月のカレンダー 2024年5月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2024年5月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
5/21(火)

半田市

ARC道路カード
愛知県の有料道路のことをより楽しく身近に知っていただこうと、愛知道路コンセッション株式会社(通称ARC:エーアールシー)が運営する...

5月1日~11月29日まで
半田市彦洲町3丁目100番地 ※ アクセスマップは愛知道路コンセッション本社を指しています

刈谷市

刈谷満喫ナゾめぐり
周遊型謎解きイベントが刈谷市で開催されます! 市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる周遊型の謎解き...

5月1日~6月30日まで
[無料版]刈谷市内全域 [有料版]刈谷駅周辺 ※ 無料版は車や公共交通機関の利用が必要です

犬山市

「世界ふしぎ発見!展」in リトルワールド
1986年から約1700回続く、大人気テレビ番組「日立世界ふしぎ発見!」(TBSテレビ)が初めて展覧会に! 世界の秘境を体感するシアターや、...

5月1日~6月30日まで
野外民族博物館 リトルワールド 本館1階 特設会場
犬山市今井成沢90-48

長久手市

トヨタ博物館「お蔵出し展」
トヨタ博物館では、クルマ館の常設展示車両140台のほかに400台あまりの歴史的に貴重な車両を収蔵しています。今回は「お蔵出し展」と銘...

5月1日~6月30日まで
トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室
長久手市横道41-100

豊田市

リアル謎解きイベント「来間さん家の大騒動」
今回の謎解きは、クルマが大好きな来間(くるま)さん一家が繰り広げる「家族とクルマにまつわる心温まるストーリー」です。 6種類のコ...

5月1日~5月31日まで
トヨタ博物館 屋内展示場
長久手市横道41番地100

碧南市

碧南と#チーズだらけスタンプラリー
対象店舗でチーズグルメを食べてスタンプゲット!紙版は異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選に応募できます。お手持ち...

5月1日~6月9日まで
市内23店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

常滑市

INAXライブミュージアム 企画展「なんとかせにゃあクロニクル ―伊奈製陶100年の挑戦―」
およそ千年の歴史を持つ六古窯の街、愛知県常滑市で設立した伊奈製陶(後のINAX※1)は2024年、100周年を迎えます。 そのルーツは1766...

5月1日~3月25日まで
INAX ライブミュージアム 「土・どろんこ館」企画展示室
常滑市奥栄町1-130

稲沢市

華麗(カレー)なるまち稲沢デジタルスタンプラリー
市内28店舗の飲食店が提供する稲沢のご当地カレーを食べて、スタンプを集めよう♪3つ以上スタンプを集めて応募すると豪華賞品が抽選で当...

5月1日~5月31日まで
稲沢市内28店舗
稲沢市朝府町15-12(稲沢市産業会館内) ※ アクセスマップは稲沢市観光協会を示しています

半田市

半田赤レンガBBQビアガーデン
期間限定で半田赤レンガ建物にBBQビアガーデンがオープンします。5月から10月末までと、春から秋へ季節を楽しみながら、おいしいお肉と...

5月1日~10月31日まで
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8番地

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

岡崎市

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってき...

5月1日~6月16日まで
岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1番地 岡崎中央総合公園内

犬山市

リトルワールド 世界のパン祭り
期間中、アメリカ、イタリア、フランスや韓国等、様々な国から計15種類のパンがリトルワールドに集まります。馴染みのあるパンから普段...

5月1日~7月15日まで
リトルワールド 館内
犬山市今井成沢90-48

清須市

清洲城 甲冑打掛試着体験
清洲城では、清洲甲冑工房の会員さんが丹精込めて製作した「桶川胴」の甲冑が試着できます。甲冑には子ども用もあり、また女性には打掛(...

2024年04月13日 ~ 2025年03月31日
※ 期間中の土日祝

【甲冑・打掛試着】清洲城芸能の間(無料エリア) 【紙芝居実演】清洲城芸能の間(無料エリア)
清須市朝日城屋敷1番地1
5/25(土)

犬山市

第14回 犬山城下町日南焼酎まつり
宮崎県日南市の6つの蔵元から厳選された直送特産焼酎を犬山城下町にてお楽しみいただけます。 楽しい歌や演奏など路上イベントも行われ...

