ACCEPTANCE NUMBER LIST
受入人数から探す
制限なし
エリア | 名称 | 所在地 電話 | 見学時間 休み | 料金(円) | 見学所要時間(分) | 備考 | P | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小 | 中 | 高 | 一般 | |||||||
名古屋 | 名古屋市東山動植物園/東山スカイタワー | 名古屋市千種区東山元町3-70 TEL:052-782-2111(東山動物園) |
東山動物園:9:00~16:50(入園~16:30) 東山スカイタワー営業時間:9:00〜21:30(入館〜21:00) 月曜(祝日の場合は翌平日) |
無料 | 500円 | 有 | ||||
※団体割引・東山スカイタワー共通観覧券有 | ||||||||||
名古屋市動物愛護センター | 名古屋市千種区平和公園2-106 TEL:052-762-1515 |
10:00~16:00(愛護館) 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
無料 | 30~90分 | 小中高生対象の「動物愛護教室」を実施(要予約)。 | 有 | ||||
名古屋市東谷山フルーツパーク(世界の熱帯果樹温室) | 名古屋市守山区上志段味東谷2110 TEL:052-736-3344 |
9:00~16:30 月曜(祝日の場合は翌平日) 年末年始 |
無料 | 300円 | 60~90分 | 東谷山の南西麓にある多目的農業公園。世界の熱帯果樹温室のほか、果樹園や釣り池も。 | 有 | |||
※団体割引有 | ||||||||||
白鳥庭園 | 名古屋市熱田区熱田西町2-5 TEL:052-681-8928 |
9:00~17:00(入園~16:30) 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始 |
無料 | 300円 | 40分 | 日本庭園の伝統美を表現した池泉回遊式庭園。園内にある茶寮「汐入」では、お抹茶セットや甘味が楽しめる。 | 有 | |||
中部電力 MIRAI TOWER/オアシス21 | 中部電力 MIRAI TOWER:名古屋市中区錦3-6-15先 オアシス21:名古屋市東区東桜1-11-1 TEL:052-971-8546(中部電力 MIRAI TOWER) TEL:052-962-1011(オアシス21) |
中部電力 MIRAI TOWER:10:00~21:00、土~21:40 オアシス21:10:00~21:00 中部電力 MIRAI TOWER:年2回メンテナンス休業有 オアシス21:無休 |
中部電力 MIRAI TOWER:400円、オアシス21:無料 | 中部電力 MIRAI TOWER:900円、オアシス21:無料 | 無 | |||||
徳川園 | 名古屋市東区徳川町1001 TEL:052-935-8988 |
9:30~17:30(入園~17:00) 月曜(祝日の場合は翌平日) 年末、元旦 |
無料 | 300円 | 30分 | 池泉回遊式の日本庭園。春は牡丹、初夏の花菖蒲、秋の紅葉、冬は冬牡丹が季節ごとに楽しめます。 | 有 | |||
南極観測船ふじ 名古屋港で南極を体験しよう! | 名古屋市港区港町 TEL:052-654-7080(水族館) TEL:052-652-1111(ふじ) |
施設・時期により異なる 施設・時期により異なる |
1,210円 | 2,440円 | 約1時間(南極観測船ふじ) | 高校以下の学校団体の引率教員入場料全額免除(要申請)。 ※新型コロナウイルスの感染予防のため現在実施しておりません。 |
有 | |||
※20人以上、100人以上の場合は団体割引有 | ||||||||||
戦争と平和の資料館 ピースあいち 戦争体験者の語りと常設展示ガイド | 名古屋市名東区よもぎ台2-820 TEL:052-602-4222 |
11:00~16:00 日曜、月曜 |
100円 | 300円 | 90分 | - | 有 | |||
尾張 | 野外民族博物館 リトルワールド | 犬山市今井成沢90-48 TEL:0568-62-5611 |
10:00~16:00※季節によって変動あり 不定休※HPを要確認 |
1,100円 | 2,200円 | - | 約1時間~約2時間 | 有 | ||
小・中学生1,100円、高校生2,200円(団体割引有) | ||||||||||
