桶狭間古戦場伝説地 | 愛知の教育旅行&体験学習ナビ

EDUCATIONAL
TOURISM

教育旅行・体験学習

桶狭間古戦場伝説地・高徳院

  • 桶狭間古戦場伝説地・高徳院
  • 桶狭間古戦場伝説地・高徳院
  • 桶狭間古戦場伝説地・高徳院
  • 桶狭間古戦場伝説地・高徳院
  • 桶狭間古戦場伝説地・高徳院

450余年前、日本の歴史が大きく動いた場所を一目見よう

桶狭間の戦いは、永禄3年(1560年)5月19日(太陽暦の6月22日)、約2万5千人の大軍を率いた駿河・遠江・三河の領主 今川義元公に対し、当時尾張の領主でしかなかった織田信長公が、その10分の1程といわれる兵力で奇襲をかけ討ち取った戦いです。その舞台になったのが桶狭間。そして現在の高徳院の境内が今川義元公の本陣跡とされています。高徳院向かいにあるのが桶狭間古戦場伝説地となっており、義元公が討ち取られた最後の場所とも言われています。現在の現地周辺は民家が建ち並ぶ住宅地となっていますが、合戦ゆかりの場所も数多くあり、今でも変わらぬ起伏のある地形が合戦当時の様子を想い起こさせてくれます。

「見学・体験」のご案内

施設情報

0562-92-8332(豊明市観光協会(豊明市産業支援課内))

所在地
豊明市栄町南舘11
交通
名鉄「名古屋」駅から、名鉄「中京競馬場前」駅下車。徒歩5分
名古屋第二環状道「有松IC」から、国道1号経由1.5km
休日
無休
料金
無料
駐車場
無し
ホームページ
豊明市観光協会 公式サイト「桶狭間古戦場伝説地」詳細ページ

※営業時間の変更及び臨時休業の場合がありますので最新の情報をご確認ください。

あいち教育旅行誘致促進協議会
【構成員】
●自治体関係等
愛知県、一般社団法人愛知県観光協会、名古屋市、公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー、蒲郡市、犬山市観光協会、一般社団法人豊橋観光コンベンション協会、安城市観光協会、美浜町観光協会、南知多町観光協会
●団体・企業等
名古屋商工会議所、愛知県ホテル・旅館生活衛生同業組合、東海旅客鉄道株式会社、名古屋鉄道株式会社、公益社団法人愛知県バス協会、株式会社JTB、株式会社近畿日本ツーリスト中部、株式会社日本旅行、東武トップツアーズ株式会社、名鉄観光サービス株式会社
【事務局】
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38 愛知県産業労働センター1階(一般社団法人愛知県観光協会内)
TEL 052-581-5788
営業時間:9:00~17:00 休業日:土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)