5月25日、5月26日
針綱神社第2駐車場
犬山市犬山北古券70(針綱神社第2駐車場)
5/26(日)

犬山市

第14回 犬山城下町日南焼酎まつり
宮崎県日南市の6つの蔵元から厳選された直送特産焼酎を犬山城下町にてお楽しみいただけます。 楽しい歌や演奏など路上イベントも行われ...

5月25日、5月26日
針綱神社第2駐車場
犬山市犬山北古券70(針綱神社第2駐車場)

豊田市

ブラアイチ in 足助
2017年から開催している「ブラアイチ」は、今回で15回目。 愛知県内のまちの様々なストーリーを発掘・紹介する取り組みで、まちの成り...

5月26日
【受付場所】豊田市役所足助支所
豊田市足助町宮ノ後26−2 ※ アクセスマップは豊田市役所足助支所を指しています
上旬

田原市

【休止中】白谷海岸 潮干狩り
近隣には、白谷海水浴場を中心に、芝生広場や遊具、隣接して陸上競技場を備えています。 ※潮干狩りは状況により中止になる可能性がござ...

3月下旬 ~ 5月中旬
白谷海岸 潮干狩り場 (白谷海浜公園東)
田原市白谷浅海干潟(白谷海浜公園東)

碧南市

称名寺東照宮祭礼
十五世一天和尚が徳川家康公の幼名である「竹千代」を命名したことで知られ、今でも数々の文化財が秘蔵されています。 祭礼当日は、お...

例年5月5日
東照山 称名寺
碧南市築山町2-66

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

蒲郡市

いちご狩り 蒲郡オレンジパーク
蒲郡オレンジパークでは、1月上旬~5月上旬に「いちご狩り」が楽しめます。 果皮や果肉が美しい紅色で、強い甘味と程よい酸味のさっぱ...

1月上旬~5月上旬
蒲郡オレンジパーク
蒲郡市清田町小栗見1-93

岡崎市

岡崎城公園のつつじ
東海道きっての名城といわれた岡崎城の城址公園は、樹々の緑が広がり、春になれば桜、藤、つつじなどが園内を彩ります。

4月下旬~5月上旬
岡崎城公園
岡崎市康生町561−1

幸田町

彦左公園のつつじ
坂崎工業団地の一角にある約3.4haの彦左公園で、春には緑の芝生の中に桜やつつじが一斉に花をつけ、小鳥も数多く見られます。秋には木の...

4月下旬~5月下旬
彦左公園
額田郡幸田町大字坂崎字雀ヶ入

岡崎市

奥殿陣屋 バラ見頃
市内唯一のバラ園は、岡崎市の親善都市である広島県福山市から寄贈されたものを植えたことから始まります。 5月中旬から咲き始めるバラ...

5月中旬~6月中旬
奥殿陣屋 園内各所
岡崎市奥殿町字雑谷下10番地

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

あつた朔日市
朔日参りの参拝客へのおもてなしとして、毎月1日に開催。ここで限定販売される「あつた宮餅」は、月替わりの季節の創作和菓子2つ+ほう...

毎月1日
【熱田神宮】2月~4月、7~10月、12月 【秋葉山圓通寺】5月、6月、11月
名古屋市熱田区神宮1-1-1(熱田神宮) 〒456-0031 名古屋市熱田区神宮2-3-15(秋葉山圓通寺) ※ アクセスマップは、熱田神宮を示しています。

豊根村

山奥でひっそりワラビ狩りはいかがですか?
愛知県最高峰茶臼山高原の麓、豊根村川宇連で創業140年を迎える御宿清水館でワラビ狩り体験を楽しもう!体験の後には清水館自慢の"ジン...

2025年4月末~5月末 ※ 天候や山菜の発育状況により変更の場合あり
御宿清水館の持山(山奥の日当たりのよい斜面)
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平45-1
中旬

田原市

【休止中】白谷海岸 潮干狩り
近隣には、白谷海水浴場を中心に、芝生広場や遊具、隣接して陸上競技場を備えています。 ※潮干狩りは状況により中止になる可能性がござ...

3月下旬 ~ 5月中旬
白谷海岸 潮干狩り場 (白谷海浜公園東)
田原市白谷浅海干潟(白谷海浜公園東)

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

蒲郡市

いちご狩り 蒲郡オレンジパーク
蒲郡オレンジパークでは、1月上旬~5月上旬に「いちご狩り」が楽しめます。 果皮や果肉が美しい紅色で、強い甘味と程よい酸味のさっぱ...

