酒まつり」は、半田運河周辺を会場に中埜酒造の新酒とともに知多半島グルメを楽しんでいただけるイベントです。イベントで...

10月5日
半田運河周辺場所(國盛 酒の文化館・中埜半六庭園)
半田市中村町、東本町 周辺 ※ アクセスマップは、JR半田駅を示しています。

ページトップへ