Model Course
オススメコース
港の見える博物館で 海や船の「すごい!」を体験!
日本一の国際貿易港である名古屋港で、海洋がテーマの博物館や実際に活躍した南極観測船を見学。港や船に関する知識をぐっと深めたら、市内観光をしながら名古屋中心部へ!
コース内容
ジブリパーク→名古屋市内泊→名古屋海洋博物館→徒歩すぐ→南極観測船ふじ
START!!
1 日目

長久手市
ジブリパーク
01国内外で多くの人に親しまれてきたスタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設が、2022年11月1日「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に誕生しました。
ジブリパークは5つのエリアから構成され、2022年11月1日の第1期開園では「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」が、2023年度11月1日に「もののけの里」が、2024年3月に「魔女の谷」が第2期開園しました。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、スタジオジブリ作品の世界観を体感できます。
また、ジブリパーク開園に向けて、スタジオジブリが初めて手掛けた観光動画「風になって、遊ぼう。」が制作されました。「ジブリパークのある愛知」の魅力を描き出しています。

港や海、船のことが丸わかり
名古屋市
名古屋港ガーデンふ頭 名古屋海洋博物館(ポートビル)・南極観測船ふじ
02「名古屋港ポートビル」内にあり、テーマは「日本一の国際貿易港・名古屋港」。パノラマ模型など、多彩な切り口で港について紹介する。
【ポイント】
・ガントリークレーンの操作体験シミュレータ
・港に臨む展望室(¥300ほか)
・古代から現代にいたるまで、6,000年以上も続く世界の船の歴史も学べる

名古屋港で南極への旅を擬似体験
名古屋市
南極観測船ふじ 名古屋港で南極を体験しよう!
031965年から18年間活躍した南極観測船。当時のまま残された操縦室や医務室などを公開している船内には、展示室「南極の博物館」も。
【ポイント】
・操舵室を見学し、操縦士気分を味わおう
・各部屋の様子をマネキンにより再現
・名古屋港でひと際目立つ、オレンジ色の大きな船

GOAL!!