博物館明治村 | 犬山市字内山1 TEL:0568-67-0314 |
9:30~17:00(季節による変動あり) 休村日有※要事前確認 |
700円 | 1,500円 | 2,500円 | 約1時間半~約2時間 | 先着順・事前予約制(7営業日前まで) | 有 | ||
日本モンキーセンター | 犬山市犬山官林26 TEL:0568-61-2327 |
3月~10月10:00~17:00、11月~2月10:00~16:00 WEBの休園カレンダーで要確認 |
小中学生500円 | 大人(高校生以上)1,200円 | 90分~ | 有 | ||||
小中学生500円、大人(高校生以上)1,200円 | ||||||||||
ツインアーチ138(138タワーパーク) | 一宮市光明寺字浦崎21-3 TEL:0856-51-7105 |
9:30~17:00(8月13日~15日及び11月23日~12月25日は9:30~21:00) 第2月曜(祝日の場合は直後の平日、8月・12月を除く) |
100円 ※学校行事のみ | 500円 ※団体割引有 | 30分 | 高さが異なる2本の双曲線アーチと中央のエレベーターシャフトが「木曽川の雄大な流れ」を象徴。 タワー最高部の高さは一宮市にちなみ、138m。 |
有 | |||
知多 | 半田空の科学館 | 半田市桐ケ丘4-210 TEL:0569-23-7175 |
9:00~17:00 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
無料 | 60分 | プラネタリウム投影・天文に関する展示のほか、毎月の星を見る会・イベント・各種教室などを開催している。 | 有 | |||
※プラネタリウム別途 | ||||||||||
新美南吉記念館 | 半田市岩滑西町1-10-1 TEL:0569-26-4888 |
9:30~17:30 月・第2火(祝日の場合は翌平日) |
無料 | 220円 | 45分 | 有 | ||||
高校生以上220円(団体割引有)、小中学生無料 | ||||||||||
常滑やきもの散歩道 | 常滑市栄町3-8 TEL:0569-34-8888 |
9:00~17:00 無休 |
無料 | 90分 | 有 | |||||
篠島釣り天国 | 知多郡南知多町篠島浦磯42 TEL:0569-67-3780 |
7:00~17:00(4~9月)、8:00~16:00(10~12月) 火曜(8月中無休) |
2,000円 | 3,000円 | 120分 | 鯛やハマチ、鰺など大小さまざまな魚が海の管理釣り堀に放されており、海の魚ならではの強い引きが手軽に楽しめる。 | 有 | |||
※団体割引有 | ||||||||||
観光農園花ひろば | 知多郡南知多町豊丘高見台48 TEL:0569-65-2432 |
8:00~17:00 1/1~1/3(天候不順の場合休み) |
400円 | 800円 | 40分 | ※有 | ||||
南知多グリーンバレイ | 知多郡南知多町内海字打越77-1 TEL:0569-62-3939 |
10:00~17:00(入団~16:30)※11・12月は~16:00 不定休 |
700円 | 1,500円 | 1,100円 | 有 | ||||
3歳以上700円、中学生以上1,500円(学校団体割引有) | ||||||||||
えびせんパーク 日本初の姿焼き手焼き体験その名も「ぺったん体験」 | 知多郡美浜町河和上前田371-1 TEL:0569-83-0270 |
9:00~17:00 年中無休 |
無料 | 一人約5分 | - | 有 | ||||
南知多ビーチランド | 知多郡美浜町奥田428-1 TEL:0569-87-2000 |
9:30~17:00(季節・曜日により異なる) WEBサイト参照 |
1,100円 | 2,200円 | 有 | |||||
2歳以上1,100円、高校生以上2,200円(学校団体割引有) バックヤードツアー(学校団体1人200円) |
||||||||||
西三河 | 三州足助屋敷 伝統の暮らし手仕事体験 | 豊田市足助町飯盛36 TEL:0565-62-1188 |
9:00~17:00(入場~16:30) 木曜(祝日の場合は翌平日) 12月22日~1月2日 |
100円 | 300円 | 30分~(体験内容により異なる) | 11月を中心に、紅葉期間は体験実習を中止します。 体験メニューにより持ち物が異なります。事前にご確認ください。 |
無 | ||
団体20人以上1割引、引率教員は下見・当日ともに入館無料 ※体験料金は500円~(体験内容により異なる) |
