瀧山寺・瀧山東照宮 | 愛知の教育旅行&体験学習ナビ

EDUCATIONAL
TOURISM

教育旅行・体験学習

瀧山寺・瀧山東照宮

  • 瀧山寺・瀧山東照宮
  • 瀧山寺・瀧山東照宮
  • 瀧山寺・瀧山東照宮

華やかな漆塗りの社殿の美しさが際立つ

保安3(1122)年の建設と伝えられる天台宗の古刹。境内の瀧山東照宮は、三代将軍徳川家光の命により歓進されたもので、日光、久能山とともに日本三東照宮のひとつとされています。徳川家の家紋が入った燈籠や、五代目将軍徳川綱吉が建てた鐘のお堂もあり、徳川家に崇敬されていたことがうかがえます。
ぜひ見逃さないでほしいのが、文永4(1267)年)の建立の山門。仁王像もよいですが、上で頑張っているユーモラスな表情の邪鬼がなんともカワイイ。
旧正月7日に近い土曜日には、三河路に春を告げる天下の奇祭として「鬼まつり」が開催されます。

「見学・体験」のご案内

施設情報

瀧山東照宮:0564‐46‐2516
瀧山寺:0564-46-2296

所在地
瀧山東照宮:岡崎市滝町山籠117
瀧山寺:岡崎市滝町山籠120
交通
名鉄「名古屋」駅から、名鉄「東岡崎」駅で名鉄バスに乗換え、
「瀧山寺下」バス停下車。徒歩10分。
東名高速道路 岡崎IC下車。10分
営業時間
9:00~17:00(季節によって変更あり)
休日
無休
料金
東照宮本殿見学200円(土日のみ)
宝物殿見学400円
駐車場
普通車・バス駐車スペースあり
ホームページ
瀧山寺・瀧山東照宮 公式サイト

※営業時間の変更及び臨時休業の場合がありますので最新の情報をご確認ください。

あいち教育旅行誘致促進協議会
【構成員】
●自治体関係等
愛知県、一般社団法人愛知県観光協会、名古屋市、公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー、蒲郡市、犬山市観光協会、一般社団法人豊橋観光コンベンション協会、安城市観光協会、美浜町観光協会、南知多町観光協会
●団体・企業等
名古屋商工会議所、愛知県ホテル・旅館生活衛生同業組合、東海旅客鉄道株式会社、名古屋鉄道株式会社、公益社団法人愛知県バス協会、株式会社JTB、株式会社近畿日本ツーリスト中部、株式会社日本旅行、東武トップツアーズ株式会社、名鉄観光サービス株式会社
【事務局】
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38 愛知県産業労働センター1階(一般社団法人愛知県観光協会内)
TEL 052-581-5788
営業時間:9:00~17:00 休業日:土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)