1月上旬~5月上旬
蒲郡オレンジパーク
蒲郡市清田町小栗見1-93

幸田町

彦左公園のつつじ
坂崎工業団地の一角にある約3.4haの彦左公園で、春には緑の芝生の中に桜やつつじが一斉に花をつけ、小鳥も数多く見られます。秋には木の...

4月下旬~5月下旬
彦左公園
額田郡幸田町大字坂崎字雀ヶ入

長久手市

月釜茶会
徳川家康公が軍議を開いたとされる色金山で、小牧・長久手の戦いの歴史に思いを馳せ、戦国時代の武将も嗜んだと言われる茶道をお楽しみ...

毎月第2日曜日(8月、1月を除く)
色金山歴史公園茶室管理棟(和室・立礼席)
長久手市岩作色金37-1

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

岡崎市

奥殿陣屋 バラ見頃
市内唯一のバラ園は、岡崎市の親善都市である広島県福山市から寄贈されたものを植えたことから始まります。 5月中旬から咲き始めるバラ...

5月中旬~6月中旬
奥殿陣屋 園内各所
岡崎市奥殿町字雑谷下10番地

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に、開催される旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)
豊田市小渡町七升蒔13-13

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

豊根村

山奥でひっそりワラビ狩りはいかがですか?
愛知県最高峰茶臼山高原の麓、豊根村川宇連で創業140年を迎える御宿清水館でワラビ狩り体験を楽しもう!体験の後には清水館自慢の"ジン...

2025年4月末~5月末 ※ 天候や山菜の発育状況により変更の場合あり
御宿清水館の持山(山奥の日当たりのよい斜面)
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平45-1
下旬

東栄町

【2024年中止】日本チェンソーアート競技大会 in 東栄
全国および海外からの選手が参加する日本最大規模のチェンソーアート競技大会。チェンソーの爆音が山にこだまし、荒々しい音とは対照的...


東栄ドーム、東栄町総合グランド、花祭会館
北設楽郡東栄町大字本郷字大森1(東栄ドーム)

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

幸田町

彦左公園のつつじ
坂崎工業団地の一角にある約3.4haの彦左公園で、春には緑の芝生の中に桜やつつじが一斉に花をつけ、小鳥も数多く見られます。秋には木の...

4月下旬~5月下旬
彦左公園
額田郡幸田町大字坂崎字雀ヶ入

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

岡崎市

奥殿陣屋 バラ見頃
市内唯一のバラ園は、岡崎市の親善都市である広島県福山市から寄贈されたものを植えたことから始まります。 5月中旬から咲き始めるバラ...

5月中旬~6月中旬
奥殿陣屋 園内各所
岡崎市奥殿町字雑谷下10番地

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、夜の高原で野生の鹿を観察する「ナイトサファリ」を実施しています。...

通年 ※ 悪天候時・降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

豊根村

山奥でひっそりワラビ狩りはいかがですか?
愛知県最高峰茶臼山高原の麓、豊根村川宇連で創業140年を迎える御宿清水館でワラビ狩り体験を楽しもう!体験の後には清水館自慢の"ジン...

2025年4月末~5月末 ※ 天候や山菜の発育状況により変更の場合あり
御宿清水館の持山(山奥の日当たりのよい斜面)
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平45-1
終了イベント

豊田市

春と待ち合わせ。お花スタンプラリー 終了
ちょっと遅れたり、早すぎたり、春との待ち合わせはいつもやきもき。梅から始まり、桜、カタクリ、桃、ツツジ…今年もピンクや白などカラ...

5月1日~5月12日まで
豊田各地
場所によって異なります ※ アクセスマップは「ガーデニングミュージアム 花遊庭」を指しています

名古屋市

レゴランド®・ジャパン・リゾート 「ブリック・パーティ」 終了
レゴランド®・ジャパン・リゾートにて、レゴ®ブロックの魅力に触れ、夢中になって遊ぶことをテーマとした「ブリック・パーティ...

5月1日~5月6日まで
レゴランド®・ジャパン
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1

半田市

半田赤レンガ建物 GWファミリーフェスティバル 終了
ゴールデンウィーク期間の3日間、イベントが開催されます♩ 家族や友達とワークショップや体験、おいしいグルメを楽しめます!是非お越...

5月3日~5月5日まで
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8番地

ページトップへ