||||||||||
安城産業文化公園 デンパーク | 安城市赤松町梶1 TEL:0566-92-7111 |
9:30~17:00 ※入園30分前まで(季節、イベントにより異なる) 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
300円 | 700円 | 約1時間~2時間 | 有 | ||||
高校生以上700円、小中学生300円(20人以上:団体割引有) ※体験料金は(パン)850円~、 (ソーセージ)1kg3,500円~、工作800円~ |
||||||||||
東三河 | 豊橋市二川宿本陣資料館 浮世絵摺り体験 | 豊橋市二川町字中町65 TEL:0532-41-8580 |
9:00~17:00(入館~16:30) 月曜(祝日・振替休日の場合は翌平日)、12月29日〜1月1日 |
100円 | 400円 | 約60分(体験約5分) | - | 無 | ||
団体30人以上の場合は小中高生80円、大人320円 | ||||||||||
豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館 学校にはない好奇心を刺激する体験を! | 豊橋市大岩町字火打坂19-16 TEL:0532-41-3330 |
9:00~16:30 月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始 |
無料 | 1~2時間 | - | 有 | ||||
※プラネタリウム中学生以下100円、大人300円 | ||||||||||
蒲郡市内の旅館 旅館のお仕事体験 | 蒲郡市内 TEL:0533-68-2526(蒲郡市観光協会) |
旅館により異なります。 無休 |
無料 | 旅館により異なる | 立ち寄りの体験は実施しておりません。施設・時期によりご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。 | 有 | ||||
※宿泊者に限る | ||||||||||
蒲郡オレンジパーク 旬の味覚狩り | 蒲郡市清田町小栗見1-93 TEL:0533-68-2321 |
9:00~17:00 無休 |
体験内容により異なる | 約60分 | いちご狩り…1~5月中旬、マスクメロン狩り…6~9月、 ぶどう狩り…7月上旬~(デラウェア)・8月中旬~(巨峰)、みかん狩り…10~12月 |
有 | ||||
いちご小学生990円~ | ||||||||||
三河湾潮干狩り体験 全国屈指のアサリの漁獲量を誇る蒲郡での潮干狩り体験 | 蒲郡市竹島町ほか、全4地区6海岸 TEL:0533-68-2526(蒲郡市観光協会) ※9:00~18:00 |
干潮1時間前から1時間後までが目安(各漁場によって異なります) 随時※お出かけ前に必ずご確認ください。 |
各漁場によって異なります | 干潮1時間前から1時間後までが目安 (各漁場によって異なります) |
採取の目安や追加料金、有料かまの貸出料等は、各漁場によって異なります | ※有 | ||||
ラグーナテンボス/ラグナシア | 蒲郡市海陽町2-3-1 TEL:0570-09-7117(総合インフォメーション)9:00~16:00 |
WEBサイト参照 WEBサイト参照 |
1,300円 | 2,300円 | 約240分~360分(自由行動+職場体験) | 有 | ||||
※団体割引有 | ||||||||||
田原リサイクルセンター 炭生館 | 田原市緑が浜二号2-91 TEL:0531-24-0151 |
9:00~16:00(要予約) 土・日曜、祝日、年末年始 |
無料 | 60分 | 施設内やビオトープを一般開放し、自由に見学ができるごみ処理施設。管理棟1階ロビーではタッチパネル式の施設案内や公害監視連続測定値をモニターにて表示。 | 有 | ||||
※要予約 |
50人以下
エリア | 名称 | 所在地 電話 | 見学時間 休み | 料金(円) | 見学所要時間(分) | 備考 | P | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小 | 中 | 高 | 一般 | |||||||
名古屋 | (資)赤塚染工場 | 名古屋市北区大蔵町6 TEL:052-981-0997 |
10:00~17:00 不定休、年末年始 |
1,300円~3,000円 | 60~120分 | 名古屋友禅体験/受入2~12人(型友禅)、2~40人(手描友禅)、要予約 | 無 | |||
