自然と人間の生活の"境目“ を往く 「里山」と「山里」の旅 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Model Course

オススメコース
5caf7892630adc7666884289ffcc4640.jpg

自然と人間の生活の"境目" を往く 「里山」と「山里」の旅

人と山が共存する「里山」と、山奥に息づく集落「山里」を歩き、ノスタルジーを満喫!
産業県のイメージが強い愛知県だが、実は豊かな山の自然も魅力がいっぱい。

コース内容

ジブリパーク→一般道で40分→名古屋市内泊→名古屋高速ほかで30分→あいち海上の森センター→東名高速道路ほかで60分→豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)→一般道で40分→蒲郡市温泉郷泊→新東名高速道路ほかで120分→田峯地区→一般道で6分→道の駅したら

START!!
1 日目
長久手市

ジブリパーク

01

国内外で多くの人に親しまれてきたスタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設が、2022年11月1日「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に誕生しました。
ジブリパークは5つのエリアから構成され、2022年11月1日の第1期開園では「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」が、2023年度11月1日に「もののけの里」が、2024年3月に「魔女の谷」が第2期開園しました。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、スタジオジブリ作品の世界観を体感できます。

また、ジブリパーク開園に向けて、スタジオジブリが初めて手掛けた観光動画「風になって、遊ぼう。」が制作されました。「ジブリパークのある愛知」の魅力を描き出しています。

2 日目
人の暮らしと寄り添う森に満ちあふれる神秘的な生命の気配
瀬戸市

あいち海上の森センター

02

森林、農地、水辺などが広がる「海上の森」を散策する拠点施設。野生動物が暮らす森や、その先に広がる里山の景観を満喫できる。
【ポイント】
・古窯を保存展示する「窯の歴史館」や格子が美しい展望台「物見の丘」など、森に点在する施設をつなぐ遊歩道
・農業用水としても利用
・野生動物も棲息している

かわいいお狐様がいっぱい!
豊川市

豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)

03

日本三大稲荷の一つとして知られる曹洞宗の寺院。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康も信仰した愛知県屈指のパワースポット!
【ポイント】
・願いがかなった人が献納した1,000点以上のキツネの石像が並ぶ霊狐塚。SNS映えも抜群!
・商売繁盛に御利益あり
・豊川いなり寿司の店などが集まる

3 日目
奥三河の山々に囲まれたロケーション
設楽町

田峯地区

04

奥三河の山間に広がる集落。戦国時代の重要拠点だった田峯城や、住民の信仰を集める田峰観音を巡り、山里の暮らしを体感しよう。
【ポイント】
・田峯城は本丸御殿、本丸大手門、搦からめて手門が復元されている
・17日は田峰観音の月例祭
・田峯城の物見台から見えるV字谷

山里のリアルな暮らしを見学
設楽町

道の駅したら

05

奥三河郷土館、日本酒造り体験工房など、地域の歴史や文化に触れる施設が充実。屋外には旧豊橋鉄道田口線の木製車両を展示する。
【ポイント】
・豊橋鉄道田口線の木製車両が見学できる
・地域の人々の暮らしぶりがわかる展示品
・わらじ型の五平餅は奥三河を象徴する逸品

GOAL!!


ページトップへ