名古屋市野鳥観察館 ラムサール条約登録湿地で学ぶ干潟と野鳥 | 名古屋市港区野跡4-11-2 稲永公園内 TEL:052-381-0160(名古屋市野鳥観察館) |
9:00~16:30 月曜(祝日の場合は翌日)、第3水曜(祝日の場合は第4水曜)、年末年始(12月29日~1月3日) |
無料 | 約30~60分 | - | 有 | ||||
レゴランド®・ジャパン・リゾート | 名古屋市港区金城ふ頭2-2-1 TEL:0570-05-8605(受付時間)9:00~17:00 |
10:00~※閉園時間は日によって異なる(WEBサイト参照) 公式WEBサイト参照 |
- | 30分 | プログラミング体験無料 | 無 | ||||
体感!しだみ古墳群ミュージアム(しだみゅー) 日替わり古代体験プログラム | 名古屋市守山区大字上志段味字前山1367 TEL:052-739-0520 |
9:00~17:00(展示室への最終入室16:30) 月曜日(祝・休日の場合はその翌平日)、 年末年始(12月29日~1月3日)、 [臨時開館日2022年8月15日、臨時閉館日2022年9月6日] |
無料 | 無料(展示室のみ有料200円) | (埴輪、勾玉、管玉づくり)約60分 (上記以外)約30分 |
団体の場合は見学行程等のご要望を承ります。 | 有 | |||
展示室のみ有料200円、中学生以下無料 ※体験料金は100円~300円(プログラムにより異なります) |
||||||||||
尾張 | ノベルティ・こども創造館 | 瀬戸市泉町74-1 TEL:0561-88-2668 |
10:00~17:00 月曜日(休日の場合は翌平日) |
無料 | 約1時間~2時間 | - | 有 | |||
※体験料金は300円 | ||||||||||
知多 | 手織りの里 木綿蔵・ちた | 知多市岡田中谷9 TEL:0562-56-4722 |
10:00~16:00 月~水曜、年末年始 |
体験料金500円~2,500円 | 15~120分 | 材料の持ち込みが可能な裂き織りと、伝統の知多の家織りである平織りなどが体験でき、コースターや敷物をつくる/受入(予約優先) | 有 | |||
日間賀島 | 知多郡南知多町大字日間賀島 TEL:0569-68-2388(受付:火・木曜日休館日) |
9:00~17:00 無休 |
- | 30分~60分(体験により異なる) | 荒天時、漁船を使用したプログラムは中止の場合有 | 無 | ||||
食と健康の館 | 知多郡美浜町大字小野浦西川1 TEL:0569-83-3600 |
9:00~17:00(12~2月の平日は9:00~16:00) 火(祝日の場合は翌平日) |
無料 | 40分 | 有 | |||||
※体験料金は700円 | ||||||||||
西三河 | 本宮山自然休養村 男川やな 額田でとれたそば粉で「そば打ち体験」 | 岡崎市淡渕町字日向23 TEL:0564-82-2089 |
10:00~15:00(オーダーストップ14:00) 1・2・3月は完全予約、それ以外は毎週火曜、HPにて要確認 |
2,600円 | 1時間 | エプロン持参。そばは1食その場で食べて、残り4食はお持ち帰りできます。春から秋は鮎つかみ、鮎料理バーベキュー、川あそびも実施 10:00~15:00(オーダーストップ14:00) | 有 | |||
旭高原元気村 | 豊田市旭八幡町根山68-1 TEL:0565-68-2755 |
9:00~17:00 木曜(祝日の場合は翌日) ※春・夏・冬休みは木曜も営業 |
560円~ | 30~120分 | ソーセージ教室、とうふ教室、バター教室、五平餅教室、草木染教室、ガラス細工教室、木工教室、紙すき教室など(4~11月)/受入5人~(要予約) | 有 | ||||
※体験内容により異なる | ||||||||||
香恋の里 手づくり工房山遊里 | 豊田市羽布町柿田15-1 TEL:0565-91-1186 |
1~3月は10:00~16:00 水曜(祝日の場合は翌日) |
無料 | 90分 | 本格ウインナーづくり体験/受入~36人(10人以上の場合は要予約) | 有 | ||||
※体験料金別途 | ||||||||||
知の拠点あいち 普段は見ることのできない最先端の研究開発拠点 | 豊田市八草町秋合1267-1 TEL:0561-76-8302 |
8:45~17:30 土日、祝日及び年末年始 |
無料 | 90分程度(調整可能:お電話にてご相談ください。) | 学校行事など多人数での見学を希望される方は、お電話にてご相談ください。 | 有 | ||||
抹茶ミュージアム「西条園 和く和く」 抹茶に関する体験や製造工程の見学 | 西尾市上町横町屋敷15番地 TEL:0563-77-6572 |
(ショップ)9:30~18:30 第1木曜日、年末年始 |
1,000円(3歳以上) | 最大75分(コースにより異なる) | - | 有 | ||||
東三河 | 筆の里 嵩山工房 豊橋筆 製作見学&筆づくり体験 | 豊橋市嵩山町下角庵1-8 TEL:0532-88-2504 |
9:00~15:00 土、日、祝日 |
無料 | 約30~60分 | - | 有 | |||
※体験料金は(細筆)1,000円 (太筆)1,500円 | ||||||||||
豊川海軍工廠平和公園 豊川海軍工廠語り継ぎボランティアとともに園内の戦争遺跡を見学 | 豊川市穂ノ原三丁目13-2 TEL:0533-95-3069(豊川市平和交流館) |
9:00~17:00 火曜日(祝日の場合は開園)、 年末年始(12月29日~1月3日) |
無料 | 30分〜40分 | - | 有 | ||||
竹本油脂 マルホン胡麻油 びん詰工程の見学 | 蒲郡市浜町11 TEL:0533-68-2116 |
9:00~17:00 土・日・祝日 |
無料 | 1時間程度 | 団体(15名以上)のみ受付。ご予約は10日前までにお願いします。 ※見学の際は引率者同伴 ※感染症拡大防止のため、当面の間見学を休止しております。 |
有 | ||||
蒲郡市生命の海科学館 体験!地球のなりたち・生命の歴史 | 蒲郡市港町17-17 TEL:0533-66-1717 |
9:00~17:00(最終入場16:30) 毎週火曜日、年末年始 |
200円 | 500円 | 約1時間半~2時間(展示見学とセット) | 体験プログラムは事前予約制で、展示見学とセットでお申し込みいただけます。 体験メニューは科学館HPをご覧ください。 |
有 | |||
※体験料金は材料費/体験プログラムのメニューにより異なります | ||||||||||
吉胡貝塚資料館 縄文のモノづくり体験 | 田原市吉胡町矢崎42-4 TEL:0531-22-8060 |
9:00~17:00(入館~16:30) 月曜(祝日の場合は翌平日) |
100円 | 200円 | 約60分~(体験内容により異なる) | 「貝塚の土を洗ってみよう」、「火おこし体験」は雨天中止です。 | 有 | |||
観覧料減免有 ※要申請 |
100人以下
エリア | 名称 | 所在地 電話 | 見学時間 休み | 料金(円) | 見学所要時間(分) | 備考 | P | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小 | 中 | 高 | 一般 | |||||||
名古屋 | 有松・鳴海絞会館 | 名古屋市緑区有松3008 TEL:052-621-0111 |
9:30~17:00(実演は~16:30) 無休(臨時休館有) |
小中高生100円 | 大人300円 | 約2時間 | 有 | |||
団体20人以上の場合は小中高生90円、大人270円 ※体験料金は2,300円(小中高生) |
||||||||||
名古屋港水族館 | 名古屋市港区港町1-3 TEL:052-654-7080 |
9:30~17:30(季節により変動あり)(入館:閉館の60分前) 月曜(祝日の場合は翌日)、冬期に臨時休館有 |
1,010円 | 2,030円 | 45分程度 | バリアフリーになっていないため、移動には階段を使います。 歩きやすい靴でご参加ください。 |
有 | |||
※団体20名以上割引有 | ||||||||||
でんきの科学館 | 名古屋市中区栄2-2-5 TEL:052-201-1026 |
9:30~17:00 月・第3金(祝日の場合は翌平日) |
無料 | 約30分 | イベント開催時実演がない場合も有 | 有 | ||||
尾張 | 愛知県陶磁美術館 やきものづくり体験 | 瀬戸市南山口町234 TEL:0561-84-7474 |
9:30~16:30(入館~16:00) [7~9月]9:30~17:00(入館~16:30) 月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月26日~1月4日 |
無料 | 300円 | 400円 | 約2時間 | 作品は完成後約1ヵ月で引き取り可能です。郵送希望の場合は売店へ(送料別途)。 汚れてもよい服装をおすすめします。 |
有 | |
団体20名以上の場合は高大生240円、大人320円 ※体験料金は中学生以下800円~、高校生以上950円~ |
||||||||||
モリコロパーク もりの学舎 インタープリターと歩くもりのツアー | 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内 TEL:0561-61-2315(もりの学舎) |
9:00~17:00 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
無料 | 約30分~ | 愛・地球博記念公園駅より「もりの学舎」までは園内無料バスまたは徒歩で約25分。南駐車場より徒歩5分。 団体利用申込書はもりの学舎HPよりダウンロードしてください。 |
有 | ||||
知多 | (株)JERA 知多火力発電所知多電力館 | 知多市北浜町23 TEL:0562-55-8311 |
9:00~16:30 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
無料 | 30~60分 | 見て・ふれて・参加できる楽しい展示館で、電気エネルギーの世界を学ぶことができる。 | 有 | |||
えびせんべいの里 美浜本店 | 知多郡美浜町大字北方字吉田流52-1 TEL:0569-82-0248 |
平日8:30~17:00、土日祝8:00~17:00 要問合せ |
無料 | 20~60分 | 有 | |||||
※おせんべい体験は1枚440円 | ||||||||||
西三河 | (株)JERA 碧南火力発電所 へきなんたんトピア | 碧南市港南町2-8-2 TEL:0566-42-0818 |
9:00~16:30 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
無料 | 30~120分 | 発電所の構内、石炭火力の仕組みを模型や映像などで楽しく学ぶ/受入~90人(発電所の見学は要予約)/電力館・ヒーリングガーデン・エコパークなどもある。 | 有 | |||
豊田市小原和紙のふるさと 和紙工芸体験館 | 豊田市永太郎町洞216-1 TEL:0565-65-2953(和紙工芸体験館) |
9:00~17:00(体験受付~16:00) 月(祝日の場合は開館) |
無料(美術館)、1,000円~(体験) | 30分〜120分+乾燥時間 | 有 | |||||
美術館:中学生以下無料、高校生以上200円 体験:1,000円~ |
||||||||||
佐久島 | 西尾市一色町佐久島 TEL:0563-72-9607(西尾市 佐久島振興課) |
体験により異なる | - | 830円 | 60分~(体験により異なる) | 無 | ||||
船乗船料 片道小児420円、大人830円(学校割、団体割有) 漁船体験:1,100円、地引網:450円 |
||||||||||
東三河 | こども未来館 ここにこ 好奇心や創造力をはぐくむ体験学習 | 豊橋市松葉町3-1 TEL:0532-21-5525 |
9:30~17:00(集いプラザは21:00まで) 水曜(祝・休日の場合は開館、翌平日が休館)、年末年始(12月29日〜1月1日) |
(まち空間入場)150円 | (まち空間入場)300円 | 体験内容により異なる |
詳しくはHPをご覧ください。(https://coconico.jp/) | 有 | ||
20名以上の団体の場合は小中高生120円、大人240円 | ||||||||||
サンテパルクたはら 田原市芦ヶ池農業公園 アイスクリーム・ウィンナーづくり体験 | 田原市野田町芦ヶ池8 TEL:0531-25-1234 |
9:00~17:00 木曜(祝日の場合は翌平日) |
無料 | アイスクリーム約60分、ウィンナー約120分 | 料金は当日教室にて現金にてお支払いください。小学3年生以下は保護者同伴。 MAIL(nogyokoe@city.tahara.aichi.jp)は問合わせのみ可能(申込はできません)。できるだけ早めに予約をお願いします。講師の都合等で、お受けできない場合もあります。 |
有 | ||||
※体験料金はアイスクリーム500円、ウィンナー1,100円 |
100人以上
エリア | 名称 | 所在地 電話 | 見学時間 休み | 料金(円) | 見学所要時間(分) | 備考 | P | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小 | 中 | 高 | 一般 | |||||||
名古屋 | 名古屋市科学館 | 名古屋市中区栄2-17-1 TEL:052-201-4486 |
9:30~17:00(入館~16:30) 月・第3金(祝日の場合は翌平日) |
無料 | 500円 | - | 約60分~約180分 | 無 | ||
予約は3カ月前の1日からWEBで受付 | ||||||||||
尾張 | 竹田本社(株)お菓子の城 | 犬山市新川1-11 TEL:0568-67-8181 |
10:00~17:00(全日) 不定休※祝日、春・夏休みなどの休みは営業 |
1,000円 | 1,300円 | 30分(★90分) | お砂糖でできた作品の見学/お土産売場利用、★クッキーづくり体験(生地1本500円) 所要時間約90分/受入~120人 |
有 | ||
※入城料団体割引有 ※体験料金別途 |
||||||||||
ジブリパーク(愛・地球博記念公園内) | 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内 TEL:ジブリパーク学校団体受付センター 052-228-0990(平日9:30~17:30)メール:voucher-ghibli-park@bsec.jp |
10:00~17:00(土・日・祝は9:00~)※学校団体利用は平日のみ※事前予約制 毎週火曜日(詳細はジブリパーク公式ウェブサイトを要確認) |
ジブリの大倉庫:4歳~小学生900円、ジブリの大倉庫、もののけの里、魔女の谷:4歳~小学生1,250円、ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷:小学校5・6年生1,600円 | ジブリの大倉庫:中学生・高校生1,800円、ジブリの大倉庫、もののけの里、魔女の谷:中学生・高校生2,500円、ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷:中学生・高校生3,200円 | - | ジブリの大倉庫:70~90分(上限120分)、ジブリの大倉庫、もののけの里、魔女の谷:150~180分(「ジブリの大倉庫」のみ上限120分)、ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、 もののけの里、魔女の谷:210~300分(「ジブリの大倉庫」のみ上限120分) |
※有 | |||
明治なるほどファクトリー愛知 | 稲沢市平和町下三宅菱池933-1 TEL:0567-47-1014 |
9:00~17:00 土・日・他指定定休日 |
無料 | 約70~80分 | - | 無 | ||||
知多 | まちの駅 常滑焼ヤマタネ | 常滑市奥条7-56 TEL:0569-35-3233 |
9:00~17:00 無休 |
- | 40~120分 | 有 | ||||
東邦ガス ガスエネルギー館 地球温暖化とエネルギーを考えよう! | 東海市新宝町507-2 TEL:052-603-2527 |
10:00~17:00(入館~16:00) 土曜、祝日、お盆、年末年始、特別休館日 |
無料 | 約2時間 | - | 有 | ||||
東三河 | 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク) | 豊橋市大岩町大穴1-238 TEL:0532-54-1484(豊橋観光コンベンション協会) |
9:00~16:30(受付:平日9:00~17:45) 月曜日(祝日の場合は翌平日)、パネルラリー・ガイド設定除外日:休園日、GW、夏休み、年末年始 |
100円 | 600円 | 120分 | 有 | |||
小中学生100円、高校生以上600円(団体割引有) |
応相談
エリア | 名称 | 所在地 電話 | 見学時間 休み | 料金(円) | 見学所要時間(分) | 備考 | P | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小 | 中 | 高 | 一般 | |||||||
尾張 | あいち朝日遺跡ミュージアム | 清須市朝日貝塚1 TEL:052-409-1467 |
9:30~17:00 月曜日(祝休日の場合、翌平日) |
無料 | 200円(大学生含む) | 300円 | (見学)30分~1時間 | 有 | ||
高大生200円、一般300円(団体割引有)※体験は有料 |